応援コメント

第6話:犬か熊か」への応援コメント

  • 身長の違いをほのぼのとみてくれる方は、いいですね。私は、高校で代表に選らばれたこと数度、他のクラスから静江さん、行進に参加しないの?とか、願書のモデルになったのではないか?と言われて、聞けば担任に、背が低いから恥ずかしいだろうから阿部さんに変えたと言われました。カクヨムでオフ会したとき、あまり知らない方に、手が小さいから定規ではかりたいとか言われたり、規格外なんですかね?その分、内面をがんばつたつもり。へし折れたけど。本筋へ戻らないと!好意的に思われているのって、嬉しいですよね。さてさて、友達程の距離感で進むのか、またもやバンザイしたら抱き締めたくなる距離感になるのか、お楽しみです。🥰

    作者からの返信

    こゆきさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    自分と誰か、誰かと誰か。それぞれの価値観が違うのは当然ですが、勝手に押し通されると困りますね。
    丸く収めるには、自分は自分・人は人、という精神でいるしかないのだと思います。
    なかなか難しいですが。

    ものすごく当たり前の話ですが、嫌われた・嫌われたかもとマイナスの感情になると身体的にも疲れてしまいますね。反対に好かれているというプラスの感情だと、やる気に溢れます。
    仰る通り、好きというのも色々な距離感がありますね。譲さんとこのみちゃん。海太くんも、それぞれどんな位置に落ち着くでしょうか。

  • あら、このみさんもパーソナルスペースが狭いw

    「身体の大きい人って、熊さんみたあで可愛いです。ぬいぐるみの、でっかいやつ」

    こんな風に思ってくれる人、良いなあ。
    だから、ついついお腹に手がw

    熊さんみたあで可愛い…

    目指そうかなw

    作者からの返信

    @chukkichukichuki58さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    私の勝手な心象ですが、田舎に住む人は総じてパーソナルスペースの狭い人が多いように思います。
    ただそれとは別に、凄まじく開け閉めの早い門(そもそもその相手を受け入れるか否かの)を持っていますね。

    このみちゃん、思ったことをすぐ口に出したり行動したりするタイプでしょうかね。
    リアクションがなにもなくて何を考えているか読めない人より、お付き合いがしやすそうなのは間違いないと思います。

    おぉ、熊さんを目指すんですね。ではまず冬眠から……

  • 飼い犬か熊のぬいぐるみかならば、なかなかの好印象なのでは。
    もちろん恋愛感情とは違いますが、これから仕事を手伝う相手として、楽にコミュニケーションできた方がいいですもんね。
    ぴょんぴょんするこのみちゃん可愛いです(*⁰▿⁰*)

    作者からの返信

    すずめさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    飼い犬もぬいぐるみも、好意を向ける相手のはずですね。仰るように恋愛のそれではないですが、マイナスでなさそうでまずは良かったです。

    犬か熊かという論点で行くと、このみちゃんはうさぎでしょうか。いえもちろん違いますが。
    計算でもなさそうですし、なんだったんでしょうね(笑)