第8話  聖ジョルジョ祭 その四

「ねえ、毎年スキファノイア宮殿の近くに氷水のお店が並ぶの。何と言っても、私、あれが一番楽しみよ。」

叔母はそう言って、スキファノイア宮殿の方角へ向かって歩き出した。

フランチェスコが現れるに違いない野外劇場に、イザベラは早く行きたくてたまらなかったが、今日は叔母はお客様なので、わがままを言ってはいけないと思っておとなしくついて行った。

「ねえ、あの戦争の時、妹さんはナポリにいたのでしょ?」

「はい、ベアトリーチェは10歳までナポリにいました。

私が3歳の時、母は私と2歳のベアトリーチェと1歳のアルフォンソを連れて、ナポリへお里帰りしたんです。」

「ああ、そうね。 エレオノーラ様は、ナポリの王女でいらしたんですものね。

その時じゃなかったの?エレオノーラ様の弟君のアルフォンソ様が貴女を見て

『なんて可愛い子なんだろう。姪でなかったらお嫁さんにするのに。』

っておっしゃったのは。」

イザベラは、うつむいて微笑んだ。

「その時ナポリの祖父が、私かベアトリーチェのどちらかをナポリに置いて帰る様にと母に言ったんです。人質的な意味もあったので、母は反対しましたが、あまり祖父に頼まれたので、とうとうベアトリーチェを預けて帰ったそうです。

ベアトリーチェは、それから8年間ナポリにいました。

ベアトリーチェが黒い服を好んで着るのも、あの8年間が影を落としている様な気がして・・・自分は親から見捨てられた、と。」

そう言ってイザベラは、一瞬、悲しげな表情を浮かべた。

しかし、すぐにまたイザベラは、叔母をもてなしたい一心でお喋りに興じた。そうしながらもイザベラは、目だけは注意深くあたりを見ることを怠らなかった。すれ違う人や、道の両側の出店の中の人々の顔を、イザベラは一つ一つ見ていった。

                    つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る