第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
『貴公は闇、そして俺達はその闇で瞬く星々』
ヨシナリの口説き文句が闇の王の中で今なお燃えているのが分かりますね。
闇に呑まれよ!
第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
期待の頭部が軋み
↓
機体の頭部が軋み
でしょうか。
闇の王()の合流は想定内でしたが、距離があったハズのユウヤも同タイミングで合流出来たんだぁ…
リニューアルなアルフレッドに乗ってきたのかな?
闇の王()は流石の実力ですねぇ。
アップデートで転移距離やクールタイムが強化されたみたいですよね。
残るは硬いだけの人だし、これは余裕で終わりそうですね。
第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
キャー!ベリアルさんかっこいい!(野太い黄色い声)
第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
こんな重装型でランカーを維持できるとは相当な猛者だな
しかしいつもより凄みの増した闇の王()の前になす術なく闇に飲まれてしまったか
第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
>期待の頭部が軋み
期待→機体
闇の王()が文字通り捻り潰しましたね!
前回、おねーたまにしてやられたのが余程悔しかったようですね。
プセウドテイ、短距離が長距離になるくらい出力強化されましたか。
という事はエーテルボディも強化されたと。
本戦が楽しみだ!
闇仲間も増えましたしね!w
第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
戦車は多分二脚が走るより速い。ブースター使うと重量と推力で決まるだろうけど。
言葉に重みが出ると厨二は格好いい。
作者からの返信
仰る通り、見た目よりは速いですが、高機動機と比べると中々に厳しいんですよ。
気合が入っていますね!
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
予選での予想外な増員での返り討ちは人数少ないユニオンのできるとっておきの一発芸
連携に力入れてるだけあって息が合っている
2機で多分Aランクでも下の方だろうとはいえジェネシスフレームを足止めしてるのは流石
ベリアル来た!かなりかっ飛ばしてきたんだろうな
作者からの返信
ですね!
二人でAランクを抑えている時点で大したものですよ!
そして戻って来たベリアル。
編集済
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
ヨシナリとマルメルの相手をしてほぼ防御しか出来ないなら本人にはどうしようもありませんねぇ。
Aランクもピンキリって事ですね。
まぁそもそも闇の王()達が居ない時を狙って徒党を組んだ連中だし、そこまで技量が高いハズも無いか。
ホーコートをフォローする中で相手の首をねじ切るシニフィエ…w
まぁランクと浅い情報だけで星座盤を侮った結果がコレですよねぇw
作者からの返信
完全に抑え込まれている以上、かなり厳しいですね。
相性の問題もありましたが、Aの中では比較的、戦い易い相手でした。
しれっと恐ろしい事をしているシニフィエ。
浅い情報もありますが、私怨もあったので……。
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
戦場は漆黒に染まり真の闇に適応出来ぬ者から去り行く運命(サダメ)よ
ベクヴェームよ、お前たちは、未来(サキ)を見通しているか…?
いやまぁ闇の王とその戦友にしか見通せないでしょうが笑
作者からの返信
戦場に現れた闇に呑まれていく者達……。
これは予期できないでしょうね。
編集済
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
盾強化した結果使えなくなってるのか……攻撃か防御か1手でどちらかしか使えなくなってるのは弱体化ですよ。
現状よほど相手がリソース使ってくれないと防御がアドバンテージになってない。
せめて2つじゃなく1つだけで捌ける様にして、半分のリソースで突進か反撃できる様になれば+1行動。
ひょっとして1vs1ならこれができてる?
ビルドから見直すならフルガード(空間歪曲)・ガード(EN)切り替えられる様にしてリソースに余裕持たせて攻防両立。
ある意味昔のマルメル、圧力が足りなそうだし弱ガード(物理)も使用して大技使用も必要か。
ベリアル襲来。
砲戦型が近接に奇襲食らっては……レーダー強化しなくては。
作者からの返信
燃費が悪くなった結果、個人戦闘での総合力は伸びましたが、集団戦では脆さが露呈したという困った事になりましたね。
一応、切り替えは出来るんですよ。
ただ、空間歪曲を使わないと防げない攻撃を混ぜてくるのであぁなりました。
そして戻ってきたベリアル……。
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
ヨシナリとマルメルがこの距離の近さで相手挟んで翻弄するのは中々熱い
今までここまでポジション超えての連携は無かったよね
作者からの返信
普段はポジションを分けて戦っていたのでこうして挟むのは珍しいですね!
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
はい、徒党を組んだ皆様、時間切れです。
闇の王に蹂躙されて下さい。
ヨシナリも予選で切り札は見せたくないでしょうし、それも込みでタヂカラヲも遅滞戦術で消耗を防ぎながら時間稼ぎしたというところでしょうか。
さて、これで総数かかなり減りましたが、他の皆様は触らぬ神に祟りなしか?
作者からの返信
戻ってきてしまいましたね。 悲しい。
パンドラも大剣も使っていないので隠していますね。
タヂカラオが頑張ってグロウモスを守った事もあって時間はしっかり稼げました!
さて、戻って来た闇の王()の力は次回で!
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
タヂカラオの情報自体は掴んでたけどまさか電撃移籍してるとは想像できるわけがないか
そして振り返ると突如現れて首を引きちぎるとか怖い演出をするシニフィエ
2人がかりの連携をいなす技量は流石だけど火力不足が祟ったか、ついに現れた闇の王()!
連合まで組んだのにまずい流れにコンシャスのメンタルはどうなるか…?
作者からの返信
新人とはいえ同じランクなので把握はしていましたが、移籍しているとは夢にも思わなかったようです。
忍び寄って襲い掛かりました。 怖い娘ですね。
ヨシナリ、マルメルを同時に相手にしてほぼ無傷なのは流石ですが、闇の王()が現れたので不味い事になりましたね。
三連敗は流石にメンタルにきそうですね……。
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
ストーリーの面白さとは関係のない細かい部分で大変恐縮ですが、地の文で多用されている「なので」や「ので」は口語(話し言葉)ですので、キャラの台詞としてはいいのですが、地の文でこれらが用いられている事にどうしても違和感があります。できれば会話やキャラの内心を表現する以外の文章では避けたほうがよろしいかと思います。
この盾持ちAランクさん、確かに守りは硬いけれど他のAランカーのような怖さがあまりない感じ。
1対1の個人戦なら脅威かもだけど、こういった集団戦ではぶっちゃ無視して他の格下メンバーから処理されそうですし……同じユニオンのもう一人のAランクさんと別行動してしまったのは悪手じゃないかなぁ(´・ω・`)
作者からの返信
ご指摘ありがとうございます。
む、なるほど。 気を付けようと思います。
反映までしばらくお待ちいただければと……。
派手さがない分、あんまり強そうには見えないかもしれませんね。
個人戦では相手の手数も減るので割と強いのですが、押さえられた状態だと実力をあまり発揮できていませんね。
第434話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑨への応援コメント
時間稼ぎ成功。
このままいけばさらにユウヤ来て相手を殲滅する流れに持っていけそうですね。
作者からの返信
ヤバいのが戻ってきてしまいましたね。
これはいい流れになってきました!
第433話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑧への応援コメント
マジでタヂカラオさん欲しい人材やなぁ…
ふた手にわかれての指揮とかとる場面絶対出てくるだろうし…
作者からの返信
実際、攻、守、指揮と多岐に渡って活躍しているので居るだけで便利な男ですよ!
編集済
第433話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑧への応援コメント
Aになり立てな上にジェネシスフレーム没収されてるからAランクで知名度が皆無なタヂカラオ
いい感じに新規参入したメンバーと思われてシニフィエが伏兵になってるのを誤魔化せてる
作者からの返信
流石にタヂカラオが居るとは思わないでしょうね。
はい、明らかに想定外でしょう。
第433話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑧への応援コメント
成る程、通りでふわわさんをスルーしてグロウモスを警戒する訳だ。
基本的な戦略が味方有りきの機体みたいですね。
一対一ならグロウモスでは厳しい相手ですが、フィアーバを釘付けに出来るならフリーのヨシナリ達が周りを何とかしてくれるかな…?
硬い機体ではありますが攻撃を防ぐだけで、跳ね返したり反射で他を狙ったりはしてないようだしなぁ…
もちろんまだ隠し球はあるでしょうけど。
ふわわさんも動いてるしまだ動きが見えないシニフィエも居るし、闇の王()の合流まではどうとでもなりそうですよね。
作者からの返信
元々、包囲殲滅する予定でしたからね。
流石にふわわだけに一部が食い破られるとは思わなかったでしょう。
上手に使えばできなくはないんでしょうが、今の彼には難しいようです。
この様子だと合流までどうにでもなりそうですね。
第433話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑧への応援コメント
正直あんまり強く無いランカーかな、という印象。
ランキング戦で1vs1に焦点当てた機体なんだろうけど、盾が集団戦だと死角突かれるし、アメリカ戦のランカーに比べると、ガードからシナジーある行動が見当たらない分下だろう。
無敵の盾ではあるんだろうけど、消費が多すぎて防御行動しか取れないのは致命的では。
逆に言えばガードしなきゃダメな攻撃防げば、それ以外で勝てる実力者なのだろうけど、ビルドが苦手なのは間違い無さそう。
作者からの返信
防御に偏っている時点で攻撃、機動に自信があまりないと言っているような物ですからね……。
実際、防御面では間違いなく鉄壁ですが、集団戦で使うには連携が必須でしょう。
第433話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑧への応援コメント
歪曲フィールドか、時間が経つほどランカーは武装が強力になっていくな
しかし、完全な鉄壁とまではまだいかないか
ここまでの作戦はタヂカラオプロデュースかな?
作者からの返信
はい、アップグレードを繰り返す程に強力になっていくので非常に厄介な相手です。
ヨシナリが前に出ているので大部分が彼のアイデアですよ!
第432話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑦への応援コメント
ここ何日かで一気に読み切ってしまいました、面白い。
続きが楽しみです!応援しています!
作者からの返信
ありがとうございます! 楽しんで頂けて幸いです!
この調子で頑張っていきますね!
