ファンタジー、SF、現代ダンジョン・超能力など色々なVR世界がありますが、この作品は少しだけ他と違ってます。
日本の80ー90年代をベースとしたワールドで、運営のシナリオ作成AIが往年の刑事・任侠・探偵作品にどっぷり浸かってシナリオを組み、往年の俳優を元にしたプレイヤーたちが、らしさを追求しながらも、自分らしさを持ってプレイする。
それだけでも、面白いところが多いと思いますが、リアルの問題やネット関連の問題も混じりながら、色んな人達が悩み、答えを探しながら進んでいく。
凄く素敵な作品でした。
改めて、自分も各作品をしっかり見直したいなと感じる、作品愛に溢れた作品です。
気分を変えて、息抜きにいかがでしょうか。
八十年代のアクション刑事ドラマの世界観をモチーフにしたVRMMO『イエローウッドリバー・エイトヒルズ・セカンドライフストーリーズ』。当時のドラマに憧れるサラリーマン・権堂 大介は、職業:DEKA 、プレイヤーネーム:大田ユーヘイとしてゲームをスタートする。しかし、ユーヘイは知らなかった。DEKAは不遇とされる職業ということ、そしてクエストが攻略不可能なことを。
昭和の香りが残るイエローウッド地区は、YAKUZAが牛耳る犯罪都市。犯罪クエストを取り締まる警察であるDEKA職プレイヤーは、何故かユーヘイを含めて三人だけ。他のDEKAたちは未解決事件が時間とともに複雑化するゲームの仕様にクリアを諦め、引退してしまったのだ。
そんな状況下でユーヘイは、誰も気づかなかった設定調整の方法を配信で公開し、全プレイヤーの注目の的になります。
三人は、未解決の銀行強盗事件を追いかけ、やがて捜査はYAKUZAである龍卜会の武器売買が絡む、大きな事件へとつながっていく……。
MMORPGものですが、舞台はレトロな現代の都市というのが今作の特色です。そしてプレイヤーたちが、そろって昔なつかしの刑事ドラマの登場人物になりきって遊んでいるのが可笑しいのです。
果たしてユーヘイはイエローウッドの治安を守れるのか、ゲームバランス崩壊寸前の世界でYAKUZAと銃撃戦を繰り広げる痛快ハードボイルドサスペンスです。
(新作紹介「カクヨム金のたまご」/文=愛咲 優詩)