思案

ザクバラ国の王城は、灰墨色の石造りだ。

中央部分が三階建てだが、後は低い建物が連なり建って、横にのっぺりと広く伸び、まるで大地に墨を流したように見える。

所々に見える庭園らしき物も、主が好まないのか華やかな花々は殆どなく、生い茂る葉や蔦で形造られている。


王城を囲むように広がる城下の街々も、灰色の建物が多く、建築技術の高い国であるのにも関わらず、どことなく無機質で古びて見える。


土の季節も終わりに近付き、太陽の光は白く、空気は乾いて澄んでいる。

それなのにザクバラ国には、殊に王城を中心に据える中央部は、どことなく陰鬱とした空気が漂っていた。




高い金属音がして、カラカラと黄銅のゴブレットが床に転がった。

石床と複雑な模様の描かれた敷物の上に、鮮やかに赤い酒が散る。


毛足の長い敷物の上に立っているのは、文官服の上に黒いローブを着けたリィドウォルだ。

青味がかったクセのある黒髪を垂らし、目を閉じている。


「愚か者め! お前に復興を任せたのは、あの地をネイクーンに与えるためではないぞ!」

大広間に大声が響く。

円卓に座って罵声を飛ばしているのは、ザクバラ国貴族院の重鎮、三首と呼ばれる三人だ。

ゴブレットで酒を飲みながら、神妙に立礼の姿勢で立っているリィドウォルに悪態をつく。


「堤防を建造させても、そのまま我が国に頂けば良いと申したのは、お前であろう。それが、オルセールス神聖王国が乗り出してくる様な事態になっているのは、どういうことか」

