オオブチの話

和響

ある夜のこと

 大渕淳おおぶちあつしは暗い店内を見渡した後でドアをしめた。父から譲り受けた本屋はいつの間にか年中無休営業になり、文具や雑貨類も扱うような本屋になっていた。


 コンビニが二十四時間明かりを灯しネットでなんでも購入できる時代。本だけで生き残るのは正直厳しかった。本を売るスペースを縮小し雑貨や文房具類を増やす。それでなんとか売り上げを伸ばした時期もあった。でもしかし。近所に大型ショッピングモールができ、大手の書店が入り込めば大渕堂書店の需要は減っていく。


 ——親父、ごめんな。


 今は亡き父に心の中で呟きながら徒歩三分の自宅へ向かう。店を閉める決断をしたのは経営悪化だけではない。健康診断でみつかった自身の病気を考えると、今年で三十五になる娘を施設に預けるタイミングは今しかないと考えた。自分の病気の治る見込みはゼロに等しい。知的障害のあるミチルを一人残していくことはできない。せめて自分が生きているうちに、安心できる障害者支援施設に入所手続きを済ませ、できる限りの時間は連れ出して余生を過ごしたいと思った。


 大渕は冷たい夜風に当たりながら少し散歩をして帰ろうと思い、自宅とは反対方向に歩き出す。


 不意に「もうお店は閉店ですか?」と背後から声をかけられ、大渕は振り返った。見覚えのある老婦人。昔からよく本を買いに来てくれた常連客の一人だ。


「ええ。もうこんな時間ですし」

「娘にね、絵本を買ってあげたいのに、困ったわ」


 老婦人の娘は大渕の同級生だった。


 ——ああ、そうか。


 大渕は思った。親父の代からやっている本屋。常連客も同じように歳を重ねている。そしてこの人は痴呆が入り始めてもこの店のことは覚えているのだと。それが何を意味するのかを思い、胸が詰まった。


「まだやってますよ」と、大渕は微笑む。


 大渕堂書店の閉店まで後二日。


 深夜の散歩をやめた大渕はたった一人のお客様を大渕堂書店にお迎えした。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

オオブチの話 和響 @kazuchiai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