応援コメント

第26話:凝る匣」への応援コメント

  • 「機械仕掛け」

    室内で洗濯物を干してましたら、シャツが足元に落下。
    拾おうと頭を下げたところ、おでこがパラソルハンガーに接触。
    揺れたパラソルハンガーからタオルが落下。
    痛むおでこを摩りながらそれらを拾い上げたら、今度はパラソルの中心に後頭部が接触。
    持ち上がったパラソルが物干し竿より落下。

    つまり、私とおばあちゃんは同じギミックのピタゴラスイッチで…

    私は何を言っているのでしょうか。
    妙に「機械仕掛け」に反応してしまいました。
    どうも私もフリーズしてるようです。

    全く応援コメントになっていません。

    作者からの返信

    @chukkichukichuki58さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    一人ピタゴラスイッチ、ありますね(笑)
    お料理中に床へ落ちてしまった切り屑を拾おうとしたら布巾が落ちて、屈んだまま向きを変えたら冷蔵庫とか戸棚にぶつかったりして。お皿が割れる、と焦って起き上がると、流しの下の取っ手に背中をこすりつけて「ギャー」とか。

    楽しく読ませていただきましたし、かなりの”応援”になりました!

  • 人も働くけど、機械にも別の角度で助けて貰えるかもね。譲さん、Nice!

    ゆきはさん、大丈夫かなあ……。

    作者からの返信

    今の世の中、機械を無視出来ませんね。
    ゆきはさんは生きております。

  • また登場した茂部ストア! 譲さんの活躍に貢献してくれましたね!!
    おばあちゃんが「譲ちゃん」と呼びかけてくれたことにもほっこりしました。
    お年寄りだと、パソコンに触れるのも怖いという方いらっしゃいますもんね。

    お宮の掃除、ほんと何事もなければいいなぁと思います……(><)

    作者からの返信

    すずめさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    なんでもあります、地域の雑貨屋さん茂部ストア。譲さんのアゲポイントまで。
    茂部ストアのおばあちゃん、フレンドリーみたいですね。二十代くらいの人はみんな、自分の孫みたいな気分なんでしょう。

    スマホとかタブレットを利用した高齢者ケアというのを聞き及びますが、意味ないですよね。使える人もたくさん居るでしょうけど、使えない人は難民状態に(というかそういう人のためにこそ要るのではとか)。
    茂部ストアのおばあちゃんは普通に閲覧するのはなんとかこなしていたみたいですが、それ以上となるとお手上げだったようです。
    譲さんが居て良かった!

    お宮の掃除にどうしても行くというこのみちゃん。活喜家だけでなく他にも人が居るはずなので大丈夫、だといいですね。