「……申し訳御座いません」

ただ大人しく詫びるだけのリィドウォルを見て、重鎮等は苛立ちを露わにする。

「魔眼を使わねば役に立てないのか」

「いっそ、その忌まわしい魔眼を使って、ネイクーンの者を全て狂人にしてしまえば良い」

「それはいい。手始めは、復興を仕切っているという、裏切り者マレリィの息子はどうだ」


リィドウォルが目を開けて、円卓の方を見た。


「我等の方を見るな!」

ガッと鈍い音がして、二つ目のゴブレットが敷物の上に転がる。

男が投げたゴブレットがリィドウォルの額に当たり、傷を付けた。

リィドウォルの足元に、数滴血が落ち、敷物に吸い込まれる。

「……申し訳御座いません」

再び詫びの言葉を口にするリィドウォルに、重鎮の男は強く舌打ちした。

「こうなったからには、水の精霊だけは何としても奪い盗れ。ネイクーンに一泡吹かせなければ収まらん」

「……御意のままに」



大広間のある建物の外に待機させられた、護衛騎士のイルウェンは、苛立ちに足を鳴らして立っていた。

リィドウォルと、使節団で一緒だった年嵩の魔術士が一緒に出てくるのを見て、急いで近寄る。

そして、リィドウォルが額を抑えたハンカチに血が滲んでいるのを見て、顔を歪めた。

「リィドウォル様!」

「騒ぐな。少し切れただけだ」

イルウェンが年嵩の魔術士を見ると、彼は苦い表情で小さく頷く。


「奴等、細切れにしてやる……っ」

「お前が言うと冗談に聞こえん」

殺気を孕んだイルウェンの言葉を聞き、リィドウォルが苦笑する。

「冗談ではありません。陛下の威光を笠に着る馬鹿共です。簡単に斬れます!」

こめかみに筋を立てるイルウェンに、リィドウォルは言う。

「そうだ。中央の狭い世界しか知らぬ、ただの阿呆だ。だが、無駄に権力だけはある」


歩いて建物を離れながら、三人は魔術士館を目指す。

「しかし、リィドウォル様が逆らえないのをいい事に……っ」

怒気収まらないイルウェンの拳を、リィドウォルは軽く叩いた。

「あんな者等を斬っても、お前の剣が汚れるだけだ。そんな事は望まない。それに、まだ使い道はあるかもしれん」



『 水の精霊だけは何としても奪い盗れ 』


言われずともそのつもりだ。

そのために、あの阿呆共に今まで気持ち良く権力を使わせてやった。

フルブレスカ魔法皇国の反皇帝派と繋がり、フルデルデ王国も巻き込み、ようやく竜人族を動かしたのだ。

皇国からの密使は、水の精霊をネイクーンから奪えないなどと言っていたが、今更だ。


黙って歩きながら、リィドウォルは思案する。


竜人族とオルセールス神聖王国は、表面上はお互いを尊重しているが、どちらも自分達こそが兄妹神の申し子だと信じて疑わない。

もしも、特別な神聖力を与えられた精霊の存在を知ったなら、竜人族はどうするだろう。

果たして、オルセールス神聖王国が乗り出してきたネイクーン王国に、水の精霊を据えたままにするだろうか。


リィドウォルは血の付いたハンカチを下ろし、強く握った。





ネイクーン王国の王城離宮では、フルデルデ王国のメイマナ王女が、下着姿で難しい顔をして悩んでいた。


メイマナの前には、侍女二人がドレスと肩布の組み合わせを手に持って立っている。

侍女頭のハルタが、エルノートから贈られた肩布をそれらに当てて見せるが、メイマナはうーんと唸った。

「メイマナ様、こちらに決めたのではなかったのですか」

ハルタが右の組み合わせを指して、笑い含みに言う。

「でもそちらだと、ドレスが鮮やか過ぎて、少し肩布の色がくすんで見えない? せっかく頂いた物だから、少しでも美しく見えるように着たいわ」



今日は、午後の二の鐘から王太子エルノートとお茶会の約束だった。

お茶会に、贈られた肩布を身に着けて行くと決めたはいいが、朝からずっとこの調子だ。


真剣に悩むメイマナを、侍女達は温かく見つめる。

彼女が異性との約束でこんなにもソワソワしているのは、初めてではなかろうか。

婚約者がいた頃でも、ここまでではなかったように思う。


「楽しみですね、メイマナ様」

ハルタが笑って言うと、メイマナはパチパチと目を瞬いて、首を横に振った。

「違うのよ、ほら、王太子様には慈善活動についてもっとお話を聞こうと思っていたし、ニザルのことも聞きたいと仰っていたからお話したいし。別にお茶菓子を喜んで頂けるかしらとか、もっと王太子様のことを知りたいとか、そんな事を考えているのではなくて……」

「メイマナ様」

ハルタの宥めるような笑顔に、メイマナの頬が染まっていく。


一昨日孤児院で出会った時は、子供達との会話に夢中になっている内に、王太子は治療院へ行ってしまった。

王太子はとても忙しいのだろう。

こちらは慰問に行っていたのだから、王太子とたくさん会話が出来なくても、何も問題はない。

でも、気付いたら後ろ姿だったあの時は、何だか少しがっかりした。



「……私、楽しみなのかしら」

「ええ、そうですね。きっと」

「でも……」

メイマナは落ち着かない気持ちで、ハルタが持つ肩布を見る。


鮮やかな染めの薄青の薄い布地に、小花を散らしたようにレースの意匠が縫い込まれている。

その色合いのせいか、可愛らしいだけでなく、清々しい雰囲気もあった。

とても美しくて、気に入っている。

しかし、日が経てば経つほど、これを着た自分はどんな風に見えるのだろうと考えるようになった。


王太子様は、美しい布を身に着けても、美しく見えない王女にがっかりされないだろうか…。


そんな事が頭の中をぐるぐる回って、一向に今日のドレスを決められない。

お茶会は楽しみなはずなのに、メイマナはどうしてだか胸が落ち着かないのだった。





西部国境地帯の拠点では、セルフィーネがマルクと二人、部屋の中にいた。

机の上の水差しの水が揺れている。

部屋の中央にいるマルクの周りを、セルフィーネの魔力が揺蕩っていた。


セルフィーネは昨夜、カウティスと三度目の“慣らし”を行い、神聖力を一人で制御できるまでになった。

光の発現も、以前より安定してきたように思う。

しかし、安定すればする程、自分自身水の魔力に神聖力が混ざる様な感覚で、隠す方法が良く分からない。


日中、西部に留まる為に拠点へ来て、ちょうど休憩中だったマルクを見つけた。

マルクは魔術素質の高い魔術士だ。

彼の目に、自分はどう見えるだろう。

それで、頼んで見てもらうことにした。



普段、カウティスの周りを魔力が揺蕩うように、今、マルクの周りで美しい魔力の層が揺れている。

清廉と、涼やかな魔力。

しかし、その濃厚な魔力に覆われると、自分の内包魔力がそれを強く欲して苦しくなる。

「水の精霊様、お願いです、少し……下さい」

「すまない、苦しかったか?」

顔を赤くして苦しげに言うマルクに、セルフィーネが彼の周りの魔力量を減す。


マルクはふうふうと、息を吐く。

身体中が熱い。

魔術素質の全く無いカウティス王子は分からないだろうが、身を以てこれを知れば、魔術士なら惹かれるか、恐れるかのどちらかだろう。

惹かれてしまう者は、この強く魅力的な魔力を身の内に取り込みたいと、我が物として使ってみたいと、強く思ってしまうかもしれない。

リィドウォル卿を警戒する王子は、正しいと感じた。



「水の精霊様、これ、私とやったこと、王子には内緒にして欲しいです……」

「何故?」

「知られたら、私、王子に殺されそう……」

大汗を掻きながら、マルクが情けなく眉を下げた。


マルクは気を取り直し、セルフィーネの魔力を観察する。

水色と薄紫色の美しい魔力の層が、柔らかく何重にも揺蕩う。

その層の中に、青銀の細かな粒が混ざって見えた。

「……神聖力なのか、青銀の魔力が多く混ざっているように見えますね」

マルクの声に、セルフィーネは小さく息を吐いて、部屋の中に広がる魔力を戻す。

「やはり、見えるのか。……聖職者には、どう見えるのだろう」

「……分かりません。彼等に直接尋ねるわけにもいきませんし……」


これ以上どうすれば良いのか、セルフィーネには分からなかった。

管理官は、今日にも王城にやって来るかもしれない。

「ずっと上空そらにいて、召喚に応じないというのは……」

マルクが苦肉の策として言ってみるが、セルフィーネは首を振る。

「それでは、私が神聖力を持っていると認めた事にならないだろうか」

「そうですよね……」



ピクリと、セルフィーネが顔を上げた。

「どうかされましたか?」

魔力の揺れを感じて、マルクが声を掛ける。

「……アナリナが、エスクト領に入った」

「聖女様ですか?」


アナリナは、隣国のフルデルデ王国への移動途中だ。

国境を越える頃に見送りに行くと約束したので、ずっと南部に薄く意識を伸ばしていた。



セルフィーネは唇を噛む。

アナリナなら、この神聖力をどうすれば良いか、教えてくれるだろうか。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る