第13話 なんでこういう時だけ勘がいいんだよおぉぉ!

「はぁ……」

「そんなにへこむなよ……」

「藍沢くんには分かんないよ、私の苦悩が」

 

 そんなメンドクサイ女みたいなムーブされても……。

 ボウリングが終わってから、柏木はずっといじけている。

 2ゲーム中2ゲーム、スコアがダントツで最下位だった柏木。ちなみに、一位の早瀬は252点、他の四人は皆150点前後で、柏木は52点だった。


「1ゲーム目よりも2ゲーム目の方がスコアが上がってるし、何度かやればそれなりに上手くなると思うぞ」

「藍沢くんと雪音ちゃんはほぼ初見であのスコアだったのに……」

「それはまぁ……センスってやつだな」

「むぅ~!」


 おい、頬を膨らませるな。可愛いだろうが。


「俺はそれよりも、早瀬の点数の方がおかしいと思うけどな」

「俺は結構たくさん来てるからな」

「たくさん来るだけで250点も取れるかっつーの」


 ほとんどストライクだったからな、コイツ。一瞬300点行くんじゃないかとすら思ったぞ。


 ボーリング場の近くのファミレスで昼食を済ませた俺たちは、駅前の大型商業施設の中を歩いていた。

 午後の予定はというと、主に女子たちのショッピングに付き合うことになっている。なんでも、夏服をみたいのだとか。女子の言うショッピングは9割がた服のイメージがあったが、あながち間違ってないのかもしれない。

 まぁ、要するに俺らは荷物持ちだ。


 女子達がきゃぴきゃぴしながら服を選んでいるのを、遠巻きに見ている男子三人。 

 稀に、女子からの「コレとコレ、どっちが良いと思う?」なんて定番の質問に答えながら、俺たち三人はダラダラと駄弁っていた。


「月海はまだしも、神崎と柏木もああいうのではしゃいだりするんだな」


 ベンチに腰掛けた武山は、女子達の方を見ながら意外そうにそう言う。


「確かに、あの二人がはしゃいでるのは結構レアだな」


 本音を言うと、柏木はオタク趣味全開の時にああなるのをよく見るので、あまり物珍しさは感じない。

 逆に神崎は、全然喋らないわけではないが、学校ではいつも落ち着いた感じのイメージがあるので、ああやって戯れている姿は初めて見た。


「そういえば迅さ」


 しばらく駄弁っていると、早瀬が何かを思い出したかのように俺に問いかけてくる。


「ん?」

「もしかしてだが、お前って唯花と前から知り合いだったりするか?」


 ファッ!?

 嘘だろ……。バレるような機会は無かったはずだ。まさか……屋上で話しているのを見られたとか?

 とりあえず、まだ確信に至ってない可能性もあるので、とぼけてみることにする。


「なんでそう思ったんだ?」

「いや、迅と唯花って、なんかお互い慣れてる感じがあるように感じてな」 


 どうやらまだ憶測の域を出ていないようなので、どうにかして誤魔化すことを試みる。


「そりゃ席も隣だし、同じ実行委員だからな。他と比べて仲が良いのは当然だろ」


 そう、俺達は仲が良くてもおかしくない理由をいくつも用意している。そう簡単にバレるわけにはいかないのだ。


「そういえばよ、今朝柏木の服装を見た時、迅だけが驚いてなかったよな」

(武山ぁ! お前、普段馬鹿なのになんでこういう時だけ勘がいいんだよおぉぉ!)

「言われてみれば確かに……。そこのところどうなんだ、迅?」


 はぁ……これは認めるしかないか……。まぁ、コイツらなら周りに言いふらすこともないだろうし……。せめて、陰キャだったことは死んでも隠し抜こう。


「はぁ……お前らの言う通り、俺らは中学からの知り合いだよ」

「やっぱそうなんだな! 凪斗と月海は幼稚園からの幼馴染だし、俺と神崎も中学の同級生だから、俺らのグループって顔見知り三組がくっついて出来たことになるのか!」

「え? 待って、君らも同級生だったのん?」


 なるほど、だから神崎は武山に対してより一層辛辣なのか。ある意味、武山は神崎に信頼されているのかもな()


「そういや迅、唯花って昔はもっと清楚な感じだったのか?」


 早瀬がそう聞いてくる。まぁ、確かに気になるだろうな、それは。


「少なくとも、今よりは落ち着いた感じだったな。髪も黒髪だったし」

「へぇ、ちょっと見てみたいな」


 今、彼らの頭の中では、黒髪ロングの美少女が思い浮かんでいるだろう。ぼさぼさ黒髪丸眼鏡の陰キャだっただなんて、死んでも言えないな……。

 まぁ、今の柏木なら、黒髪ロングの清楚美少女にも成れそうだが。……俺もちょっと見たくなってきたな。


 なんだかんだ、陰キャだったことを隠しながら話し続けること数十分。ようやく女子達の買い物が終わったようだ。

 女子の買い物がアホみたいに長いのはすでに知っていたので、結構待たされる覚悟はしていたのだが、思いの外早く終わったな。


「じゃ、次は男子の服見に行こうか!」

「え?俺らのも買うの?」

「当たり前じゃん。私達だけ長い間待たせるのも申し訳ないし、荷物まで持って貰ってるんだから」


 まぁ、いつまでも姉さんに選んでもらうのも気が引けるし、女子に服を選んでもらえる方が有難いか。

 ということで、まだまだ買い物は続くみたいだ。








 ―――――――――――――――


 最新話まで読んでいただき、ありがとうございます。

 ☆評価、フォローをいただけると、私のモチベが上がって投稿頻度も上がります。良ければお願いいたします。




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

高校デビュー初日、俺の隣の席に座っていた美少女は、同じく高校デビューを果たした地味系の女友達だった。 周防 @reazMK

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