第432話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑦への応援コメント
突発だっただけあって情報収集が半端だ
しかも遠目にしか見てないからヨシナリの増築パーツが見えてないし戦力の見誤りがすごい
まあ一回当たったら調べるヨシナリが希少なのは分かるけど
作者からの返信
見かけたから仲間を募って襲い掛かったので情報収集は割とおざなりでした。
ヨシナリの場合は一度でも出くわすとかなり力を入れて調べるので……。
第432話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑦への応援コメント
ヨシナリが訓練狂なら、ふわわは戦闘狂……あれ? 戦闘狂が普通に思えるのはヨシナリのせい?w
そうか。リアルスキルをリアルでない状況で使うから威力が十分に発揮されないと。強力な姿勢制御スラスターが必要そうですね……
Aランクタイマン勝利一番乗りはふわわでしたが、次はどちらさまかな?
作者からの返信
ランクが低い要因ではありますね!
中々、いい感じに進んでいますがこのまま押し切れるのかはこの先で!
第432話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑦への応援コメント
流石ふわわさん…、ゲーム以外での対人経験が活きてる感じだなぁ。
やはり接地せずに威力を出すなら推力の増設ですかねぇ?
もしくは機体の出力強化か…?
フィアーバさん…、狙撃手は『二人』居るんですよw
オマケに指揮はタヂカラヲさんなんですよねぇ。
情報収集が甘い…
作者からの返信
リアルスキルの延長なので、徐々に適応しつつあるとはいえ、まだ足りていなかったようですね。
完全に初見の構成なので流石に想定が甘くなるのは仕方のない部分もありますが……。
第432話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑦への応援コメント
とうとう日本サーバーのAランクで初のふわわさん被害者が出てしまったか……南無三(´・ω・`)
ふわわさんはまだまだ食い足りない様子だけど、この調子でいったらそのうち近距離でやり合ってくれるプレイヤーがほとんど居なくなりそう。
作者からの返信
可哀そうな事になりましたね……。
まだまだ食い足りないので次の獲物を求めて森を行きました。
ランク戦とかになると逃げられないので、避ける事は難しいんですよ……。
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
ユウヤも使ってないし近接専門のシックスセンス使用は厳しいっぽいな
これからどこも転送対策が急務か
ふわわさんは勘でなんとかしそう
作者からの返信
仰る通り、かなり頑張らないと使いこなすのは難しいでしょう。
ユウヤも使いこなす事を早々に諦めてアルフレッドに持たせているので難易度の高さが分かりますね。
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
更新ありがとうございます。
誤字報告です。
分割された刀身が“済んだ”音を立てて飛んでいく。
済んだ→清んだ
ふわわさん、愉しそうでなによりです。
テンション上がってるでしょうから、正比例でパフォーマンスも上がってるはず。
どんな戦いになるかワクワクです。
作者からの返信
修正しておきました。 ありがとうございます。
はい、テンションに比例してパフォーマンスも上がるのでいい動きをするでしょう。
どうなるのかはこの先をお楽しみに!
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
ふわわが水を得た魚の様だwww
シックスセンスはヨシナリくらいの訓練狂でないと短期間では使いこなせないでしょう。ポンポンがそうだったように。
さて、三枚におろされるのか、ヒラキにされるのか……w
作者からの返信
かなり気持ちよく戦えるシチュエーションですね!
実際、あのセンサーシステムは使いこなすにはかなりの慣れが要ります。
どうなるのかはこの先で!
編集済
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
相性的にふわわのベストマッチでは……これ武器が完全に見せ技で別方向の切り札ありじゃ無いと、近接で勝てる技量ではないでしょ多分。
もしくは全員でかかって確実に追い詰めるべきだった……あしらえないAが居るなら同格以下でも手数は有効、カスダメ積み上げてやるべき、一緒に戦えない味方しか居ないのがチームとして残念な完成度でしたね。
敵が強くて手が出せないのと味方が強くて援護できないのは全くの別の話ですし。
六感はプリセット切り替えで対処は現実的な対応……だけど初見殺しに致命的に弱いから、知ってる相手か捨て駒居ないと有効活用出来ないある意味無駄装備。
あるいは対戦環境に合わせて基本データ増やしていくと、結局将来処理できない情報量になるので慣れるしか無いですね。
もしくはセンサーはフルで使いつつ処理用AIを間に挟む?
作者からの返信
かなり相性のいい相手ですね!
技量面で彼女に勝てる相手はそう居ないので純粋な近接戦で上回るのは難しいでしょう。
連携で仕留めるのが比較的、無難な勝ち筋ですが彼女の武器は味方を巻き込みかねないタイプなのでそれも難しいと。
良くも悪くもAランクは個人の能力を伸ばす形の機体を扱っているので余り向いていないというのもありました。
仰る通り、後でフィルター外せばいいとか思ってますが、やられてからでは遅いのでかなり無駄になっています。
実戦投入は使いこなせてからの方が良かったかもしれませんね。
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
その戦闘を走っているのは
↓
その先頭を走っているのは
でしょうか。
技量の高い近接、特殊な武器、溢れる殺意…
ふわわさん大歓喜な相手じゃないですかw
シックスセンスをある程度使えていれば味方は減らなかったかもですけど…
さて相手はどんな理不尽を味わうやら…
作者からの返信
修正しておきました。 ありがとうございます。
明らかに大好物な相手ですね!
