こんにちは。拝読させて頂きました。
青木まりこ現象、別の方でも見ました。相当有名何ですね。
漫画とか文豪とか気になりますけど、僕の代表作が童話モチーフなんで童話トイレを利用してみたいですけど、泉の神様が出てこられても困るしな……、漫画だと妨害される恐れがありますし、文豪トイレですかね。
楽しい時間をありがとうございます。執筆お疲れ様です。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
このお題によって一気に『青木まりこ現象』タグの作品が増えた感ありますね。
童話トイレで泉の神様……トイレから出てくる?!?! 想像して吹きました笑
文豪トイレ、自分で書いといて何があるか全然わからないんですよね……笑
本屋に行くと必ず催す謎現象、私もよくあります、というか長年の悩みでした!その悩みを即解決してくれる本屋さん、なんて優しくてイキなんだ!!
……って思いましたが、よくよく考えたら本屋さんの間取りほぼトイレであとからじわじわ笑いが込み上げてきました。
とりあえずまずはメルヘントイレに駆け込みたいと思います!笑
面白かったです。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
また素晴らしいレビューも、ありがとうございました!!
やはりこの現象はそこそこあるんですね……!
非常事態の時にトイレが思うように使えないと大変ですし、さいあく社会的に終了しかねないですもんね!
メルヘントイレなら気持ちよくお花摘みできるはず。
楽しんでいただけて良かったです(*⁰▿⁰*)
なんとすごいコンセプトの本屋さん!(≧▽≦)
本屋……、さん……?(笑)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
本屋っぽいコンセプトのトイレですね、完全に。
概念ごと覆りました笑
笑いました! 上手い!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
やったー笑っていただけてめちゃ嬉しいです(*⁰▿⁰*)
本屋要素は…?「本屋独特の匂い」とは…??(笑)
ただのトイレ(待ちスペース付き)となったこの店舗の資金源とは??
なぜかたったこれだけの説明のために案内係(AI?)までいるというサービスっぷり!
広大な駐車場があればサービスエリア的なポジションになりそうですね。最近のサービスエリアのトイレ、凄いですものね(^^)
それでは私も、快適なトイレタイムを過ごしつつAmazonポチッとするためにお邪魔しまーす♬
作者からの返信
コメントありがとうございます!
ひたすらモノローグだけで進むこの話、ツッコミは読者様任せでしたので、たくさんツッコんでくださって嬉しいです(*⁰▿⁰*)
この店に広い駐車場があったらいいでしょうね。遠方からでも来やすいように高速道路から立ち寄れるような立地にしたら、もう大人気のSAみたいになりそうです笑
意外と人気が出るかも?!
本屋なのにほぼトイレ!(笑)
しかも全部一回は入りたい素敵なトイレだった。
本屋に行くとトイレに行きたくなる現象に名前がついていたとは知りませんでした。他の方もタグに青木まりこって書いてたから何だろうって思ってたの、すっきりしたー。
…あ、便意じゃないですよ(笑)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
本屋はいずこ……本屋に入ったらアトラクションみたいなトイレだった、だいぶ意味わかりませんね笑
そうそう、名前があるんですよ! Wikipediaのこの項目がめちゃ真面目に考察してあって笑えました。
すっきり笑していただけて良かったです(*⁰▿⁰*)
編集済
こんばんは。
私の住まう都市の繁華街に、トイレの広い一室に便器が三つ設置されている飲み屋さんがある(あった?)そうです。しかも顔を突き合わせる配置で。
店長さん曰く、飲みの席でせっかく咲いた会話の花をトイレにも持ち込んでほしいとかなんとか。
ちょっと思い出しただけで、全然関係ないんですが。
さて。途中まで、注文の多い料理店みたいなお話かなと思っていたら全然違って。
「ああ、そういう本屋さん。本屋さ……本……ほ?
なんで青木まり子現象のみで店作りしとんねん!」
とツッコまされたあげく、そもそも本来の意味での本屋さんじゃないことに十八秒後くらいに気づくっていう隙の生ぜぬ二段構えの飛天御剣流みたいな考えオチでした。
この本屋さん。なにが画期的かっていう部分を、不粋にも真面目に考えますと。『本屋』だからと本そのものを売っていなきゃいけないと誰が決めたんだ、みたいな営業形態ですね。
本を読む空間を提供する屋さんでしょうかね。副次的に取り寄せもしますっていう。
なんだかやりようによっては流行りそうな気がしてきました。
あっ、でも紙媒体の本自体が……
ここでも二段構えだったんですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
ゆきはさんのコメントでめちゃ笑いました。
その飲み屋のトイレは……コンセプトは分からなくもないですが、何もそこで会話の花を咲かせなくとも。むしろどちらかというと花を摘む場所ですね。
青木まりこ現象のみでの店作り笑
本がなくても発生するんですかね? 本屋という概念だけで。
もう『本屋』と銘打たれてたらそこは本屋なんです、きっと。
本があるかどうかなんてちっぽけな問題です。いや大きな問題にしろよ。
むしろ本屋を連想させるトイレとして打ち出した方が正しいでしょうね。それを繋ぐのが青木まりこ現象。
ひとネタだけで書き切った話でした笑笑
本はAmazonなどかジュンク堂で……確かに画期的……画期的すぎます!!
店長さんは、青木まりこ現象に悩んでこんな本屋さんを出したんでしょうかね?笑
こんな面白トイレがいっぱいあるなら、お金払ってでも入ってみたいです。すごくこだわってそうですし、下手な有料トイレより絶対満足度が高いと思います!
すごく面白かったですww
作者からの返信
コメントありがとうございます!
本屋という概念を根底から覆す店になりましたね!
たぶん青木まりこ現象が起きて間に合わなかった……などの悲劇を経験したのかもしれませんね。
確かに、ちょっとしたアトラクション的な感覚で行くには良さそうです笑
面白かったと言っていただけて嬉しいです(*⁰▿⁰*)
画期的すぎて意味がわからなかったのに、なんか納得してしまう自分がいました(笑)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
はたして本屋とは。
本屋の看板が出ていて、店の中でトイレに行きたくなるなら、それは本屋なのかもしれませんね(?)
陽澄すずめ様
なんとォー! Σ(・□・;)
ここは『青木まりこ現象』に特化した他に類を見ないトイレ……否、本屋さんなのですね! もう画期的過ぎて一周回っている感じがいたします。って、肝心な書籍は!?
な、なんとォーっ! お取り寄せですか!?
こういう奇抜過ぎる着想で物語を書ける我らがすずめ様は、もはや二周以上ご随意、回っておられます。
さすがです。参りました!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
『青木まりこ現象』に対応する本屋はないものかと考えた末、このようなことになりました。
この本屋さんで『青木まりこ現象』が起きたら、『本屋』という概念に対する現象ということになりそうです笑
こういう話は、正気に戻る前に書き上げて投稿しちゃうのが吉ですね!笑
若い時の休日の過ごし方
お目当ての本を求めて本屋巡り。
だけどなぜか青木まりこ現象とは無縁でした。
そんな僕ですが頻尿なので、『画期的な本屋』があればお金を払ってでも利用したいです。
文豪トイレ、マンガトイレ、メルヘントイレの全制覇を目指します。
ジュンク堂といえば新宿店が撤退したのが残念でなりません。
椅子に座って読めるのには驚きました。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
本屋めぐり、素敵ですね。
ネットが便利になった今となってはなかなかしなくなりましたが、自分の足で探す楽しさってありますよね!
画期的な、本屋なのかトイレなのか。トイレ目当てで来る人はいるかもしれません笑
寂しいことに、大きな書店もあちこちで閉店したりしてますよね。
立ち読みならぬ座り読み。そんな時間も、実店舗ならではで楽しいかもしれません(*´ー`*)
笑ったし、考えてしまった。
そうそう、どこでも本屋さんにトイレがあるわけもなく、困る。あるあるって頷いていた。
これは、『青木まりこ現象』っていうんですね。
そこに対応した本屋。あれ? 自宅でもいい?
すっごく面白かったです。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
笑っていただけて嬉しいです(*⁰▿⁰*)
本屋さんのトイレって分かりにくいところにあったり、あっても小さかったりするんですよね。
そう、都市伝説的に『青木まりこ現象』と呼ばれています。
えぇ、自分のスマホでいいなら、もはや自宅でも……笑
編集済
KACの最初に読んで、ふふっと爆笑してしまった作品でした。最後にジュンク堂をご案内するとこまで完璧すぎです笑。またよみに来ますー!
作者からの返信
わーー黄間さんこんにちは!
近況ノート閉じててすみません( ;´Д`) ありがとうございます!
この本屋、書籍を入手できるように案内はしているので、一応本屋と言って差し支えないですね。いや差し支えるわ。
KACは勢いで頭おかしい作品が生まれます笑