応援コメント

「書」と「絵画」の類似点」への応援コメント


  • 編集済

    すごく興味深く読ませていただきました。書道も、絵画も、日頃目にする機会があるのですが、専門的なことは何も知らずに、直感的に好きな作品を、何度も何度も繰り返し見る、という鑑賞の仕方なので、いろいろ知った上で見ると、きっと、もっと楽しめそうですね。

    読みにきてくださって、お☆さまもありがとうございます😊

    作者からの返信

    コメントを書いて下さってありがとうございます🌷

    いえ、「直感的に好きな作品を観る」のが正しいと思います(^.^)🍑

    私の知識などは大した事はありませんし「御自分の直感や感性」を大切にした方が宜しいと思います😓 その上で少し知識をスパイスのように考えて下されば良いかと思うのです(^.^)🍎

  • すごく専門的で驚きました。
    めちゃくちゃ賢い十五様
    十五歳にしては際あり過ぎじゃあ
    あ〜りませんか😆
    書とか絵画とかにも詳しくて
    なんでも知ってるんだな〜って
    感心させられました。

    私無知です。

    でも、こんな私もこの間、絵画展行ってきたんです。移動販売みたいだった。
    画廊みたいに絵を売るための絵画展

    イメージしていたのとは違いました。

    会社有休使って行ったのに
    残念な感じ、金持ちちゃうねん!
    って思っちゃった。

    昔、八代亜紀展行ったことがあって
    そんなイメージだったから
    ちょっとショック
    時代が変わったのね。

    八代亜紀さんも絵を描いていてるんですよね
    素晴らしかったな〜
    また見に行きたいな。

    作者からの返信

    コメントを書いて下さってありがとうございます🌷

    いやいや。「日本画」については芸大の子に聞いただけですし、他の事もウィキペディアで調べただけです💦 「書と絵画は似てるんだな」と言うのは私の着想ですが(^.^)🍑

    その「移動販売みたいな絵画展」って怪しい香りがプンプンするんですけど😓 八代亜紀さんも絵をお描きになっているんですね。後で検索して観てみますね😆

    サスガに私は15歳では、あーりま温泉♨ 私が目指しているのは、ジェイムズ・ティプトリー・Jr ですから(^.^)🍎

  • 実は大昔、書道の高段者の彼女と美術館に「日展」を見に行ったとき、絵画は面白かったのですが「書」で彼女が立ち止まって長考に入り、何が書いてあるのかサッパリわからなかったワタシにとっては罰ゲーム状態でした。苦い思い出。

    「とめはねっ!」も知りませんが、書の世界を少しなりとも理解できたらと思って読ませていただきます。

    作者からの返信

    コメントを書いて下さってありがとうございます🌷

    高段者の彼女さんはスゴイですね。その彼女さんが「長考に入った作品」がとても気になります(^.^)🍑

    そうか。「日展」なら「書」の作品も沢山ありますね。偉そうな事を書いていますが、私自身も「本物の書」はあまり観た事がないですから💦 出不精な私ですが秋になったら「書道展巡り」をするつもりです(^.^)🍎