買って間もないので使いこなすのは難しかったようです。
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
あ~あ。
殺気なんぞ出したらなおさらやられるのに…
これがリアルフィジカルを持ち込んでるプレイヤーの怖いとこなんよなぁ…
作者からの返信
仰る通り、殺気を嗅ぎ分ける相手なのであまり良くない状況ですね……。
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
Aランクならバトルジャンキーは多々いるだろうけどふわわレベルとのエンカウントはどれぐらい経験あるかな?
筋金入りだぞこの生き物は
作者からの返信
Aランクなので技能も高く、戦闘経験も豊富なのでそこそこはあります。
ただ、勝てるかはまた違った話にはなりますが……。
第431話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑥への応援コメント
シックスセンス級の搭載に踏み切ったランカーもだいぶ増えたんだなぁ
ただ、情報量が多すぎてやはり近接主体のプレイスタイルでは相性が良くないか
フワワさんは楽しそうで何より
作者からの返信
はい、特にフランス戦で必要性を痛感したプレイヤーが多かったみたいです。
仰る通り、情報量が多すぎるので七割カットしている事もあって使いこなせているとはいえませんね。
楽しんでますよ!
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
「3分で30機が全滅だと!? シ○アが見てるんだぞ!!」になりそうwww
まぁ、うん、リサーチ不足……いや、リサーチしてもちょっと難しいか……
作者からの返信
三分で全滅できるかは怪しいですが、五分ほどでヤバいのが戻ってきます。
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
Sランクも一目置くヨシナリ
その相棒マルメル
フィジカルで理を乗り越えた動きを見せるふわわ
同じくフィジカルで理を乗り越えるシニフィエ
そして未知数ながらも遠距離策の大敵、スナイパーのグロウモス
わりととんでもないよね…
作者からの返信
タヂカラオも触れていましたが、中々に粒ぞろいですよ!
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
てっきりちゃんと調べてから挑んでいると思ってたんだが
最初は低ランクと侮っても負けたら負けたでちゃんと認めてくれるタイプばかりと当たってたからこう言うのは新鮮
初回にラーガストが居たせいで悪いフィルターかかっちゃった感じか
作者からの返信
誰しも高潔ではいないという話ですね。
連敗したのでここらで悪い流れを断ち切りたい、生意気な連中め潰してやる、ラーガストが居たから勝てたコバンザメ。
そんな気持ちが少なからずあったのかもしれません。
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
すっかり強迫観念に囚われてるコンシャス、Sランクのおかげでまぐれ当たり()されたウィル、その相棒のフィアーバ、視界悪かったからヨシナリの情報があまりないエーデの順に積極的な感じか?
作者からの返信
コンシャスが特に仕留めたがっており、他がそれに乗っかった形になります。
変な苦手意識が付く前に処理したいとでも思ったのかもしれませんね。
編集済
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
コンシャスは寧ろ味方の底上げが必要だった事を理解しないと…
リーダー不在で瓦解する程度の面子ではランク詐欺集団星座盤には届きませんよ…?
事実何も出来ずに三機も味方を落とされてるし。
話に乗った奴らも大概だけどねぇ…
作者からの返信
仰る通り、戦力の強化が必須で本人もそれを理解していると思いますが、ヨシナリ達と比べると明らかに足りていませんね。
他に関してもまぁ、仰る通りかと。
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
コンシャス達も、もしかしたらアイツラ本当にランク詐欺のとんでもない集団なんじゃないか?と何処かで気づけるタイミングがあればいいんだけどね……
……優勝するしか!w
作者からの返信
ですね!
これは優勝するしかないですよ!
第430話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⑤への応援コメント
うーーん、コンシャス氏……負けず嫌いなのはいいけど、徒党を組んでこれはカッコ悪い(´Д`)
ラーガストに叩きのめされた時は実力差を理解して前向きに努力しようとしてたけど、二度目に彼抜きで敗けたときに拗らせちゃった感がある。
とはいえ腐ってもAランクの率いるユニオンで脅威度が高いのは事実だし、流石にユウヤとベリアルさんが離れてる時に正面から当たれないのが悩ましい。。。
作者からの返信
彼にとっては『星座盤』は運気を下げる疫病神に見えているようで、どうにか潰して悪い流れを断ち切りたいようですね。
仰る通り、Aランクなので脅威度は非常に高い相手です。
ベリアル達が戻ってくるまで少しあるので、それまでどう凌ぐのか……。
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
誤字報告(多分)
「よし、やる気満々で俺は嬉しいよ。 来るまで時間内から手短に情報共有していこう」
→来るまで時間ないから手短に
作者からの返信
修正しておきました。 ありがとうございます。
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
Sランクにヤられた復讐を低ランクユニオン相手に徒党を組んでとか…
もう少し高ランクユニオンらしい処を見せられないものか。
士気は十分だし、闇の王の参戦までにどれだけ削れるか…
寧ろそれ以外のチームの横槍の可能性もあるのか…?
最悪ユウヤが残れば予選は通るし、色々試す良い機会かもですね。
作者からの返信
ですねぇ。
次回で何を考えているのは少し触れる予定なので詳しくはそこで!
