エピローグ

 結局。

 二人を担いで学校を出てから数分したら、何事もなかったかのように部長は戻ってきた。

「何があったんです?」と聞いても

「ちょっとね」とはぐらかされる。この人の秘密主義はいつものことだ。が、

 背負っている彼女がまだ寝ていることを確認してから、問い掛ける。

「それで、」

 今だけは、何が何でも話してもらわなければいけないことがある。

「今回は何を企んでいたんですか?」

「なあに、君の新しい友人と少しばかり縁を「冗談言わないでくださいよ」

 一瞬訪れる静寂。その後、ため息とともに語りだした。

「...君も見ただろう。彼女の動きを」

「ええ、彼女も何か特別なんですか?

「それを確認するためだった。夜の学校は、所謂だからね。が、よく映る。だが、」

 途中まで、あの男との戦闘までは、まだ火事場の馬鹿力とかで説明できたかもしれない。だが、緋ずきんさんとの遭遇後は、明らかに異常だった。その身体能力も、耐久力も。

「そんな必要もない程、異常だったと」

「そういうことだ」

 ...噓はついていないようだ。どこまで話しているかは分からない。が、これ以上は聞き出せないだろう。


「さて、話も終わったことだし、君たちはもう帰りたまえ。ああ、長谷川君は私が預かろう。君は狩谷君を送ってあげなさい。家はここだ」

 ...何で知ってるんだこの人。



















「...」


なに


「...て」


うるさいなあ


「...てください」


すごく眠いんだから


「起きてください」


「...ッ!」


 目覚めた。そうだ。部長は、アレは、ここは、

「ねぇんむぅっ!?」

 口をふさがれた。ご丁寧に鼻まで。そして、気付く。ここ、家の前だ。こんなところで大声を出したら、面倒なことになるのは間違いない。

 口をふさいでいるのは、神宮さん。人差し指を唇に当て。『静かに』のジェスチャーをしている。コクコクと頷くと、手が離される。

「部長は」

「無事です。長谷川さんは、部長と一緒です」

 ソレを聞いた瞬間、どっと疲れが私を襲う。へたり込みそうになる身体を何とか立たせる。

「詳しいことは、明日話します。とりあえず今日は休んでください。私も、家に戻らないとなので」

 聞きたいことはまだまだあるけど、ソレが何だか分からない。質問することを眠気が許さない。まあ、あしたはなすっていってるし、それでいいや。

「じゃあ、おやすみ」

「...はい、おやすみなさい」


 鍵をこっそりと開けて、家に入る。寝ているであろう両親を起こさぬようにそっと部屋に向かう。そのまま布団に倒れこもうとしたとき、服が結構ヤバいことになってると気づく。僅かに残った理性で服を脱ぎ、ソレをベッドの下に押し込んで隠す。それ以上は何もする気が起きずに、ベッドに倒れこむ。

 そして、眠りにつくまでの数秒間で、頭にあることが浮かぶ。

 アレに切りかかった時から部長が来るまで、何してたんだっけ。

 あっ。と思ってそれを手繰り寄せようとしても時すでに遅く、私の意識は眠りへと落ちて行った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

殺したがりの少女と死にたがりの不死者 魔導管理室 @yadone

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