30分だけのバカンス

『クローゼットの奥で眠るドレス

 履かれる日を待つハイヒール

 物語の脇役になって大分月日が経つ』




 そんな冒頭ではじまるのは、宇多田ヒカルの「二時間だけのバカンス」という曲。椎名林檎と共に歌って話題になった曲だ。



 お皿を洗いながら、ミカさんは「あれ?」と思う。




 胸の奥がざらざらして、妙に悲しい。

 なにかあった? と聞かれても、なにもないと答えるしかない。

 

 けれど、目の前が急に見えなくなったような、さみしい不安。

 そいつはしょっちゅう、付きまとってやって来る。





 休みたい。

 一人になる時間って、あったっけ。





 そんな時に流れてくるのは、二時間だけのバカンスである。


 二時間もバカンスがとれたら素敵だなと思うけれど、忙しい毎日には無理である。




 今までは一人の時間があった。

 通勤電車の中だ。たっぷり二十分。

 本を読んだり、創作をしたり。

 想像の中に逃げ込むことが出来た。



 けれども今は、電車に乗るのはわずか二分足らず。



 ミカさんは、勇気を振り絞ってケイさんにお願いをした。

「よもぎ蒸しに行ってきてもいい?」


 そもそもなんでお願いしないと、母親は外に出れないわけ?

 なんて、ささくれた心のミカさんは妙に悔しくて涙を浮かべた。











 ──というわけなのでありますよ。



『ふうん。どうりで、最近ぼくの出番が多いわけだ』



 そう言って、旅人は足を組んだ。



『それはいったい、どういう格好なの?』



 旅人はミカさんを眺める。

 旅人の前にいるミカさんは、頭からスッポリとマントを被っているので、どこに顔があるのかわからない。両手でだけがニョッキっと出ていて、変な生き物のようである。



『擬人化したタマネギみたい』



 ──解説しますとね。

 ──私が今座っている椅子の下では、よもぎの葉を蒸されて、蒸気を出しています。その蒸気を逃さないためにこうして、頭からスッポリマントを被っているのですよ。



『ふうん』


 ──サウナみたいなもんって思ってもらえれば……。銭湯に通うのは時間がかかるもので……。

 


『それで、一人の時間はとれそうなの?』



 ──三十分は。ここは家から近いしちょうどいい!

 ──でもね。せっかく一人になったのに、考えちゃうんだ。



『例えば?』


 ──このあとスーパー寄って、醤油買わないととか。


『うん』


 ──明日は経費の支払い締め日ですよとか。


『うん』



 ──バカンスは三十分しかないのに、結局日常がつきまとってきちゃう。

 ──なにも考えないって、どうしたらいいんだろう?



『君はどうしたらバカンスにたどりつけると?』



 ──日常から離れて、一人でやりたいことをする。日常のあれやこれやから離れたい。


 ──でも頭に浮かんでくる雑念って、日常のまだ出来ていないタスクのことが多いから、余計に頭が疲れる。


 ──それに、一人でこんなところに来ている自分にも罪悪感。



『なにも考えないというのは、今の君には無理だね』


 ──むむ。


『むしろ、浮かんできた日常のことを「そうだよね、わかるよ」って認めてあげることが必要だと思うよ、ぼくは』


 ──肯定するってこと?



『そう。だって、君はいつも「もっとがんばらなきゃ」精神でしょ? いつになったら「がんばってきたよね」って自分に言ってあげるの?』



 ──目から鱗が生産されちゃった。



「いってきます」を告げるように、日常にいるミカさんに「そうだよね、いつもがんばってきたよね」とミカさんが、ハグをしてあげないといけないのだ。



 自分を大切に出来ないと、他人も大切にできない。

 自分を大切に思うことが、心に余白をうむ。



 それは、きっとバカンスだ。

 生まれた真っ白な余白こそが、ミカさんが欲しかったもの。


 バカンスは作り出すものだ。

 なにも沖縄やハワイに行かなくても、いいのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る