二人が戻ってくるまで少しかかるようですが、この大人数相手にどう戦うのかはこの先をお楽しみに!
編集済
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
前にやられてるから危険視するのもわかる
わかるけどかっこ悪い
ジェネシスフレームでほぼEランク以下、しかもジェネシスフレーム持ち無し相手に結託するとは
しかもユウヤとベリアルが居るからここで落とされても予選通るという
作者からの返信
弱小相手に結託は仰る通り、恰好悪いですね。
でも、それだけ危険視している証拠でもあります。
あの二人を仕留め損なうと残りますね。
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
以前負けた連中が結託してって……GG〇(←三文字目はちゃんと伏字www)でも見たなぁ~w
ランク詐欺集団星座盤は残しておくと面倒なのは確かなので結託したくなるのは分かりますが、果たしてヨシナリのようにちゃんと情報収集したのかな?
一人を除いて、このランク詐欺集団、タイマンでもジェネシスフレームとやり合えるくらいは詐欺ってるぞ?www
特にリーダーの機体は一般フレームのフリした(ジェネレータだけは)ジェネシスフレームだからwww
作者からの返信
結託して裏切りの展開はなさそうですよ!
詐欺具合が増したので結託しても簡単な相手ではありませんが、果たして彼等は借りを返す事ができるのか?
次回以降をお楽しみに!
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
盾使いはマルメル・グロウモスの手数+一撃必殺でガード使わせて隙を突けば行けそうで、近接はふわわさんが普通に斬り殺しそう。
ボールペンは味方に攻撃できないよう、ヨシナリが回り込んでチクチク嫌がらせしたいかな?
周りの取り巻きを如何に処理するかが一番重要そう。
作者からの返信
取り巻きも厄介ですが、ランカーの処理が急務でしょう。
どう捌くのかはこの先で!
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
クーゲルシュライバーw
ドイツ語でボールペンだっけ
確かに響きはカッコいい
作者からの返信
はい、それです。
響きが格好いいのとどうせ意味知ってる奴少ないだろとか思ってるのかもしれませんね。
第429話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選④への応援コメント
再生怪人というかボスラッシュというか…
反応炉を破壊してフランスのSランクを抑えて、これまでイベントで結果を出してきた結果が団結を促したか
窮地に笑う頼もしいヤツらはどう戦うのか!?
作者からの返信
ユウヤ辺りに言わせると負け犬の詰め合わせセットです。
危険視もしていますが、負けた腹いせが割と大きいような気もします。
この窮地にヨシナリ達はどう立ち向かうかは次回以降で!
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
>彼からの信頼を獲得するには真剣にあのレベルの会話をしなければならないのだ。
これはそうだろうなぁ。ヨシナリの真似をしてベリアルさんに合わせたとしても、言葉の端々とかちょっとした態度から上っ面だけと察せられて、むしろ侮辱として受け取られて破談するのがオチでしょうね。それだったら一貫して態度を変えないユウヤの方が好ましく思われるはず(´・ω・`)
今のヨシナリとベリアルさんの関係はヨシナリが真摯に向き合って獲得した信頼ですね間違いないきっとそう!
作者からの返信
仰る通り、半端に真似した所で変に照れや笑いが混ざると侮辱されたと判断されてしまうのであそこまで好感度を上げるには本気でやる必要があります。
ある意味、真摯に向き合った結果ですね!
編集済
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
きちんとギブアンドテイクの誠意ある取引をしたからこそ、あの二人も力を貸してくれてるんだよね…
まあ、ベリアルに関してはちょいと詰め腹切ってるところがないとは言わんがw
作者からの返信
はい、少なくともユウヤに関しては力を貸してもいいと思わせる対応をしたので今に至っています。
ベリアルはまぁ、魂を売ったので……。
編集済
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
タヂカラヲはAランクなだけあって分析能力も高いですね。
予選とはいえシックスセンス持ちのヨシナリがフリーで動けるのは大きい。
変な野心が無ければ何処でも重宝されそうなんだけどなぁ…
そんな彼を持ってしても闇の叡智は理解が追い付かないかぁ…w
…恥と外聞を捨てる勇気が無いとねぇwww
作者からの返信
実際、周りをよく見ていますよ!
ヨシナリがフリーになったので、索敵などがかなり楽になります。
彼の場合は野心がモチベーションに直結している面もあるので一長一短でしょう。
流石にあの会話は真似できないようですね。
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
タヂカラオが思金神に帰ったらタカミムスビにも伝わるんだろうな
ベリアルをスカウトしたがってた訳だし
作者からの返信
ある程度は伝わるでしょうね!
真似した所で通用するかは怪しいですが。
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
半分も理解できたのか
だがハイレベルなどと大人な表現で踏みとどまるのがタヂカラオの限界を指しているな…なんで会話するだけなのにチキンレースに?
