応援コメント

第19話 オリビアの覚悟」への応援コメント

  • 視野狭窄に陥ってるな。

  • この世界の貴族って危機管理能力が低いのかな?
    3歳の儀式の時も主人公に護衛を付けて返さなかったし、今回も令嬢に対しての護衛の数と強さ、監視が足りてない気がする。

  • 自分が10歳の時は目標も信念もなく好きに走り回って鼻くそほじってたんだが
    多少拗れてようが大したもんだ


  • 編集済

    将来の寄子に、自分が王になる為の手駒最有力候補に堕落を期待するとかこの女終わってるよ
    弱小派閥が他派閥を確実に出し抜ける要素を持つルシウスが同陣営にいることの有り難味を理解できていないのだから


  • 編集済

    仮に王に成ったら北偏重に成るけど良い王成りそうだね。
    表面でしか見ない人には、我儘を言って居るようにしか見えないだろうけど、虐げられて居る事の理不尽さを知って居るのは大きい。

    生まれの地位の重さが無い、現代社会の市民にはこれは理解出来ないだろうね。

  • 10歳のこどもがこんなこと考えないといけない北部終わってんなぁ

    兄が死んで、このままだと皆死ぬから何とかしようっていうのはわかるけど、それでルシウス妬むのは違うよねって気づけるかな

  • 脱字報告です。

    いざというときに力で屈服さられるというのは

    いざというときに力で屈服させられるというのは

  • この子が王になったら愚王か暴君になりそう。

  • ねぇ、ルシウスはなんか悪い事したの?
    クソ令嬢のいう、守るべき北陣営なんだよ?
    それを一方的な逆恨み。
    その上自分の欲望の為に巻き込む。
    やってる事北以外の陣営と同じじゃん。
    いや、自分の陣営を巻き込む時点でそれ以下。

  •  魔力以外に何を学んで来たんだよ、こいつ。

     社会とルシウスへの逆恨みだし、自分を正当化してさらに悪化させていくタイプだわ。


  • 編集済

    護衛が少ないのは家出が原因でしたか

    しかし侯爵家は結果的に娘に背負い込ませ過ぎましたね
    1級手に入れさせたいなら、1級の兵士をサポート兼監視に付けないと

    男爵家に賭けたのでしょうが、彼らは親子で呑気に3級とか言って2級に逃亡してますから

  • 大事なもんをなんで玄関なんかに置いておくのじゃ

  • これオリビアの両親がかわいそう・・・教育失敗しているのもあるけど・・・。

  • おめぇがトチると誰か死ぬ。
    そんなとこに契約道具を置いとくなw

  • オリビアの焦燥が万人にわかりやすく書かれている。ここを描写する手を抜いてしまうと作者には分かるけど読者はヘイトを溜めてしまうことになってしまう。
    丁寧な描写が素晴らしいです、最新話まで読ませて頂きます。

  • ]_・)思い込んじゃったかぁ………………


    お兄ちゃんと年が離れてるのかな………………次は望めないのかな(゚_゚ )うーん

  • なんかお嬢ちゃんひねくれまくってるな。
    お嬢ちゃん応援してる人もいるけど私はこいつだけは応援できない。
    必ず人に迷惑をかけるやつ

  • 負担を減らすために領地を獲るまではわかる
    その領地を3年で荒れさせるような相手に任せた上に、そこで主人公がご都合主義に目覚めてなければその一家皆殺しだったんだよね

    怖いっすね

  • ルシウスのせいで北部とんでもない事になってて草も生えない...
    まぁ遅かれ早かれ北部が権力落ちるのはあったんだろうけど加速したのは確実にルシウスのせいや笑

  • >兄が死んで以来、すっかり覇気(は→の)剥はがれ落ちた父が、更に老け込んだ。
    →又は、覇気が・・・かな?

    >父は頑なにグリフォンとの契約(が→を)認めなかった。


    そりゃぁ、「私がやらなきゃ誰がやる!」って思っちゃうよね

  • 一人で入っちゃったオリビアが魔物に惨たらしく…
    って展開になったらあたらしいかもしれん

  • 諦めたらそこで試合は終わりだ。
    あぁ、俺は何回諦めたかなと思う。

    がんばれ、オリビア。

  • ふむ。ヴォルフガングとアントニオみたいな関係だなあ。持つ者と持たざる者か。

    つってもお嬢だって普通に凡骨から見たら天才の部類なんだけどな

  • 創作物の人物にもマジになっちゃうコメント欄
    おじさんなのか子供のなのか子供おじさんなのか

  • 無能だなんだって言ってる人居るけど
    そういう奴はどうせ10歳の頃は鼻水垂らして外で遊んでたか家でゲームしてただけのアホだろうに創作物のキャラになら辛辣になれるの本当に滑稽だわ

  • 無能が無能言うなw


  • 編集済

    文体も物語の設定も内容も高校生レベルのものではない。作者は充分に成熟された大人の方だろうと思う。

    となると余り意見や要望を出し過ぎるのはどうだろう?
    この作品が駄作に終わるか秀逸なものになるかは作者の責任であり権利だ。当然そこまで考えて書いておられるのだろうと思う。

    既に今でも充分な秀作なので黙って見ていても期待に応えて戴けるものと推察している。中世を舞台にするとその時代の社会背景や史実、風習、政治、宗教などをある程度は調べて書かないといくら異世界ファンタジーでも薄っぺらいものになってしまう。

    その点を作者は良く留意されているように感じる。かなり苦労されていると思いますが頑張ってください。

  • 作者様、もうちょっと力抜け
    読者もそこまでのカタルシス解放を求めてないと思う

    敵の強さや主人公のピンチシーン、どんでん返しからの大逆転にあまり力入れ過ぎると、だんだん書けなくなるぞ

    主人公の少しずつの着実な成長の方向性で、頑張ってください

  • 主人公の悪影響が物凄い事になってますね、これで継がずに逃げ出すとかしたら北部中の貴族から復讐の為に狙われる所でしたね。

  • オリビアがめちゃくちゃ努力してる子だと分かって俄然応援したくなりました。
    反面かなり追い込まれて視野が狭くなってしまっているが気掛かりです。
    ルシウスは頂点を望むタイプじゃ無いし、でも良い為政者を目指す志はオリビアと通じる部分があるでしょうし、ルシウスはオリビアを武力的後ろ盾になり、オリビアはルシウスの権威的後ろ盾になって、お互いの信頼関係が出来上がれば良い為政者コンビになりそうですね。

  • なんとも長々と語られた覚悟だけど浅いというかなんというか

  • ラノベ読んでる人って子供に期待しすぎだよね。
    10歳はこんなの普通です。

  • ルシウスは無意識に煽る事になっていたのか…。
    厄介よねぇ、こうゆう人間って(・ω・`)

  • まぁ、そうなると思った
    拘ってたからな〜...理由があるとは思ってたけどそういう理由か...

  • 2級をみてなお1人でやろうとするあたりやっぱりお子ちゃまやな

  • >後を絶えない

    後を絶たない

    >手斧でも刺されたら

    手斧は刺すものでなく叩き斬るものかと

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • 現代で名君と持て囃された人物でも子供時代は割とクソガキエピソードが有るんだけど知らんのかな
    生まれた時から王の器の人物なんてそういねーよ

  • 気づいてくれ…王は人を上手く使うものなのだ…

  • オリビア、物語動かす為に必須だとは分かっていつつこの手のヒロインには苦手意識が(汗)でもこの年齢にしては不自然なくらい大人びててびっくりしました。転生者と比べられて可哀想かも。

  • ↓子供やぞ。

  • はい無能

  • 10歳で背負い過ぎだわ

  • 憎しみも逆恨み甚だしいが、自己中で八つ当たりだと気付けないのは子どもだし仕方ないわな。


  • 編集済

    オリビアちゃん、小生意気なガキかと思ったら…幼いのに聡明すぎて、自分を追い詰めていく系かぁ。可哀想に。
    ただ、家の置かれてることに目が効いても、自分ができることできないことの尺度は子供だからねー

  • 面白いけど残念。展開が予想出来る。

  • オリビアはちゃんと人間味のある血の通ったキャラクターになってて面白い
    愚かな行動でも理解出来てしまう

  • 英雄願望は恐ろしいのう……破滅への道に人を歩ませる……

  • 一気読みしました!!!

