応援コメント

両面宿儺(7)」への応援コメント


  • 編集済

    両面宿儺、印象的な敵でした。私は呪術廻戦を知らないので、どちらかというとあしゅら男爵をイメージしました(リアルタイムで知っているわけではないですが)。
    ここまで読んできちんと検索。
    飛騨では英雄扱いなんですね!
    ラジョウとの共闘場面はカッコ良かったです。いつかまた戻ってきてほしいです。

    作者からの返信

    鐘古さん、
    両面宿儺に関しては私も呪術廻戦は見ていなかったので、見ている人たちとは別物の両面宿儺になったかな?と思っています。
    あしゅら男爵!なるほど、そういう見方もあるかもしれませんね。

  • 小野篁に弟妹がいたのでしょうか。聞いたことなかったです(もともとあんまり詳しくないのですが)。まあ、いてもおかしくないですよね。当たり前か。

    ラジョウが無事、というか元気でよかったです。なんだか憎めない、いい奴でしたね。やっぱりモモ…いえいえ💧でも、もう篁は彼を召喚できなくなったのでしょうか。ちょっと寂しいなあ。今後、ちょこっとずつでも出てきてくれるといいなあ。

    作者からの返信

    三奈木さん、
    篁の弟と妹は私の創作ではなく、実在していた人たちとなります。弟の千株は、地方の国司として活躍していたようです。記録としてしか名前も登場していないのですが。
    妹についても記録のみで、名前も不明です(当時の女性は名前を隠していたため)。

    ラジョウについては、召喚は出来なくなってしまいますが、また別の形で……。

  • 遅ればせながら第一部完結おめでとうございます✨
    焼いた川魚に醤をちびちびつけて食べるように少しずつ大切に読ませてもらいました。
    ラジョウさんが無事でよかったです。前回は「え、まさかシ……」と焦りました。
    篁家きょうだいにもそれぞれ、あやかしの力が受け継がれていると太宰府においても何か物語がありそうですね。妹または妹の子が実は能力高めだったりすると面白そうです。
    蛍が「花」となってふうらり入って来るのも雰囲気があっていいです。
    井戸の前で毎回「井戸……」となってる篁さんと、突き落とされるお約束がお気に入りでした。

    作者からの返信

    朝吹さん、
    コメントありがとうございます。
    ラジョウは●してしまおうかとも思いましたが、さすがにそれはできませんでした。

    スピンオフではありませんが、小野家の人々でこの物語は色々と書けそうです。子供や孫には歌人・小野小町や藤原純友の乱を鎮めた小野好古などもいますし。

    いくつかお約束を入れることで、読んでくださる皆様にも楽しんでいただけるかと思いながら書いています。
    篁の井戸のくだりは私自身が楽しんで書いていますが(笑)