作者からの返信
理解できたようです。
ただ、真似できるとは思えない所が、ヨシナリとの違いでしょうね。
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
タカラヂオ本人は野望を持ってリーダーとして活躍したがってるけど、自分にないものを評価出来る様子を見ると副官の方が収まりよさそう
なんならイベント後そのまま入団しそうだなw
作者からの返信
仰る通り、指揮官適性は高いのですが、どちらかと言うと副官向きの性格なんですよね……。
第428話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選③への応援コメント
>心からの経緯
経緯→敬意
勝利の為には手段は選ばないが義理は通すから、ユウヤやベリアルの信頼を得られたんでしょうね。
ベリアルの厨二病会話はまだしも、ユウヤとカナタの間に入ろうと思う者はまずいないしね。
作者からの返信
修正しておきました。 ありがとうございます。
相手に対して真剣に向き合う所が彼等の琴線に触れたのかもしれません。
あの二人のトラブルに巻き込まれたいとは思わないでしょうね。
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
まあ、少なくとも人となりはわかってる、なおかつ人手が足りないことも知っている、なら臨時とはいえ加入を要請されたら受け入れない理由はないやね…
作者からの返信
能力面でも疑いようがないので拒む理由が全くありませんね!
第427話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選②への応援コメント
タヂカラヲさんなぁ。
本来、敵だった相手と一時的に共闘する展開は熱いハズなんだけど、タヂカラヲさんかぁてなってしまう。
オモイカネ幹部入りをエサに決勝とかでワザと負けろとか戦国武将みたいなことは流石にないか。相手が最大手ユニオンでもね。
作者からの返信
割と合理的な理由で手を組みました。
それはあり得ません。
仮にそんな事を言い出すメンバーが居たらどれだけ高ランクでもタカミムスビに追放される事でしょう。
編集済
第427話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選②への応援コメント
皆がそれぞれの位置できっちり仕事したからタヂカラヲも楽だったでしょうね。
というか、まとめて部下に欲しいと思ってるに違いない(笑)
さて、出だしは順調。
また、予選に"栄光"か"豹変"の連中、紛れてないかなぁ~?
わくわく♪w
作者からの返信
それは間違いなく思っているでしょうね!
出だしは順調ですが、油断は禁物です!
編集済
第427話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選②への応援コメント
あのクラン、人数多いから初見で相手の実力が低くても指揮できる様、分かりやすく端的に指揮する(しかも人数多い戦場=広い範囲を把握して)能力が磨かれたのか。
ヨシナリが索敵から遠近中となんでもできてキマイラ飛行型の機動性で遊撃として優秀過ぎて、タヂカラヲは(やっぱり欲しかったなぁ……)とか今回のイベントで思いそう。
作者からの返信
仰る通り、指示は分かり易く単純な内容を意識しています。
彼が居るとヨシナリが指示を出さなくていいのでかなり楽になります。
それはあるでしょうね!
編集済
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
やっぱりタヂカラヲか。
落ちたからクラン内の参加権は無いし、巻き返す為に功績上げるなら是非ともイベントは参加したい。
その上Aランク下位の実力で、ヨシナリを評価して負けてもしっかりした対応を取り繕えるので人格も問題なし。
イベントやトガクシの性能から対応力のあるバランス型だろうし、初合わせのチームでも遊撃として活躍してくれそう。
作者からの返信
はい、参加メンバーの先行対象外になったので、巻き返しの為に他所に移って参戦しました。
負けた相手に入れてくれと頭を下げられる辺り、人格面でもできてる男ですよ!
実力は申し分ないので活躍は期待できますね!
第427話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選②への応援コメント
やはり確かな戦術指揮能力は頼もしい
コマンダーがもう1人いることで不意の事故にも対応できるな
振り返るにまたシニフィエは装備を強請ったのか…パイルはいいぞ
作者からの返信
はい、彼が居る事でヨシナリが自由に動ける事もあってかなり頼もしいですよ!
また強請りました!
第427話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選②への応援コメント
流石Aランク、ホーコートが穴なのも織り込み済みで指示とフォローをしてたんですね。
正直このレベルの相手ならもう苦戦もしない実力になりましたからねぇ。
先ずは順調な出だしですが、予選とはいえどんな強敵が待ってるか判りませんからね。
油断無く本戦への切符を手に入れて欲しいですね。
作者からの返信
一回戦っているだけあって凡その実力が掴めていたのも大きいですね。
誰が失敗してもフォローできるポジショニングを意識していました。
出だしは順調ですが、予選は乱戦になるので何が起こるのか分からないので油断せずに行きたい所ですね!
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
遂に闇の王()がユニオン加入の時ですねw
ヨシナリの叡智も絶好調だぁwww
アルフレッドもユウヤも更にパワーアップしてるんでしょうねぇ。
ユウヤがどんな装備を積んだのか凄い気になる。
そしてまさか予想が当たるとは…
タヂカラヲの実力ならアークエンジェルの方が錬度は高いでしょうし、戦略の幅が拡がるなぁ。
ホーコートは生存が最優先目標かな?
作者からの返信
遂に闇の王()が参戦しました。
ヨシナリの叡智も輝いていますね!
まさか当てられるとは思ってなかったのでびっくりしました。
今回のイベントに合わせた装備なので尖った部分は消えましたが、バランスは良くなりましたよ!
ホーコートはまぁ、生き残れればいいですね。
第427話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選②への応援コメント
タヂカラオだ
実力は確かだし連携上手いしでこりゃ期待できる
思金神人数多いのにイベントの時どうするんだと思ったけど割とフランクに一時脱退して他に移動とかしてるのかな
作者からの返信
抜けると再加入できる保証がないので気軽に抜ける者はそんなに多くありませんが、彼は自信があったようですね。
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
ヨシナリ以下既存メンバーは時間がなくランク据え置き、低ランクの新人が増えた上で何故か野良の強豪2人と最大手クランのAランクが居る
これは優勝したら間違いなく燃えるやつ
作者からの返信
優勝出来たら色んな意味で燃えますね。
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
Aランクが3名参戦ですが。
これは、アップデートで本戦の他の試合の観戦が不可になった事で、実情を知らない人達から寄生虫軍団と叫ぶ輩が大量発生しそうですね。
作者からの返信
流石に三人なのでそこまでは言われないかもしれません。
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
タヂカラヲ。
成る程、負けた屈辱はあれど再起の為には実績は必要と。
大手で成り上がるのも大変だ。
こちらが本来の機体か。
舐めプにならない分、こちらの方が実力を発揮出来そう。
状況判断込みで実力者のベリアル、ユウヤ、タヂカラヲには好きに動いてもらって、ふわわ姉妹が前衛、マルメル&ホーコートが中衛、グロウモスが後衛、ヨシナリがオールレンジ遊撃とチームの目として動けば、大抵のチームは食えそう。
まずは予選のバトル・ロワイアル。
これはまぁ、予定突破出来ない理由はないですね。
ホーコートの経験値稼ぎに利用かな?
作者からの返信
負けた屈辱は有りますが、それ以上に再起を目指しました。
はい、こちらが乗り換え前の機体です。
実際、Aランクが三人なので大抵の相手は問題なく処理できるでしょうね。
予選は余程の相手と当たらない限りは突破は出来そうでしょう。
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
ベリアルさんとユウヤだーテンションあがってきたゾーうおぉぉぉ\( 'ω')/
”待”ってたぜ……この”瞬間(トキ)”をよぉ……!
一人一人に声かけてる時にベリアルさんだけヨシナリのノリがガラッと変わってるのに笑ってしまったw
その当人もなんか楽しそうな雰囲気で良し!きっとヨシナリ達の他にユウヤも居ることでテンション上がってるところあると思う(*´∀`)
>「あ、『思金神』の人やん。 機体が違うけどどうかしたん?」
助っ人はこいつか……ふわわさん、初手で聞きにくい事に切り込むなぁw
思金神のボスはユニオン内での競争で所属メンバーが成長するのを期待しているのだろうけど……アメとムチの塩梅によっては今回のタジカラオみたいに反感を買うこともあるよね。
作者からの返信
今回は両方来たので戦力的にはかなりいい状態ですね。
士気を上げる為に一人一人に声をかけます。
闇の王()だけは専用なのはまぁ……。
モチベーションも高いのでいい感じですね!
直球!
助っ人枠はこいつです。
機体のグレードは落ちましたがAランクなのでしっかり強いですよ!
思金神としては反感は織り込み済みといった様子ですが、メンバーの成長を優先しているようですね。
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
すっかりキャラ変したベリアルさんにやや引き気味なユウヤ、珍しい絵面かな
誰かと思えばタヂカラオさんじゃないですか
自力はあるのは確かだし、なりふり構わない姿勢はいっそ清々しくすらある
作者からの返信
実際、かなり珍しい絵面ですよ。
三軍から落ちて参加資格を失ったので他所に移って力を見せつける為に参戦しました!
第426話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選①への応援コメント
タヂカラオかまんまるかなと思っていました。どうやらまんまるはメンバー入りしたのですね
作者からの返信
移籍が必要なのでまんまるはちょっと難しかったようです。
それに彼女はポンポンを裏切りません。
第425話 次のイベントに向けてへの応援コメント
感想を書き込めない間に全員良く強くなって
普段から模擬戦してるだけあって互いの癖がほぼ割れててそれが勝敗の要因になった感じですかね
特に手癖が割れてると不利なモスは対策されやすかった
全員が強化できた理由として腕前が上がってるものあるけれどヨシナリか機体を贈ったからその分思いっきりパーツを奮発できたのもありそう
モスのドローンとか読んでて高そうに感じました
遂に対抗戦が!
ユウヤとベリアルの機体が楽しみ
ヨシナリがかなり投資してそれでもアップグレード資金の一部にしかならない時点でそれに見合う機体の進化してるはず
しかもここで助っ人1人、既に名前は出てる人だろうけど誰だろうか
何処かで当たるであろうカナタの反応も楽しみです
作者からの返信
良くも悪くも互いの手を知り尽くしているからこその戦いでしたね!
彼女の場合は得手不得手ははっきりしている事もあって対策はされ易かったでしょう。
機体の供与を受けた事で資金に余裕が出来たのはあると思います!
そして三回目の対抗戦。
ユウヤ、ベリアルの参戦に助っ人も来るので、どうなっていくのかはこの先をお楽しみに!
