第7話:ヤマブキが止まらない

 静かに開いた引き戸の中へ、招かれるまま入った。三、四畳もありそうな土間の向こう、同じくらいに広い板張りの床。

 木目が目立ち、ピカピカという感じはない。けれども差し込んだ陽射しが、黒光りに艶めく。


 奥へ伸びる広い縁を、このみさんは進む。カンタは良い子に、土間へ用意された水を飲んで待つらしい。

 あとへ続くと、壁に飾られた額に目が留まる。


 ——倦まず、腐らず。

 小筆を使ったような、か細い筆致。古そうな家に書はお似合いだが、まるで僕が書いたみたいに頼りない文字。

 落款や署名は見当たらなかった。


「譲さん?」

「あっ、すんません」


 突き当たりで待つこのみさんに、嫌な顔一つない。むしろ微笑み、傍らの障子戸をそっと開けた。

 八畳の、何もない部屋。

 照明のペンダントが下がり、壁にコンセントが一ヶ所。何もないと言って、本当にただそれだけの部屋も珍しい。


「あとでお布団持ってくるんで、自由に使ってくださいね」

「ど、どうも。でも布団も自分で運ぶけえ、教えてください」

「はい、じゃあ今から」


 僕が何か言うたび、にこっ、にこっと笑うのはなんだろう。

 特段の意味などない。分かっていても、にへらと僕の頬まで緩む。


「わっ!」

「うわっ!」


 突如響いた声。驚いて、輪唱みたいに僕も叫んだ。

 明らかに女声だったが、このみさんは何も言わなかった。ただその肩に、何者かの手が置かれる。


「もう、お母さん。ビックリするじゃろ」

「あはは、驚いた? ドッキリ成功!」

「お客さん案内しよるのに」


 使い込まれた帆布のエプロンを着て、このみさんと双子かなと思う背格好。少し長めの髪には、ほんのりとパーマが。手に作ったピースを自分の頬に当て、むくれる娘へ上目遣いで媚びを売る。


