帰ってきた男

澤田慎梧

帰ってきた男

「私はね、昔から『ラッキーセブン』という言葉が嫌いなんですよ」

「へぇ、それはまたどうして?」

「昔からね、悪いことが起こるんです。『七』の関わるタイミングで、必ず」


 最近、行きつけになったバーでの出来事である。

 商店街の片隅にある雑居ビルの、そのまた二階の隅。文字通り「隠れ家」的な雰囲気のある店に、彼はふらりと現れた。


 年の頃は五十代後半から六十代そこそこ。少し薄くなったロマンスグレーの髪は綺麗に整えられ、清潔感があった。

 茶色いチェックのジャケットは、ややくたびれているが仕立ては良い。首元では、ポーラー・タイの金具が鈍い輝きを放っていた。


 見慣れない顔だが、マスターと頷き合うように会釈を交わしたところを見るに、どうやら知り合いだったらしい。

 俺の一つ隣のカウンター席へ座ると、しわがれた声が「あれを」と告げた。

 マスターは返事もせずに、背後の棚から灰皿と何かの箱を取り出し、国産ウイスキーのロックと共に男の前へと差し出した。

 箱の中身は葉巻だった。既に何本かなくなっており、残りは二本あった。


「吸ってもよろしいですか?」

「どうぞ」


 律義なのか何なのか、彼は俺に一言断ってから、慣れた手つきで葉巻をカットし、火を点け、ゆっくりと口に含むようにして、紫煙を燻らせ始めた。

 芳醇な薫りが店内に漂い始め――ジャジーな音楽の流れる店内へと消えていく。

 今日は珍しく俺達以外の客はおらず、気付けばごくごく自然な流れで、俺と彼は雑談を始めていた。


 葉巻の産地だとか、今飲んでいる酒の名前だとか、春の気配が近付いてきただとか。そんなとりとめもない話を。

 きっかけは……そう、俺が「いつも水割りを七杯やってから帰る」という話をした時だった。彼がおもむろに、「ラッキーセブン」が嫌いな理由を語り始めたのだ。


「最初は……そう、私が七歳ななつの時です。父が急逝したんですよ」

「……事故か何かで?」

「まあ、そんなところです。母と私、弟をおいて、あっさりと」


 カラリとグラスを鳴らしながら、彼がウイスキーを上品に呷る。

 つられるように水割りを呑みきると、マスターがそっとおかわりを差し出してくれた。この辺りは最早、あうんの呼吸と言える――これで六杯目だ。


「その次は、十七歳の時。今度は母が亡くなりました」

「それはまた……なんと言えばいいか」

「昔のことですから、お気になさらず」

「その、お母様も、事故か何かで?」

「そうですね。父の死を事故とするのなら、母もまた事故死と言えるでしょうね」


 ――持って回った彼の言葉に、心臓が跳ねた。

 何故だろうか。彼の言葉は、何か俺の奥底にある感情を刺激する。


「両親にはね、借金があったんですよ。ざっと七千万円。今の価値にすると……二億円以上ですかね。莫大な額です」

「七千万。大金ですね」

「はい。会社を経営していたのですが、従業員に資金を持ち逃げされましてね。あれよあれよという間に、全てを失いました」

「持ち逃げ……」


 気付けば喉がカラカラだった。

 水割りをグイっと呷ると、マスターがすかさず七杯目を差し出してくれた。


「父も母も、夜も休日もなく働いて――死にました。父は長距離トラックで事故を起こして、母は過労で倒れ、そのまま」

「た、大変なご苦労をされたんですね。……その、他にも『七』にまつわる不幸が?」

「ええ、流石に両親の死ほどではありませんが、色々と。お陰で、私にとって『七』という数字はラッキーどころかアンラッキーの象徴なんですよ」


 独り言のように呟きながら、葉巻の灰を丁寧に落とすと、彼は傍らに置かれた葉巻の箱を指さし、言った。


「そう言えば、この葉巻も七本目です。今日は何か、悪いことが起こるかもしれませんね」

「はははは、それは怖い」


 子供の様にニヤリと笑った彼につられて、俺も笑う。

 ――何故だかとても暑い。夏でもないのに、いつの間にか背中が汗でびっしょりだ。

 喉の渇きを潤すように、七杯目の水割りを煽る。

 少し飲み過ぎたのか、そっと置いたはずのグラスが、カウンターの上で派手な音を立てた。


 ぐにゃりと、世界が、歪む。


「あ、あれ……?」

「おやおや、大丈夫ですか? 、飲み過ぎちゃダメですよ」


 彼が俺の肩を掴み、体を支えてくれる。

 が、手の力が強すぎる。爪が肩に食い込まんばかりだ。


にもなって、こんな深酒をするなんて、本当にだらしない人だ。――なあ、もそう思わないか?」


 彼が俺の背後に呼びかける。

 見れば、いつの間にかマスターがカウンターの中から出て、俺の後ろに立っていた。


「だらしないというか、きっとこの人は何も考えていないんだよ、。だから、逃げ出した故郷にも平気で帰ってこれた」


 ――兄さん? マスターは、彼の弟なのか?

 いや待て。それ以前に、どうしてこいつらは知っているんだ? この街が俺の故郷だってことを――何十年も前にこの街から逃げ出したってことを。


「安心してください、すぐには殺さないから。父さんと母さんの苦しみを、少しでも味わわせてあげますから、それから死んでくださいね」

「なあ、気付ているかアンタ。アンタがこの店に来たのは、今回で七度目なんだぜ? とんだラッキーセブンだな。お陰様で、あんたをこうやって捕まえる準備がゆっくり出来た。感謝するぜ」


 助けを求めるように入り口の方を見やる。

 だが、誰も来る気配はない。いつもなら、常連客が何人か来るはずなのに。


「無駄だよ。アンタが入ってきた時に、『臨時休業』の貼り紙をしておいた。――誰も来やしないよ」


 腕が何かで縛られて、床に組み伏せられる。

 意識が急速に遠のいていく。


 視界が闇に墜ちる間際、俺はようやく気付いた。

 二人の顔が、かつて働いていた会社の社長の子供達に、よく似ていることに。

 俺が金を持ち逃げした、あの――。



(了)





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

帰ってきた男 澤田慎梧 @sumigoro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