編集済
第425話 次のイベントに向けてへの応援コメント
あの二人いるので
↓
あの二人"が"or"も"いるので
でしょうか。
やはり将来の戦力の発掘、もしくは未知の脅威の対処要因としての運用を考えてゲームとして展開してるのかなぁ…?
二人の参加はともかく、誰がメールしてきたんだろ?
…タヂカラヲじゃ無いよね?w
作者からの返信
修正しておきました。 ありがとうございます。
運営の意図は現状何とも言えませんが、目の飛び出るような大金がかかっている事は確かでしょう。
助っ人については次回で!
第424話 模擬戦『星座盤』⑱への応援コメント
マルメルの成長著しい終幕となったな
ナインヘッドに狙われたときに咄嗟に弾幕で防ぐってのもなかなかできることじゃないぞ
グロウモスちゃん素直に訊けるようになったんだね、うれしいよ()
作者からの返信
マルメルの成長がよく分かる結果でしたね!
ほぼ勘で来そうな所にばら撒いて防ぎに行きました。
こっちもこっちで成長していますね! 偉い!
第423話 模擬戦『星座盤』⑰への応援コメント
それこそドローン視点使って後ろから撃つ、さらに時間差も仕込むとかどんどんバリエーション増えてくるはずだからこれからぐろたんはもっと伸びるやね…
作者からの返信
新しいスタイルを確立しようとしている点からも期待できそうですね!
第424話 模擬戦『星座盤』⑱への応援コメント
ホーコートも考えて戦おうという感じは見て取れましたし、他のメンツも各々の良いところと改善点も見えて実りの多い模擬戦でした。
ユニオン戦で"栄光"や"豹変"と当たるのが楽しみですねぇ!
大剣を見てカナタが狂戦士化しそうだけれどもwww
作者からの返信
はい、今後の課題と成長が視られたいい催しでしたね。
ですね!
次のイベント戦はどうなるのかはこの先をお楽しみに!
第424話 模擬戦『星座盤』⑱への応援コメント
マルメルは褒めて伸ばすのが良いみたいだけど、お調子者な面もあるしなぁ…w
今はイベント等に備えてランク戦をメインに地力を更に上げていく期間かなぁ?
ヨシナリとふわわさんは装備の習熟と手札を増やすのが良いかな?
もちろんランク戦での昇格も急務でしょうけど。
グロウモスはむしろランク戦メインで苦手な相手との対戦経験を積むのが良いでしょうね。
追い詰められた時の選択肢も増やしたい処です。
次回の模擬戦までに皆がどう成長していくか、今後も楽しみですね。
作者からの返信
仰る通り、褒め過ぎると良くないかもしれませんね。
ただ、今の所はいい塩梅のようですので、この調子で頑張るのが吉でしょう。
この二人の場合は今の手札を完全に物にしたとはいえないので磨くのが課題でしょうね。
グロウモスに関してはその通りです。
メンタル面の話が多かったので経験を積むのがいいでしょう。
彼等の成長と活躍をお楽しみに!
第424話 模擬戦『星座盤』⑱への応援コメント
今回のユニオン内の模擬戦はマルメルが快進撃を見せつけてくれた!
これまでの通算成績ではマルメルの勝率は高くなさそうだけれど、今後はこれまでよりも高くなっていきそうですね。
ふわわさんとモスちゃんの女性陣はちょっと悔しい結果になったと思うけど、この先でいずれ逆襲してきそうで……それも面白そうだな(*´∀`)w
作者からの返信
今回は特にマルメルの活躍が目立つ結果となりましたね!
はい、徐々に上がっていますが、ここまでに割と負けて居るのであんまり高くありません。
女性陣には少し残念な結果でしたが、挽回の機会はあるのでこの先にご期待ください!
第423話 模擬戦『星座盤』⑰への応援コメント
付き合いの長いマルメルだからこその戦略でしたね。
ヨシナリもコレをされては対策が難しくなるなぁ…
ランダムに攻撃のリズムを変えていく形になるかな?
グロウモス…
ヨシナリに意見を求められてテンパっちゃったかぁw
陰キャ、オタクによくある早口が…www
意外と良い処までやれてたんだなぁ。
グロウモスもガイアガ◯ダムみたいな武装を着けたりしたら面白そうですよね。
作者からの返信
はい、互いの事を良く知っているからこその戦い方でした。
この戦いを糧に更なる成長を目指すでしょう。
かなりいい所まで行っていましたよ!
近接は今の所、ちょっと厳しいので要訓練ですね。
第423話 模擬戦『星座盤』⑰への応援コメント
阿吽の呼吸が完成しつつあるな
最後の攻撃は咄嗟とはいえ受けじゃなく下がってたらあるいは、といったところか
グロウモスちゃん急に早口になるじゃん
そのうちドローンもリフレクター付きになったりするんだろうか
作者からの返信
ですね!
たらればを言っても仕方ないと思いますが、もしもはあったかもしれません。
急に早口になるグロウモス!
慣れてきたら検討するかもしれませんね。
編集済
第435話 ユニオン対抗戦Ⅲ:予選⓾への応援コメント
いや、ボールペンで戦うのは無理筋よw
(クーゲルシュライバー=ドイツ語でボールペンの意味)
そしてお約束のやみのまであるw