冬の語源かー!
考えたこともなかったです。
夏や春も動詞由来なのだろうか?
英語のfallは木の葉が落ちるイメージだし、どの言語も意味があるのでしょうね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
冬の語源、個人的には四季で一番刺さったので本編に投入しました。
春は「根が張る」
夏は「暑(あつ)」「熱(ねつ)」
秋は「飽き」
だそうですよ(諸説ありますが)
春の「は」の音にはそもそも「生まれる」という意味があるので、なるほど「はる」かあ……と、感心してしまいますね。
夏はそのまま(笑)
秋は面白いですね。「充分満たされている」から「飽き」。
何も無いところから言語は生まれないでしょうし、すべての国の言語に語源があると思うと、興味深いですよねえ。
北国を感じる面々だ!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
こちらまさに石川県が金沢市……私、金沢大好きでして。三度旅行に行きました。輪島もいつか行きたいと調べていた場所なので、今回の震災では落ち込みに落ち込みました。北国に想いを捧げる日々です。
微力の中の微力ですが復興に貢献しつつ、今を大事に生きたいですね。