第18話 働くティアナと施療院

 王国歴162年9月6日 朝 スコップ亭の2階の部屋にて――


 レオンシュタインは屋根に雨の打ち付ける音で目を覚ます。

 久々に雨の匂いを嗅いだ。

 子供の頃を思い出すような、懐かしい匂い。


「おはよう、レオン。脚の具合はどう?」


 窓を開けながらティアナが明るい声で尋ねてくる。


「ああ、大分いいよ」


「そう? 良かった」


 そう答えるティアナが、エプロンをしていることに気付く。

 今日から宿屋で働くのだ。


「レオンは脚を治すことだけ考えて」


 そう言うとティアナは、すぐ下に降りていった。


(ありがとう、ティア)


 レオンシュタインは着替えを済ませ、顔を洗うと下の階に降りていく。

 トントントンという木の階段の音が心地よい。

 食堂につくと、ティアナが厨房の中でスカーフをしたまま働いている。

 

「あっ! レオン様。こちらです」


 お客がいないのを見計らうと、レオンシュタインを窓際の一番いい席に案内する。


「どうぞ」


 椅子を引き、恭しく給仕する。


「ティア、ご飯は何かな」


「今日はスープがおいしいですよ。今、お持ちします」


 そう言って厨房へ行くと、二人分の食事を運んでくる。

 丁寧に机の上に置くと、一緒に食べると宣言し、向かいの席に座ってしまった。


「さあ、食べましょ。実は、このベーコンのスープ。私が煮込んだんです」


 レオンシュタインはスプーンを口元に運ぶ。

 ベーコンとタマネギが塩と胡椒で味付けされて、口の中に懐かしい味を感じる。


「懐かしいな」


「ええ、城で作っていたものと同じ味付けです」


 そう言いながら、ティアナもスープを口に含む。


「うん、まあまあかな」


 そう言って、パンを一口大にちぎる。


「城から少ししか離れていないのに、野菜の味が違う気がします」


 そう言うと立ち上がり、レオンシュタインの側に寄ると、その口元をナプキンで拭く。


「相変わらず、口の周りにつけるのがお上手ですね」


 可愛らしい皮肉を言いながら、レオンシュタインの顔をじっとのぞき込む。

 服の上からでも身体のラインが美しいのがよく分かる。

 そういえば城でも、抜群のプロポーションと言われていたことをレオンシュタインは思い出していた。


 そのおかげでマインラート兄上に目を付けられてしまったわけだ。

 レオンシュタインはいろいろ考えながら、ゆっくりと食事を済ませた。


「じゃあレオン様。仕事が終わったら、街へ行きましょ」

 

 そう言ってティアナは仕事場に戻っていった。


(ティアも大変だな)


 食事を終え、ゆっくりと階段を上り、部屋で休息をとることにする。

 窓を開けると外の喧騒が耳に入ってくる。

 市場の賑わいが凄い。


 脚に少し痛みを感じたため、近くにある木のたらいを引き寄せ、水を注ぎ込む。

 室内に吊してあった布をジャブジャブと水に浸し、痛い部分を冷やす。

 冷やすことで、確かに痛みも和らぐ気がする。

 小一時間たった頃、足音を立ててティアナが仕事から戻ってきた。


「レオン様。今日は施療院ですよ」


 ティアナは朝のうちに準備を済ませていたようで、すぐに出発しようと意気込んでいる。

 レオンシュタインはすぐに服を着替え始め、雨が降りそうなので外套を引っ張り出す。


 準備が整い、レオンシュタインは階段を下り、宿屋を出ようとすると一粒の雨が首もとに落ちてきた。

 思わず首をすくめる。

 外は生憎の雨模様で、空は灰色の雲で覆われている。

 二人は顔を見合わせると、意を決したように雨の中へ跳びだした。


「冷たい」


 あまり濡れた体験がないレオンシュタインは、この経験すら楽しい。

 周辺の市場は閉まっているところが多く、街が寂しいように見える。

 ただ、煉瓦造りの商店には灯りがともっており、小さな人形やおもちゃ、本などが綺麗に飾られていた。


「確か、ここを曲がったところ……あった!」


 ティアナが指さした場所に、教会附属の施療院がひっそりと建っていた。

 平屋建てで、あまり大きくはないものの、屋根には四角い模様の浮き出た瓦が使われており、華やかな印象を受ける。


 教会の入口で施療院のことを尋ねると、受付の男が向こうだと教えてくれる。

 部屋の天井を見上げると木が十字に組み合わされており、屋根はドーム型になっていた。


 部屋には煤けたえんじ色のカーテンで仕切られたベッドが8つほどあり、白い枕も置かれていた。

 壁を見ると、薄暗い中、ステンドグラスに天使が浮かび上がっている。


 床には木が敷き詰められており、歩く度にギシギシと木がしなる音がした。

 奥の部屋に入ると、中に2つの長いベッドがあり、その近くの椅子に一人の修道士が座っていた。


「こんにちは。どこが悪いのですか?」


 年の頃は40歳くらいだろうか。

 銀色の髪と少し青ざめたような頬が治療師っぽさを感じさせる。

 レオンシュタインは脚が痛いことを話すと、


「分かりました。それでは、ここに横になってください」


 とベッドに案内された。

 ゆっくりとベッドに横たわり、ズボンをまくり上げて、痛い部分を示す。

 白く、ぷよんとした脚が運動不足を感じさせる。


 納得したように患部を触りながら、修道士は詳しく調べ始めた。

 レオンシュタインは小さな痛みを感じたが、同時に安心感も広がってくる。


「安静にしていれば3日くらいで治ります。運動をしていない人が急に運動

 をすると、このような症状になります」


 まるで、見てきたかのように正確に言い当てた。

 レオンシュタインが驚愕していると、


「全て神の思し召しです」


 と胸の前で十字を切った。

 胸の銀のロザリオが薄暗い室内の中、やけに明るく見える。


「少しだけ、ヒールをかけておきましょう」


 そう言うと口の中でぶつぶつと唱えだすと、少しずつ手に緑色の光が宿り始め、やがて両手がその光に包まれる。

 修道士はレオンシュタインの脚にゆっくりと手を寄せ、患部を包み込むように覆う。


 緑の光で包まれた脚はほんのりと温かく、やがて光はゆっくりと消えていった。

 それに伴い、痛みもゆっくりと消えていった。


「さあ、立って歩いてみてください」


 促されるままレオンシュタインはその場に立つち、先ほどまで感じていた痛みをほとんど感じない。

 嬉しそうに室内を歩き回るレオンシュタインを見て、修道士は微笑みながら話す。


「とにかく動かないことです。患部を冷やすのも効果的です」


 二人は、ほっとして修道士に心からのお礼を伝えた。

 修道士は微笑しながら、


「お役に立てたなら幸いです」


 とお辞儀をし、次の患者がいるからと立ち去っていった。

 二人は喜びながら、診察室を後にする。


 来るときとは足取りと表情が段違いだった。

 特にティアナは跳び跳ねんばかりの足取りだった。

 入り口まで来ると、料金がいくらか受付の修道女に尋ねる。


「無料ですよ」


 にっこりしながら修道女が教えてくれた。

 二人はますます感じ入り、心ばかりのお布施をすると施療院を後にした。


 いつの間にか雨は止み、太陽の光が雲の切れ間から少しだけ見えている。

 地面の石畳が雨に濡れ、紺色のキラキラとした光を放つ。


「とにかく動かないようにしないといけないですね」


「それは得意だよ」


「それも、ちょっと……」


 二人の口調が自然と明るくなる。

 また歩いて旅を続けられるのが、何よりもうれしい二人だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る