第48話 完結!静岡編

 後半に入りバランサーズは乗りに乗っており、ゾーンディフェンスに対し切り札にしていた『オーバーロード』での対策を講じた。これは、片側のエリアに人数を集中させ、寄せた反対側に攻撃を振ることで打開するという戦術だ。


そして、ディフェンスの統率は保に任せ、昴、友助、勘九郎でメッシ、スアレス、ネイマールのMSNの如くシュートを乱発して行く。チャンピオンズはそんな彼らを前に形振り構っていられないといった様子であり、最終戦でのプレッシャーによって本来の荒々しさを取り戻しつつあった。


そんな中で一際やる気をみせるプレーヤーが居た。チャンピオンズゴレイロの森川である。彼はボールを持つと、積極的に上がってきてプレッシャーをかけ、5対4の数的有利の状況を作るプレーヤーであった。


 このパワープレーの後にでもゾーンで引くことができるため、一見ブレイクが頻発するように予想されるのだが、チャンピオンズはわりと余裕を持って後半のゴールを守り切っているのであった。そしてチャンピオンズは、執拗にバランサーズゴールを脅かそうと猛威を振るう。これを見て友助は特にこれを警戒していた。


“!!“

 ここで森川が撃った4度目のシュートを蓮が跳ね返し、それを更に桜木が蹴り込んで得点となった。綺麗にゴールが決まりはしたのだが、なぜか多少の違和感を覚えるようなプレーであった。それを見た昴は、溜まりかねたのか声を荒げる。


「おい審判!今ユニ引いてたじゃねえか。なんで見てないんだよ!」

 指摘を受けた審判は困ったようにたじろいでいたが、既に確認のしようがないため流すしかなかったようだ。

だがそんな得点を物ともせず勘九郎はマシューズからの切り返しで緩徐にフィードを出し少し長めのクロスを送った。友助はこれをワントラップで華麗に切り返してみせ、焦る桜木を鷹揚に躱(かわ)すと、豪快なミドルをチャンピオンズゴールに叩き込んだ。


「いいぞ、友助!いつでも連動してくれてるから、パスが出しやすいぜ」

「ありがとうございます。勘九郎さんのパスは受けやすくて、愛がありますからね」

 この二人は実戦で共闘するのは初めてだが、その実力から長年連れ添った夫婦のような理解度であった。そんな中、チャンピオンズのポニョ柳は、桜木と交代でピッチへ立つと、一つの決心を胸に秘めていたのであった。緊張しながらもゆっくりと友助に忍び寄ると、猛烈に体をぶつけて来た。


「イテっ。なんだよ?最終戦だからって、ファウルでもなんでもお構いなしかよ」

こういったプレーは『マランダージ』と言えるものであり、その意味合いとしては、乱暴なプレーを指し、悪質な反則と訳されるようなものでもあった。


この暴挙で友助が押しのけられてスペースができた所に、透かさず林が走り込んでボールを受け強烈なミドルシュートを放ってきた。あわや得点かと思われたが、この挙動を見抜いていた蓮が、間一髪の所で弾いて見せ、なんとか事なきを得た。


このファインセーブで首の皮一枚繋がったバランサーズは、ここから一気に士気を高めることができ、流れを引き寄せることができた。

そして試合終盤、友助がルーレットから繰り出したアーリークロスに、勘九郎が合わせて華麗にゴールに流し込み、5対4とした。その後バランサーズの選手たちは、完全に優位に立っているにも関わらず、全く攻撃の手を緩めなかった。


 後半ラスト4分。歓喜に湧くバランサーズの選手たちと対照的に、落胆の色を隠し切れないといったチャンピオンズの選手たちは、焦りを募らせながらも懸命にプレーを続けて行った。だが無情にも時間は流れ続け、遂にはタイムアップとなった。

 試合後林は茫然自失となり、周りの声にも全く応じていなかった。


昴はAFCで共に戦った仲間であるため心配ではあったものの、敗者となった相手に情けを掛けるのはプライドの高い林の心を逆に傷つけてしまうのではないかと考え、そっとしておくことにした。

 一方バランサーズの選手たちは、あの静岡最強とされていたチャンピオンズに勝利したことと、東海大会出場の切符を手にしたことに対し喜びを爆発させていた。


そしてここで勘九郎は、約束を忘れてはいなかったとばかりに切り出した。

「これで昴は辞めなくてよくなったわけだ。だが、約束はちゃんと果たさないとな」

その言葉を受けてバランサーズの選手たちは、誰を殴るかの指定は特にないのだが、マネージャーも含め全員で昴を一発ずつ殴って行った。殆どが形式的に殴るそぶりを見せるというものであったが、友助と保だけはわりと本気で殴っているように感じられた。保は殴ることを渋っている蓮に対して行動を促した。


「ほら、お前も殴っとけって」

「えっ!?でも俺は別に何の恨みもないんですけど――」

「いいから、せっかくなんだからよ」

「う~ん、じゃあ一発だけ」


 そう言って繰り出されたパンチは思いのほか威力があり、当たり所が悪かったのか『ゴキッ』という鈍い音を立てた。一通り終わったところで、勘九郎が話し始める。

「どうだ昴、身に染みたろ?」

「ああ、これでやっと分かったよ。俺は『身勝手』だった」

「で、お前は誰を殴るんだ?」


 勘九郎にそう言われると、昴は無言で自分の頬を叩いた。

「よし、これで全員が殴り終わったな。どうだ、結構痛かったろ?」

「そうだね。正直、蓮のやつが一番痛かったけどな」

「はは、意外と恨みを買ってるのかもな」


 勘九郎にそう言われ、蓮は慌てて釈明する。

「い、いえ。そんなことはーー」

「分かってるって、冗談だろ」

 昴がそう言うと、昔のチームの雰囲気を取り戻したように小さな笑いが起こった。



 そしてチャンピオンズ戦が終わって一週間ほど経ったある日、バランサーズの選手たちが東海大会に向けて練習を行っていた所、莉子が瑞希に悩みを打ち明けていた。

「最近、新之助くんの暴力が酷くなってきてさー」

「ああ、あの問題児の彼氏ね。ほんと困ったもんだよね」


すると側でそれを聞いていた勘九郎が、少し表情を変えると二人に話し掛けて来た。

「莉子、その彼氏ってもしかして、荒木 新之助か?」

「そうだけど、なんで苗字知ってんの?」

 勘九郎の言葉に、莉子は少し怪訝な表情を浮かべた。

「俺の苗字、荒木って言うんだ」


「えっーー!?あ、そう言えば、ちょっと雰囲気が違うけど似てるようなーー」

「そっか、莉子の彼氏って勘九郎くんの弟だったんだ!」

「莉子。よかったらその話、詳しく聞かせてくれないか」


勘九郎はやはり気になったのだろう、先程の話を莉子に尋ねる。

「おい。リーグの結果とベスト5が出てんぞ」

一方、他の選手たちは、保が持ってきたニュースに夢中になっていた。


「最終的なランキングは勝ち点毎に、チャンピオンズが21点で優勝、ウチが17点で準優勝、テクニシャンズが15点で3位、スコアラーズが14点で4位、ブロッカーズが11点で5位、ソウルフラーズが10点で6位、フェインターズが6点で7位、ランナーズが5点で8位、ブレイカーズが3点で9位か。それにしても勿体ねえよな。ランナーズはフルでリーグに出てたら、上位に入ってたかもしんねえってのによ」


その隣で蓮が、ベスト5が書いてあるページを眺めていた。

「MVPがチャンピオンズの林さん、ピヴォがランナーズの金さんで、アラがフェインターズの暇さんとソウルフラーズの凝さん、フィクソがテクニシャンズの港さんで、ゴレイロがブロッカーズの硯さん、ポニョが――中さん!で、得点王がスコアラーズの焔さんか。まあこれなら妥当な内訳だな」


それを聞いて、友助が会話に割って入る。

「まあ俺の見立てでは、凝さんより勘九郎さんの方が上手いっすけどね」

「そう言ってもらえると嬉しいよ、仲間から認められるのは名誉なことだしな」


 勘九郎は素直に嬉しそうだ。それを聞いて気を遣ってか、保が話し始める。

「おい昴。また拗ねてんじゃねーだろうな?もしリーグ序盤から、ジンガがあったらとかそんなこと」

「もう、そんなことはねーよ。俺が選ばれなかったのは、チームに貢献出来てなかったからだ。一人相撲でプレーしてた俺には、ベスト5に選ばれる資格なんてねーよ。そうだろ、勘九郎?」


「昴、お前――大人になったな。嬉しいよ。それでこそ俺がこのチームに入った甲斐がある」

「勘九郎――ありがとう」

 思わず泣き出してしまった昴を冷かしながらも、バランサーズの選手たちもそれぞれ涙目になっていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ここまで読んで頂いてありがとうございます。


ただいま作者の崗本は『賞レース中にて書籍化のチャンス』に直面しております!!


下記サイト(Note創作大賞2023)にて各話♡ハートボタンを押して頂けたら幸いです。


スクロールして行くと下部に次の話のリンクがあります。所要時間5分ほどです。


一人一人の応援が力になります。よろしくお願い致します!!


https://note.com/aquarius12/n/nb3ace3ccac08


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

フットモンキー ~FooT MoNKeY~ 崗本 健太郎 @exchangeasy

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