応援コメント

余談、雷獣の話と平安談話」への応援コメント

  • スミマセン、広幡浄継、こちらに補足説明があったとは…失礼な質問をしてしまいました。ごめんなさい。しかもすごく丁寧な説明で…あああ、申し訳ないです💧

    作者からの返信

    三奈木さん、
    広幡浄継については全然いいのです。お気になさらないで。
    だって、誰?ってなって当たり前の人物ですから(笑)
    広幡浄継について興味を抱いていただけでも嬉しいです!

  • 空海は確かに登場すると安心感がハンパないですね。篁もハンパないのですが、二人いると強すぎてかえって話が展開しないのかも。
    強キャラのインフレーションも面白そうですが……!

    作者からの返信

    鐘古さん、
    空海はこの時代の最強キャラですよね。篁が主人公でなければ、空海をもっと強いキャラクターにしたいところです(笑)

    強キャラのインフレーション、それも面白そうですね。
    空海、篁を超える強さを持つのは……誰だろう???

  • うしおととら、という漫画が家にありまして、とら が雷獣だったような?

    すみません!
    関係ありません。

    作者からの返信

    西さん、
    うしおととら知っていますよ。名作ですよね。
    確かに「とら」は雷獣でしたね。なんか色々な呼ばれ方をしていた気も。
    書いている時、最初の方で登場していた逃げる雷獣のイメージは実はピカチュウだったというのは内緒の話です(笑)

  •  様々な魅力的なキャラが登場する【TAKAMURA】、重箱の隅をつついてばかりで申し訳なく思います。
     私も平安時代もの【半妖の陰陽師~鬼哭の声を聞け】を連載している身ですが初期のお話は知らないお話ばかりで勉強になります。
     龍笛の名人・尾張浜主さんですが、楽士だったのでしょうか?平安初期ですとまだ雅楽寮所属かな。うーん。
     因みに雅楽寮は楽所と変移しました。

    作者からの返信

    斑鳩陽菜さん、
    いつもありがとうございます。

    尾張浜主は、不明すぎる人物で、750年代(奈良時代)に天皇の前で舞ったという記録の後、833年まで一切の記録がない状態です。
    839年に外位を与えられているので、それまでは朝廷所属の楽士ではなかった可能性も考えられますね。
    なので、今回の物語の頃は官位もなく、庶民と変わらない存在として描かさせていただきました。