37、小暑(その2)――雑節・土用
「おや、来たね」
翁は長いこと屈めていた腰をうーんと伸ばし、指先に挟んだ笹の葉をひらひら振った。
「今ねえ、
五メートルほど下流に、小川に覆い被さるようにして笹のトンネルができている。その入り口に、赤みがかった黒髪を頭のてっぺんで結い上げ、
「驚きました。あなたさままで、筆探しを?」
「夏には世話になっているからな。地上じゃ、四度の土用の中で夏が最も有名だろう。
玄鳥至は雀を振り返って手招きした。
「
雀は土用に丁寧に挨拶してから、キラリと挑戦的な光を瞳に宿した。
「立春、立夏、立秋、立冬の前の、約十八日間のことを言います。正式名称は〈
「季夏は暑中見舞いの頃だねえ。出す人もあまりいなくなったけど」
小暑は節くれだった指で器用に笹舟をこしらえる。
「いろいろなものが消えていくねえ。土用の期間は土に触れてはいけないという言い伝えも、もうほとんどの人が知らないだろう。――土用さま! せっかくですから、雀くんに教えてあげちゃくれませんかね」
草履を後ろに蹴って脱ぎ捨て、土用は大きな石の上にまたがって足をぶらぶらさせた。
「土公神さま――土の神のおはからいだ。季節の変わり目だから畑仕事に精を出し過ぎて倒れる者が出ないように、とな。働き者の人々を畑に触らせないため、土用のあいだは土公神さまが土に籠られる。だが十八日間もそれじゃ、人々は仕事にならんだろう。あのお方はそこも配慮されて、ご自身が天に帰られる日もつくられたんだよ。それを
すると土用は軽い調子で、
「さて、このことを今はどれだけの人が知っているのやら。このまま人々に忘れられてしまえば、それはなくなったも同然だとは思わないか」
玄鳥至は鈍器で殴られたかのような衝撃を受けた。
――忘れられれば、なくなったも同然。……それは、
ザアザアと激しく風が吹き、頭上の竹が打ち合う音が警告音のように鳴り響く。葉が鋭い吹雪のように落ちてきて顔を掠める。玄鳥至はうつけたように棒立ちになって、何も言葉を発せない。
――もしかしたら、俺たちは皆、いずれは消える運命なのか。亥神さまの一件は、今まで見えていなかったそれが表面化したにすぎない……?
舞う竹落ち葉の中に幻が見える。
淡い茶髪。いつもは話す時に目を合わせないのに、今はまっすぐこちらに向けられた、はしばみ色の穏やかな瞳。
――あのね、つばき。これから暦は大変なことになるかもしれない。でもきっとなんとかなるよ。ぼくはね、いつの日か必ず、みんなの救世主が現れると思うんだ――。
「土用は大丈夫じゃないかなあ」
はっと我に返り、玄鳥至は雀を見た。雀は目を剥いてこちらを凝視する教育係の顔を見て「しまった」と焦り、敬語に直した。
「土用さまは、うなぎがある限り、大丈夫な気がします」
土用は何のことかと一瞬ぽかんとしたが、すぐにそれに思い至ると、天を仰いで呵々と笑った。
「うなぎか! そうか、そうか。ならばうなぎに感謝せねばならんな。……ふふふ、ああ愉快。
入梅は梅雨の頃の雑節である。重くなりかけた空気を一掃するかのような土用の笑い声に、玄鳥至は硬くなっていた全身から力が抜けて、会話に加わる気力が戻ってきた。いつの間にか風もやんでいる。
「そういえば、昨日
玄鳥至のほうに体を向けるため、土用はよいしょと足をそろえた。
「うむ。あいつ、お気に入りの梅子の変化に傷ついておってな。近寄りたがらんのだ。梅子が今にも自分の目の前で消えるのではないかと、戦々恐々としておる。おいらにまで当たり散らかして、『土用のほうが消えそうなのに』などと小憎らしいことを言う」
「梅子はまだだと思うんだけどねえ」
小暑は新しく折った笹舟をひととおり検分すると、木漏れ日にかざした。そこから雀に視線を落とす。
「十一年前のあの日、亥神さまにはねられた者は皆、間もなくして目を覚ましたんだがねえ……。
雀はわからないと首を振りかけて、目を見開いた。
「……もしかして、
「当たり」
小暑はかがんで清流に笹舟をのせた。少しのあいだ指に挟んでそれを眺めていたが、川の流れに押され、笹舟はひゅっと指の隙間から逃げ出した。
「その前は、
「目を覚ますのが遅かった人から消えていくかもしれない、ということですか」
「たぶんね」
笹舟は飛び出した石のあいだを危なげなく進んでいたが、小さな滝下りに失敗して横倒しになると、そのまま笹のトンネルの向こうに姿を消した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます