KAC2023 とある本屋さんの看板猫サファイアの日常

るしあん @猫部

看板猫サファイアの日々

KAC20231 「本屋」  


ボクの名前はサファイア。

 黒猫の女の子なんだよ。


 ボクのお家は小さな本屋さんなんだ。

 そう、ボクは本屋さんの看板猫。


 ボクのお母さんも、お母さんのお母さんも本屋さんの看板猫と云う由緒正しい本屋の猫なんだよ。


 お母さんがお母さんのお母さんから聞いた話しだと昔は本屋さんに新しい本が並ぶとお客さんが沢山来たんだって。


 最近は、お客さんが少なくなって静かに成った本屋さんしか知らないボクにはわからないや。


 それでもボクがお店の入口のカウンターから外を見ていると子供達から猫好きな大人までお客さんがお店に来てくれる。


「ワアッ、ネコちゃんだぁ~ 」


 小さな子供達にもみくちゃにされるけど我慢してあげる。

 だって、ボクは看板猫だからね。


 大人の人もボクをでる為に本を買ってくれるんだよ。


「サファイアちゃんは『招き猫』だね 」


 うん、良くいわれるよ。

 マネキネコって知らないけどね。


 最近、常連のお客さんに成ったおっちゃんはボクのお姉ちゃんに、


「私の書いた物語が書籍化したら置いてくださいね 」


 と言いながら、沢山の本を買ってくれるんだよ。

 最近は、そんな おっちゃんからお兄さんやお姉さんが増えてボクの家の本屋さんは人気なんだよ。

 早く書籍化されるといいね、おっちゃん。


 おっちゃんとお姉ちゃんの話だと


「本屋さんが、どんどん消えてしまって、さみしいなぁ~。

 だけど、ここの本屋さんはサファイアちゃんが居るから安心ですね 」


「確かに同業社が減ってしまいさびしいですけど、ウチも頑張って営業するので、よろしくお願いしますね 」


 なんて、よく話しているけどボクが居る限りこのお店は大丈夫だよ。


「そう言えば、サファイアちゃんって何歳なんですか ?

 確か、ような気がするんだけど……何代目のサファイアちゃんなのかなぁ~ ? 」


「それが私も知らないんですよ。

 いつの間にか、ウチのお店に居着くように成った猫で私の祖母の頃から居る黒猫らしいんですけど…………流石に入れ替わりしてますよね 」


 失礼だなぁ~、サファイアはボクだけだよ。

 少しばかり長生きだけどね。


「案外、猫又だったりして……」


「「アッハ ハッ ハッ ハッ ハッ 」」


 やっぱり失礼だ、ボクは猫又では無く 《ねこしょう》だよ !


 ボクが居る限り、ここの本屋さんは守っていくから早く書籍化しなよ、おっちゃん !


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

KAC2023 とある本屋さんの看板猫サファイアの日常 るしあん @猫部 @SHIGEMI

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