    めっちゃ面白いです
    続きが気になります!!

  • 一気読みしまひた。

    面白い!

  • 面白すぎて一気読みしました

  • 両親とオリビアのコミュニケーション不足でこうなったんだろうけど、両親はオリビアにプレッシャー掛けすぎたくなかったのかな。
    ルシウスを推して、立場を引っ張りあげて婿候補に…とか考えてたのかも知れないけど。
    良い子みたいだし、退場しないでほしいかな。

  • 最新話まで拝読しました!
    転生者のルシウスが魔核を4つ持てた理由、今まで魔核を4つ持てた者がいなかった理由のどちらも説得力がありますね。とても面白いです。今後の展開にも期待しています。★★★です。

    オリビアちゃんは自分が王の器でないことに気付けないんでしょうね。最適解はルシウスを婿養子にして王にさせることなのにこのままでは御家断絶ですね。

  • ルシウスくん 嫌われてるしほっといていいぞ


  • 編集済

    オリビアちゃんあんまり悪くなかった
    頭はちょっと悪いけど、子供なら仕方ないかな・・・
    ちょっと頭のネジとんでるけど努力はできる子。
    なお、判断力・・・子供だしなぁ


  • 編集済

    今追いつきました
    おもしろかったです

    主人公4つ契約できるのかな?
    (さすがに1つだけは寂しいと思うけど)
    ドラゴンはマスト、他3つはなんだろ
    いっそ4体のエンシェントドラゴンでもいいんだが
    巨大魔法をなんでも使える大精霊とか
    超大型巨人とか
    フェニックスとか
    いっそ魔王の娘とかでもw

  • 良いエピソードですね。
    兄が使い捨てにされ親が折れてしまい、周りからはどこぞの馬の骨ばかり期待されときたら、勝気とは言え10歳女児でよくぞ耐えていたなと感心します。

    今回は気持ちは完全に折れたけど認めたくがない故の暴走ですね。


    いっそ主人公と一緒に蛇討伐して物にしてもらいたいですね、キャラ的にも蛇似合いそうだしw

  • 貴族の10歳にしては考えが浅いんだよなー
    シュトラウス卿にしたら、ルシウスを全面的にバックアップするのが一番自分の利益になるのに


  • 編集済

    大人達はこの展開は読めてなくても対策はしてないとあかんなぁ…
    散々逸ってる感丸出しのムーブ見せてたんだしそこで禁止したらまぁ暴走するよね、子供だし
    何するか分からんから念の為に籠手は隠しとくか置くにしても消えたら即分かるような大人がいる所に置くのが普通だろうし、こんな無造作に置かれてるのってあわよくば1人で潜らせて死ぬ展開を望んでる敵が居る可能性もあるよなぁ…

  • う~ん、オリビアちゃんにヘイト溜まってくねー
    まぁまだ子供なんだし仕方ないよ
    ここから王道展開で、篭手が無い?もしや森に?で助けに行くのでしょう

    どのような結果になるか楽しみにしてます

  • 자살 하러 가는구나

  • これは、オリビアの両親が悪いな。
    今から5代前の国王の庶子の直系男子子孫がドラグオン家であることにして、シリウス君を婿養子で取ると宣言してしまえば丸く収まるのにw
    これでオリビアが死んだら家来、領民よりもまず自分達の一門が没落するのに

  • ルシウス君は気付かなくていいぞ~!