朱雀門のあやかし(3)

 太刀であれば鬼をも斬ることができた。

 現世のものでなくとも、太刀は通じるはずだ。


 女が迫ってくる。

 篁は女を斬りつけるために太刀を上段に振るった。

 しかし、振り下ろした太刀に感触はなかった。


「ぬう」


 女の口から声が漏れる。

 しかし、どこにも刀傷のようなものは残されてはいなかった。


「小野篁、恨めしや」


 女はそういい、口から長い舌をにょろりと出して見せた。

 その舌の動きはどこか淫靡であり、何か人を魅了させるようなものに見えた。


「小野篁、恨めしや」


 再び女がいう。

 篁はじっとりと背中に汗をかいていた。

 矢も射ることがねば、太刀で斬ることもできぬ。

 これは困ったぞ。

 その時、ふと懐に入れてあった鬼の角のことを思い出した。

 現世のものが通用しないのであれば、現世ではないものを使ったらどうだろうか。

 閻魔は言っていた。この角があれば、獄卒との主従関係は成り立っていると。

 その言葉を信じよう。

 篁は懐に手を入れると、羅城門の鬼の角をそっと握った。


「我、召喚しせり」


 心の中でそう呟く。


 すると、雷のような音が鳴り響き、篁の影の中から巨躯が姿を現した。

 紛れもない。それは羅城門の鬼だった。


「呼んだか、篁」

「ああ、呼んだ。お前とは主従関係にあるからな。この際、口の利き方は黙認しよう」


 目の前に突然現れた鬼の姿に、女は驚きを隠せないといった表情を浮かべた。


「あれは、なんだ」

「それは私の方が知りたいぐらいだ。ただ、矢も太刀も通用しない」

「そりゃそうだろう。あれはそういう類のもんじゃねえ」

「では、どうすればよい」

「わしに任しておけ」


 鬼はそう篁に言うと雄叫びをあげた。

 その雄叫びは空気を震わせる。

 女の周りを取り囲んでいた鬼火が大きく揺れた。


「あなや」


 女の声がしたと同時に、その姿は消え去っていた。

 一体、何が起きたというのだろうか。


「まあ、こんなもんだ」


 鬼は篁の方を見ると、満足そうにいった。


「もう終わったのか」

「ああ。楽勝だ」

「すごいな、お主」

「そうだろ。すごいだろ」


 鬼は嬉しそうにいう。

 こやつ、こんな感じだったか。篁は疑問を感じていた。羅城門で戦った時のような、おどろおどろしさのようなものは、微塵も感じさせない。それに、あの独特の臭いが無くなっていた。


「名は、なんと申す」

「あ? そうだな。お前が付けろ、篁。わしは冥府や地獄では獄卒としか呼ばれておらん」

「そうか。では、羅城門にいたから、ラジョウとでも呼ぶかな」

「ほう、ラジョウか。わしはラジョウか」


 鬼はその名が気に入ったかのように連呼していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る