 僕に、ではない。さっきの大声と共に揺らしたのもこのみさんの肩だし、驚いた? 驚いた? と繰り返し問うのも。


「お客さんて、海太くんの友達じゃろ?」


 ならば余計な気遣いはしない。おそらくそんな心積もりの目配せがこちらを向く。

 娘とよく似た。でも苦労の刻み込まれた目もとを見れば、僕の首は縦にしか動かせなかった。


「ええと——?」


 いわゆるお客さん扱いをしてもらえば、きっと僕も落ち着かない。だからこのみさんの問う視線に、改めて頷く。


「友達になってもらえたら、嬉しい思いますねえ」

「ほら」

「ほら、じゃなあでしょ」


 わざとらしくドヤ顔のお母さん。両手を腰に、分かりやすく怒った素振りの娘。

 夫婦漫才というのは聞くが、親子漫才はあったっけ。これも僕を楽しませよう、というのでもないようだけど。


久嬉代くきよです。よろしぅね」


 また急に柔らかな声と物腰で、お母さんは頭を下げる。これはもちろん、僕に。

 慌ててお辞儀を返すと、やはり娘とそっくりにキラキラと笑ってくれた。





 久嬉代さんの勧めで、一階の屋根に布団を広げた。赤い瓦が見るからに温かそうだ。

 それからさっそく畑に誘われ、お父さん——輝一きいちさんの指示を仰ぐ。


「キャベツの収穫じゃ?」

「いえ、収穫の時間で味が変わるんで。朝早く穫るんが、いちばん甘ぁんですよ」


 言われたのは、イチゴに肥料をやる。倉庫へ向かいつつ、いきなりの重労働でないことにほっとした。


「へえ、そんなんあるんですね」

「ですよ。だから明日の朝は忙しいんで、覚悟しといてください」


 ふふっ。と笑うイタズラっぽい顔が、間違いなく久嬉代さんの娘だった。

 すると倉庫の扉に掛かる、かんぬき代わりの角材を力強く抜くのは輝一さんの血だろうか。


「よいしょっ!」

「あ、僕がやりゃあかった」

「心配せんでも、力仕事はなんぼでもあります」


 そこで笑ってくれては、冷や汗しか出ない。けれども言った手前、肥料の袋は僕が先に手を伸ばした。


「お、重っ!」

「二十キロあるんで、ギックリ腰にならんようにしてくださいね」

「二十……」


 目の高さから下ろすだけで、腰が悲鳴を上げそうだ。幸い、このまま運ぶわけではないようだが。

 半分ずつをそれぞれ抱え、家から少し離れたビニールハウスに運ぶ。僕の体格におよそ十キロの重さは、さほどの労苦と言えなかった。


 しかし砂埃に汚れた袋が滑る。何度も持ち直すうち、手がだるくなってきた。同じ物を持っているのに、並んで歩くこのみさんの鼻歌が途切れない。

 ハウスに入ると、暖かいを通り越して暑かった。少し湿気た感覚もあり、息苦しい。


「ええと、株と株の間にちょっとずつです。近すぎたり多すぎると、枯れちゃうんで気をつけて」


 すぐさま、このみさんはお手本を見せてくれた。イチゴが植えられるのは、腰と膝の高さに二段重ねの棚。

 ぶつ切りにした緑のじゃがりこみたいな肥料を五、六粒ずつ。小さなスコップでさっさっと置いていく。


 単純な作業だ。このみさんは別の棚に移動して、同じ作業を始めた。仕事モードだなと感心するうち、どんどん進んでいく。


「あ、ええと……」


 こんくらいか? 手でなくスコップで、まあまあ硬い肥料の粒を拾うのが難しい。多かったり少なかったりするのをまずは撒き、改めて手で数を揃える。

 そもそものスピードが違う上に二度手間で、僕が一列を終えるまでにこのみさんは五列を終えた。


「うん、これでええです。譲さん、上手です」

「えっ、そう? あ、ありがとう」


 この作業に上手も下手もない気がする。が、彼女の厚意を無下にはしない。

 重い袋を片手で支え、低い中腰とより低い中腰を続けた、既に体力の尽きかけた状態でも。


「次、行きましょ」

「はーい」


 余裕のあるふりの返事。腰を伸ばすと、空耳でなくミシミシ鳴った。

 このみさんはスキップみたいな軽やかさで、隣のハウスに向かう。





「譲くん、お疲れ!」

「ど、どうも」


 夕食の席、輝一さんの注いでくれたビールで乾杯をした。

 肥料やりに三時間。イチゴ狩りのお客さんが使う道具を整理し、洗うのに一時間。午後五時を回ったばかりで飲むビールが、今まで飲んだことのない別の何かとしか思えなかった。

 二リットルの缶は、よく見る銀と黒のアレなのに。


「何となく話ぃ聞いたが、行くとこないらしいの」

「え、ええと、まあ……」


 素焼きのジョッキを飲み干した輝一さんが、ぶはあっと息継ぎの終わらないうちに言う。

 虚を衝かれ、言いわけもできない。いやそんなこと、する理由もないけれど。

 言い淀む僕のジョッキに、またビールが注かれる。その次は隣の海太くんにも。


「まあ食いんさい。大したもなあ、ないが」


 詰めれば十人でも囲めそうなテーブルへ、十人前も載りそうな大皿が二つ。鶏肉とサツマイモとナスと、何だか分からない緑色の天ぷら。

 一通りを一つずつ。鶏肉から口に入れると、ちょうどの塩味がおいしい。


「街ぃ住んどったら、ヤマブキゃあ珍しかろう?」

「ヤマブキ?」


 米粒付きの輝一さんの箸が、緑色を指す。そう言われても絵の具の山吹色しか思い浮かばず、なんのことやら悩んだ。


「フキノトウのことよ」

「あ、ああ」


 海太くんが、ぼそっと。彼の箸には、まさにヤマブキが二つつままれていた。

 べしゃっと麺つゆに放り込み、サクサクいい音をさせる。続けざま、ツヤツヤの白米がごっそり消えていった。


「食うたことないんです。いただきます」

「どうぞどうぞ。ちぃと時期外れで冷凍のじゃが」


 料理したのは久嬉代さんのはず。見ると夫の言葉に、にこにこと頷いた。


「あ、苦——いけど、うまっ」

「じゃろう」


 熱々でサクサクの衣と一緒に、瑞々しい本体が結構な噛みごたえで千切れる。葉というのか、果肉というのか、巻いた中心から溢れる水分で舌をヤケドした。

 でも、気にならないくらいにおいしい。

 遠慮しながらふたつ目を取り、我慢できなくて三つ目を取り。


「なんぼでもあるけえ。遠慮せんで食いない」

「ど、どうも。うまいです」


 止まらない。このみさんが大皿を動かし、ヤマブキのあるところを僕に向けた。

 そうまでされては、もう要らないと言うのも悪いか。白々しい言いわけを自分に施し、四つ目。


 やがて、いつの間に席を立ったか気づかぬうち。久嬉代さんが新しくヤマブキを揚げてきてくれた。

 別皿に十個も。

 普段、鶏の唐揚げにもマヨネーズをかける僕だが、これはそのままいけた。むしろかけるのがもったいない。


「なあ、譲くん」


 話しかけられても、手を止めなくていいと。言われるまま、ご飯のお代わりまでした。

 なんでや。

 なんでこんなにうまいんや。


 早く茶碗を寄越せと催促するような久嬉代さん。

 自分が食べるより僕を眺めるほうが圧倒的に長い、これ以上ないくらい楽しそうなこのみさん。

 僕と競うつもりか、みそ汁も海藻サラダもお代わりをねだる海太くん。


 米でもヤマブキでもない何かが、喉を塞ごうとする。


「小遣い程度でけりゃあ、礼もするわ。ふんぎりがつくまで、一週間でも二週間でもりゃあええ」


 ヤマブキを噛み砕き、白飯を掻き込む。じゅるじゅると鳴る鼻水の音は、みそ汁を啜ってごまかした。

 話すのにも食べる手を止めなくていい。そう言ってもらったから。


「お、お願いします」


 僕の耳にも、おべばびひばぶと聞こえた。それでもみんな、笑って頷いてくれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る