悪夢の終わりに見る夢は
かなぶん
悪夢の終わりに見る夢は
眠りと共に訪れる悪夢。
何度視ても慣れるはずもないソレに、心はとうにすり減っていた
けれど――その日の目覚めはいつもと違い、少女は熱味を帯びた吐息をつく。
この世界には時折、常にはない力を持って生まれる子どもがいる。
そして、この国ではそんな子どもたちを一所に集め、育てる機関があった。
能力が不安定な子どもたちを保護し、監視する故に、名を「籠」と言う。
「籠」に集められる子どもの経歴は様々だ。
誉れとして送られる子もあれば、金銭と引き換えに事実上売られて来る子、泣く泣く引き離される子も。
集められた子は自立できる年齢になるまで、一般教養を身につけながら、持って生まれた能力がどういうものか見定められ、適した将来を提示されることになる。
全てはその能力で世に害なすことなく、自らを傷つけることもなく、能力に呑まれぬよう、人として生きていくために。
とはいえ、そうして集められた子が全て、能力と共に生きていくわけではない。
先に述べた通り、子らの能力は不安定であり、中には素質を見出されながらも、結局何の能力も発現せず大人になる者がいる。いや、大半の子がそうだ。
子どもの能力には発現時期があるらしく、「籠」の保護観察期間内で能力が発現しなかった場合、それ以降で現れることはほぼないと言って良い。
能力の発現した子を「神子」と呼ぶためか、能力が発現せずに自立できる年齢を迎えたそういう者は「籠」において「なりそこない」と称される。
名称についての議論はさておき、「なりそこない」と判じられた場合、彼らには「籠」の外に出ることが義務づけられていた。
ただし、何もせず放り出すわけではない。
頼れる縁者があるならそこへ帰し、いなければ「籠」に認定された施設や人物へ預け、望むならば職のある場所へ送り出すのだ。
それが「籠」の保護の名の下、一度世間から切り離されてしまった者たちへの、せめてものはなむけ、せめてもの罪滅ぼしなのだから。
――だが、それでも歪められてしまうモノはある。
「籠」の中で育ったがための無防備は、特に狙われやすい。
たとえそれが「籠」の選んだ人物であったとしても、信頼で終われないほどに。
「ひ、ひぃっ!!?」
曇天が広がる夜の公園を、転げ回るように走り続ける小太りが一人。
後ろばかり気にして走るソレは、警戒するそこに誰もいないことを知ると、走りを歩きへ変えながら、荒い息を安堵の笑みへと変えていく。
「や、やった……ま、撒いてや――」
「残念だが、ここで終わりだ」
「!」
後ろではなく、死角となった前から届く、静かな声音。
驚愕に戻した時にはすでに遅く、相手の姿を捉えた瞳は身体から離れ、徐々に光を失っていく。後に続くのは、首から上を喪った身体と、首から下を喪った頭が同時に倒れ落ち、引きずり転がる鈍い音。
――預けたはずの「なりそこない」たちが売られている。
「梟」がその一報を聞いたのは、今日の夕方。
そして今、件の預け先は「梟」の足元に転がっていた。
これを「烏」が知ったなら、「犯した罪に対して呆気なさ過ぎる」と怒りそうだと思いつつも、冷えた目で生きていた「モノ」を見下ろす「梟」にはどうでもいい話。
大切なのは、「コレ」がもう、何もできないという事実のみ。
(……降りそうだな)
絡みつく湿気にちらりと上を見て、そのまま踵を返す。
「梟」の役割はここまで。
「モノ」の処理は、「鼠」の仕事だ。
綺麗好きの「鼠」のことだ、明日の朝、誰がここに訪れようとも、「モノ」から垂れた染み一つ見つけられはしないだろう。
何も知らず、平凡な一日を過ごすことができる。
寸前までの行いそのものを忘れたていで、呑気な想像に「梟」は少し笑む――が。
「あのっ!!」
「!」
突然かけられた声は前方から。
長い黒髪の少女が一人、そこにいた。
追い込む前に先んじて「鼠」が人払いをしていたはずだが、見落としたのか。
珍しく、驚きと焦りの両方に襲われる。
「梟」の後ろには、今、処分したばかりの「モノ」がある。
限られた灯で形は誤魔化せても、漂う臭気は消せやしない。
口封じは「梟」の仕事ではない。いや、そもそも標的でもない相手へのそういった考えは、「籠」自体にない。
あるとすれば、それは――。
対処法をなぞり、実行する、直前。
「あのっ、すみません、私、あなたのことが好きです!」
「……は?」
思わず出てしまった声。
「梟」は慌てて口を押さえるが、その間にも少女は「愛の言葉」を投げてくる。
どう考えても、「梟」ごと背後の「モノ」を前にしながら言うべきではない台詞の数々に、普段、あまり表情らしい表情を見せない「梟」は動揺していた。
何せ、少女の様子は、確かに愛の告白と受け取って良いものだったのだから。
上気した頬、潤んだ瞳、怯えよりも勇気を表わす震え。
こんな場面でなくても戸惑う告白に、輪をかけた状況から立ち去る時を失う。
と、雨粒が地面に落ちた。
もちろん、それは少女にも落ち、
「だから……お願いします。私を、殺してください」
祈るように乞われた、告白の驚きを塗り潰す願い。
聞き間違いかと思っていれば、雨は叩きつけるものへと代わっていく。
その中で。
雨とも涙ともつかないもので頬をぐちゃぐちゃに濡らした少女は、告白を嘘偽りとしない頬の赤みを保ったまま、繰り返し繰り返し、「梟」に願う。
ぐらりとその足が崩れるまで。
「!」
役目はどうあれ、「梟」は冷酷な男ではない。
倒れかけた身体を抱き留めた「梟」は、その熱が告白だけで上がったわけでもないことと、その顔が平均的な体格の割にやつれていることを知り、とにかく、今は少女を連れて「巣」へ戻るべきだと判断する。
降りしきる激しい雨音の中、「殺して」と譫言のように繰り返されるか細い声は、耳に入れないように努めながら。
悪夢の終わりに見る夢は かなぶん @kana_bunbun
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます