第4話 解説
*NHKのドラマでやっていた『十一人いる』
原作は言わずと知れた萩尾望都の名作SFミステリーの傑作。
それをNHKが少年ドラマシリーズで映像化しています。
少年ドラマシリーズは筒井康隆の『タイムトラベラー(時をかける少女)』を皮切りにジュビナイルSFやミステリーを次々に映像化しています。
眉村卓の『幕末未来人』や『謎の転校生』、光瀬龍の『暁はただ銀色』とか。
*耽美主義
早すぎたんだ…腐ってやがる。
この頃からでしょうか、腐女子の萌芽が始まったのは。
『風と木の詩』が当時あまりに衝撃的な内容にもかかわらず、一部の男性読者にまで認知された結果一般読者の間でBL風の作品が認知されました。
『摩利と新吾』のようなソフト系の作品が月刊誌に増えて、少女漫画家の少年誌への進出も増えました。
*『つる姫じゃ~っ』
スラプスティックギャグの金字塔(あくまで私見です)。「
*『超少女明日香』
和田慎二のSF超能力漫画。
いろんな雑誌で不定期に発表されたいたと思うのですが。
和田慎二と言えば『スケバン刑事』ですが、ほのぼの系からファンタジーやアクションまで幅広い作品のある作家でした。
*『赤い牙』
こちらは柴田昌弘のSFアクション漫画。
サブタイトル? でブルーソネットが付いていたと思います。
*竹宮恵子の『風と木の詩』と『地球へ...(テラへ)』
これについてはあまり説明はいらないか。
当時はそう言う言葉も無かったですが、腐女子に市民権を与えさらにオタク少年の支持も得たのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます