第2話
会計後。
「ところで袴と言えばさ。京都駅で新幹線降りて、JRに乗るだろう。いつも袴みたいなスカート履いている女子高校生たちが居るのだけど」
「
「私、京都駅では、京都タワーを凝視しているから。ほら、京都に来たなあ~みたいな感慨に耽って」
「……。東寺でも見て下さいよ…」
京都タワーは、京都人には不評なのである。
「そうかあ…。大体、坂木さんって、小説の中でも男か女か、若いか老人かくらいしか書きませんものね…。『名前書いてあんだから区別つくだろ』みたいな」
頷く。
「普段、人の顔見ないから、ホームズシリーズは、『うわあ…』ってなるね」
だから、高校時代の私は有名人であるところの
「まあ、私の家が家だから、というのもあるがね」
出来るだけ人に関わらないように。村八分なのに、あの二人はそれぞれ自分から私に関わってきたのだ。
「うん。京都は本場だろうから、田舎のマイナーな憑物筋の話など気恥ずかしくてね。『坂木の本屋敷』と言えば、地元では有名な話なのだよ。実際、人死にも出ているし。あ、私から貰った本を捨てると、祟られるよ。きっと」
短い悲鳴。
「大丈夫だよ。本を捨てなければ。先祖に、本好きの権化みたいな人が居てね。それだけならばともかく、血筋の関係か、その人には妙な力があってね。私の大切な本を手荒に扱ったやつは、必ず呪い殺してやると心に強く誓ったらしい。彼の死後も、呪いだけが家に残ったという訳さ」
私は笑う。言葉を失っている。
「憑物筋って、まだあるところにはあるんですね…」
溜息を吐く。手にしていた本から、私に視線を寄越す。
「でも、ようやく納得できました。坂木さんの不思議な雰囲気の理由。ほら、坂木さんって、能の精霊とか幽霊とかっぽいじゃあないですか。もともとこちらに来る予定は無かったのに、うっかり身体の一部だけはみ出してしまったみたいな」
言い得て妙である。
「そうか。だよね。私は、こちら側の人間ではないのか」
あれは、小学校に上がる前。気付いたら、私は、ひとりきりで坂木の本屋敷に居た。屋敷中のありとあらゆる場所には書物が在った。私は、彼らに守られている。知らぬ間に、部屋が掃除され、清潔な服があり、温かい料理があった。そして、『遠野物語』を読んだ。実際は、本に夢中で、家政婦に気付かなかっただけなのだろうけれど。私は、「本屋敷の
「君のことはね、親しい二人が教えてくれたのだよ」
呉さんとの別離以来、ほとんど本屋敷から出てこない私のために。石矢君は、
桜の香りがした。この子に会いに行きなよ。
坂木さんと蜜くん、本屋にて。 神逢坂鞠帆(かみをさか・まりほ) @kamiwosakamariho
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます