2. 有隣堂にて
空高く上ると、町の向こうの森や海までが、朝日を浴びていっぺんに輝いて見えました。五月の透き通った空気に、景色はどこまでも広がります。
本を抱えていない翼は、軽やかですが落ち着きません。この広い世界は、あの小さな宝物をどこに隠してしまったのでしょう。
目指す競馬場の道半ば、ブッコローはひらりと体を傾けました。
舞い降りたお店には、こんな看板が出ています。
——有隣堂
「あら、おはよう、ブッコローさん。今日は撮影はないはずよ」
エプロン姿にメガネをかけた可愛らしい店員さんが、ブッコローを出迎えました。
「いえ、今日は本を探しにきたんです。ここだって一応、本屋でしょ?」
「一応だなんてご挨拶ねえ。どんな本をお探し?」
ブッコローの冗談に優しく応じてくれたのは、ザキさんといって、二人はここ有隣堂のPRのために、普段から一緒に番組作りをしている仕事仲間なのです。
「そういえば、あの本、なんて言ったかな」
彼女と一緒に店内を見回していたそのとき、ブッコローはようやく恐るべき事態に気がつきました。
こともあろうに、あの贈り物はおじいさまから受け取ったきり、読むのをすっかり忘れていたということに!
身体中の羽根の奥から、じわりと熱い汗がしみ出てきました。
「ええと、タイトルは、……わからない」
「それなら、書いた人や、内容については?」
ブッコローは、一生懸命思い出そうとしましたが、ただの一文字だって覚えていません。なにしろ、ページ1枚めくったこともないのですから。
「まあ、それもわからないって?なにかほかに手がかりは?」
これほど難しい探し物の正体が、まさかいつも抱えている本だなんて。どうにも決まりが悪くて、ブッコローは誤魔化したいやら、わからせたいやら……。
「ええと、大きさはちょうど、そう、この右の翼にぴったりで……。それから色は、たしか赤だったかな。いや青だっけ?」
しどろもどろの答えに、ザキさんが口を挟みました。
「ところで、『知の象徴』はどうしたんです?」
「なにそれ?」
「なにって、いつもそこにお持ちだったじゃないですか。右の翼にぴったりの、緑色の本」
「ああ、そうだ!『知の象徴』って言ったっけ。言われてみれば緑色だ。それ、有隣堂にある?」
すがりつくように尋ねましたが、答えは残念。
「いいえ、あの本はブッコローさんが持っている以外には、見たことがありませんよ。実はわたし、一度気になって調べてみたことがあるんです。でも、どこの出版社からも出ていなかったの」
ブッコローはがっかりしました。新しい本を買って済ますことができれば、町中を探しまわる手間が省けますからね。
「もしかして、あの本、なくしちゃったんですか?」
「まさか、とんでもない!どうしてなくすの?ずっと抱えてたのに!」
慌ててくるくる回した目に、一冊の本が飛び込んできました。
大きさといい、緑の色合いといい、『知の象徴』にそっくりです。
「ザキさん、あの本は?」
「ああ、たしかに『知の象徴』にそっくりですけど、あれは本ではなくて、ノートなの」
ザキさんの言う通り、タイトルもなければ、中身も真っ白。それでも、手ぶらでいるよりは少しは落ち着く気がして、ブッコローはそれを売ってもらうことにしました。脇に抱えると、まるでそれらしくぴったり収まります。
「ザキさん、ありがとう。ではまた明日」
ブッコローは店を出ると、ふかふかの胸の羽毛からペンを取り出し、つぶやきました。
「本をなくしたこと、正直に打ち明ければ、もっと力になってもらえたかもしれないのに」
そして、買ったばかりの表紙に大きく『知の象徴』と書くと、ノートのページをひとつめくって書きつけました。
——誰しも、弱みは隠したいものだ。とっさに隠し事を見抜かれると、つかなくてもいい嘘をつく。
「どうせもともと、偽物のノートだ。思いついたことを好きに書いておこう」
ブッコローは、目指す競馬場へ向け、再び青空へと舞い上がりました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます