同棲生活、三日目
許嫁である『関 咲良』との同棲生活が始まり、三日後。咲良と共に学校に通い、ラブラブな毎日を送っていた俺。
けれど今日はちょっと違った。
廊下を歩いていると、俺の前に立ちはだかる男が現れた。
「……よう、有馬。探したぜ」
「誰だ?」
「貴様、この顔を忘れたか!」
誰だ、このボロボロの学生服を着た男子生徒。そもそも、俺に友達なんていない。となると……どういうことだ?
「誰だっけ」
「有馬、貴様ああああああ! 俺は『
響士郎……、響士郎……、響士郎!?
ああ、そうだ、思い出した。
彼の名は『
「響士郎か」
「思い出したか――このボケ!」
いきなり殴りかかってくる響士郎だが、俺の方に咲良が走ってきた。
「純くーん、おまたせ~」
直後、響士郎の拳がピタリと止まる。それどころか顎が外れるくらい驚愕していた。驚きすぎだろう。
「…………なッ」
「そういうわけなんだ、響士郎。俺は忙しいんだ」
「なッッッッッ!!」
咲良の手を握り、俺は屋上へ向かった。響士郎は愕然となって立ち尽くす。アホだ、アイツ。
* * *
屋上へ向かい、柵を背に座る。
咲良も同じようにして俺の隣に。
「ねえ、純くん。さっきの男子、誰?」
「あー、アイツはただの人畜無害さ」
そう説明すると咲良は「そうなんだ」と納得した。俺は懐から昼食のチーズポテトスティックパンを取り出す。最近のマイブームでもあった。これ、美味いんだよなぁ。
「ほら、咲良の分」
「わぁ、純くんのお腹から美味しそうなパンが出てきた」
「どうだ、凄いだろう」
「うん、まるで未来のネコ型ロボットみたい」
出せるのはパンと飲み物だけだがな。
紙パックのコーヒーも取り出し、昼食にした。
「ほら、コーヒー」
「ありがとう、純くんのこーゆー優しいところが好き」
ハイビスカスみたいな繊細な笑顔を俺に向ける咲良。その一撃に俺は脳内でジタバタしていた。
こんな可愛い女子が俺の許嫁だなんて、本当に信じられん。いつも夢心地な気分だ。もしかしたら、俺は夢の中にいるのだろうか。
確認しようとすると、頭上に重みを感じた。誰かが乗ってきたんだ。
「くぉら、有馬!」
「……響士郎。なんだ、俺たちを邪魔する気か」
「ああ、邪魔させてもらうぜ。てか、この美人は誰だ! 紹介しろ」
「紹介もなにも、さっき許嫁と言ったはずだ」
「言ってねーよ! この嘘つき野郎、こんなアイドルみたいな女子がお前の許嫁なわけなかろうがっ」
響士郎は俺の頭をグリグリとしてくる。事実なんだがな。対応に困っていると、咲良が説明してくれた。
「あ、あのぅ。わたしと純くんは本当に許嫁です」
「なにィ!? 本当に、この有馬と許嫁なのか」
「はい。ところで、あなたは?」
「俺は、泉 響士郎……同学年だ」
「そうだったんですね。泉くんですね、よろしく」
「よ……よろしく」
なに顔を赤くしているんだ、響士郎のヤツ。呆れていると、響士郎はキリッと表情を変え、グワッと俺に迫ってきた。
「な、なんだよ、響士郎」
「有馬! この美人と許嫁だか何だか知らんが、決闘しろ!!」
「あ?」
「あ? じゃねええええ! てめーに相応しくねぇって言ってるんだ、タコスケ」
この流れ、前にもあったような。ああ、そうだ。どこぞの先輩さんと戦ったな。――って、まずいぞ。このままだと対決するハメに。
「却下だ」
「なに!?」
「俺はもう戦わん。対決する暇があったら、咲良との時間を有効に使うね」
「貴様、逃げる気か」
響士郎は、冷めた感情で言葉を放つ。
「…………んだと?」
俺はつい“カチン”ときてしまった。
普段の俺ならそんなゴミみたいな煽りはスルーするところだ。しかし、響士郎は例外だ。中学の頃を思い出したんだ。
響士郎は、俺の昼食のカレーパンを盗み食いしやがったんだ! 今更ながら怒りが込み上げてきた。食べ物の恨みは恐ろしいぞ!!
隣の席の関さんが許嫁だった件 桜井正宗 @hana6hana
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます