応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • Macユーザーです。
    互換性についてコメントされていたので、経験談を少し。

    基本的には、原稿のWordもキャラクター表のExcelも、問題なくやり取り出来ました。
    ただ、PDFのコメント機能を使おうとすると、まぁバグるバグる。
    入力したはずの文章が、相手の手元では謎に未反映になったり、勝手に文字化けしたりやらで、もうてんやわんやです。

    私の場合、著者校1回目は紙で、2回目以降をPDFのやり取りにしていましたが……。もしも1回目からPDFを選んでいたなら、スケジュール的に詰んでいただろうなと思います。

    編集さんとのやり取りに関しては、同じOSの方が事故は少ないのかな、と。
    MacにはMacの良さがあるんですけどね……。

    急なコメント失礼いたしました!

    作者からの返信

    標準化されているpdfの方がバグるんですね。
    修正・確認の多い初稿のやり取りが上手くいかないと思うと背筋が寒くなります。
    やっぱり紙がいいのかも。
    目にも優しいし。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    貴重な情報をたくさん知ることができました。必要な手続きは大変そうですけど、自分の作品が本になる喜びを味わいたい思いが勝ちます……!

    作者からの返信

    本を出すということは一面ビジネスなので、その面での煩雑さはありますね。
    その煩雑さを補って余りある喜びはありますが。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    貴重なお話、ありがとうございました!

    電子書籍は、サイトによって単価がかなり違うと、他の作家さんから聞いたことがあります。そこの見極めも、大事なんだよ、と。
    良いところに恵まれると、ちょっとしたお小遣いになるのですね。
    φ(..)

    作者からの返信

    参考になれば幸いです。

    電子書籍は単価もそうなんですが、息が長いのと読者さんがアクセスしやすいところがポイントかな。

  •  農業関係で覚書や契約書を作った事があります。

     一応食品会社なんで、農地を借りる際などに必要なんですよね。でも農家の方でそういうのに慣れていない方は(偉そうに言いますが、私も慣れていませんし、内容も理解しているとは言えないんですが)

    「俺のことが信じられないのか!」

     という返しをしてきたりします。信じているんですが、サラリーマンなんでしょうがないですけどねぇ。

    作者からの返信

    「俺のことが信じられないのか!」
    嫌ですね。その返し。
    仕事だから仕方ないですけどね。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    大変、参考になりました。

    作者からの返信

    参考になったのなら幸いです。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    こういう「現実」があるということを知ってなお、書籍化を望むのか、書籍化に臨むのか……そういう気づきがある、貴重なエッセイだと思います。

    まあ、たしかに仕事をしている人はと有利だと思います^^;
    学生さんだと、この展開はちょっと辛いかも。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    やっぱり、経験値ってものはあると思うんですよ。
    Aという仕事が意外な他のことの役に立ったりする。
    現実なのでレベルアップはしませんが。

    学生だと80万円は大金ですもんね。
    サラリーマンにとっても大金ですが、他に収入があれば相対的に重要度はさがります。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    とりあえず、私には縁のない話だと思いながらも興味本位で読ませて頂きました。
    終始感じたのは、
    「めんどくさいんだなぁ~」
    でした。

    作者からの返信

    いつ、何が起こるか分からないですよ。
    私も4年前はぜんぜん知らないことでしたし。

    初めてのことで興味が上回りましたが、手間がかかるのは確かですね。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    へもんさんはパソコンとか電気代とか打ち合わせ飲食費とか取材費と称して旅行代金とか経費で落とさなかったんですか?
    俺ならガリガリ経費に盛り込んで赤字にまで持っていきますが。

    作者からの返信

    兼業農家サラリーマンが経費で落としまくるのを税務署が狙い撃ちにするのを知っているので怖くてできないです。
    取材費も異世界に行ってるんですか、って突っ込まれそう。
    執筆用のパソコンを新調したのは経費にするつもりです。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    完結おつかれさまでした。

    とても面白かったですっ!

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    とても興味深いお話でした。

    はるか遠い世界だと思っていて、私も漠然とこうなりたいなぁ~という程度の考えでした。素人からすると商業作家は色々世知辛いことばかり耳に入ってきますが、元手ほぼゼロの副業と考えると相応のうまあじはありますね。

    ネット小説の隆盛や電子書籍の普及など、業界的にはアマチュア作家への追い風が常に吹いていると思っています。私も不労所得が欲し過ぎます…

    作者からの返信

    本業としては商業作家が厳しいのは間違いないと思います。
    100万部売れる作家はトップクラス中のトップでしょうけど、それでも1億数千万円。他業界と比べると寂しい。
    でも、副業としては悪くないと思います。

    電子書籍の普及は過去の名作との勝負も発生しちゃうので向かい風の部分もありますが、敷居が下がる面もあります。

    西園寺さまにも不労所得がありますように。

  • 第5話 やっぱりお金の話への応援コメント

    本当に、とっても面白く読めました。貴重な情報を本当にありがとうございました。
    不労所得。私も、とっても好きな言葉です。

    作者からの返信

    いいですよね。不労所得。
    アメさまにも不労所得が発生しますように。

  • 依頼する側として、ちょうど今日契約書を送ったところです。
    毎年恒例くらいの契約書なんですが、今年から少し内容を変えるので、先方とこちらの上司の両方にお伺いを立てないといけなくて、少し手間取りました。

    作者からの返信

    依頼側ですか。
    ということは契約書のベースを作る側ですね。
    例年のものならいいですが、中身が変わるとなると面倒そう。

  • やっぱり契約書、あるんですね。
    昔のドラマみたいに、書く書かないとすったもんだするわけでなく(笑)
    仕様書なら作ったことありますけど、もしかしたら役に立つのかも?^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    契約書はありますね。
    仕様書というと発注条件を書いたものですかね。
    たぶん参考になるんじゃないかな。

  • 何かPTAの書類のやり取りで似たようなことしたような……^^;

    私の推し作家さんは、iPadごと送られてきたようです。
    で、iPadごと返す、と。
    デジタルをアナログで授受。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    ipadごと送付。
    そうかその手があったか。
    って、すごい力技ですね。


  • 編集済

    校閲、はあああああ、ですよね。
    毎度、書いておりますが、その心配がないですけど。今のところ。:拗ねてます(笑)

    でも、思った以上に大変。
    データ修正か、紙かで、そこ迷いそうです。
    仕事していた頃ですが、出版社のデジタル化、もっとも遅かったのは、こうした理由があったんでしょうね。

    作者からの返信

    データは検索ができるんで便利は便利ですね。
    間違いがあったときに、他の場所にもないか探すときとか。
    通しで見るときは紙の方が見やすい。
    一長一短だと思います。

  •  ウチはMacなので、いつもはpagesとnumbersを使っています。複雑な事をしているんじゃ無いんで、これで十分なんですけどねぇ。

    作者からの返信

    macユーザーですか。
    私はあまり使ったことがないです。
    オフィスと互換性あるのかな?

  • 娘がオンラインで塾や学校の授業を受けているので、もしその際は(あるのか?)、教えてもらおうと思っています(笑)
    キャラの外見はヘヴィですね。
    そういうのが好きな作家さんならいいけど、私なんか「政子」とか「頼朝」しか書いてないし^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    今どきの子供は学校でPCを使うのでその上の世代がスマホしか使えないのと比べてかなり得意かもしれません。
    歴史ものは既知のイメージがあるのでわざわざ描写しなくてもいいというところはあるかもしれません。

  • LibreOfficeみたいなフリーのオフィススイート使う手も無いわけじゃないけど、今回みたいな用途に使えるかは不明……( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    互換ソフトを入れてみましたけど、データが崩れちゃってだめでした。

  • うわ、今って、そうか、パソコンだから紙媒体とは違う、面倒があるんですね。
    そして、私はマック派。オフィスは入ってて、エクセル、一応は使えるんですが。

    しかし、うちには、実は大学のコンピュータ関連の部を卒業したc言語からジャバなどに精通する精鋭がおりまして、そんなことになったら、もう丸投げ一択です。
    もう、それしかない。てか、全然、その心配をする必要のない現状が悲しい。

    作者からの返信

    精鋭がいるなら安心ですね。
    プログラミング言語までは要らないと思いますが。

    まあ、私も4年前の今頃はまったく書籍化作業なんて知らなかったわけでして、何が起こるか分かりませんよ。

  • 使ってないサーフェスがあるとか、どんだけ贅沢なんですか。あれ今買うと軽く15万くらいしますからねー

    作者からの返信

    LTEなしのサーフェスGOです。
    ちょっと訳ありでキャッシュバックがあったので8万ぐらいでした。

  •  私は同人活動などをした事が無いので、大変参考になりました。

     遥か昔、高校生の頃、漫研にも出入りしていて、薄い本を作っている友人がいましたっけ。凄い事をしていたんですねぇ。

    作者からの返信

    それこそ昔は自分でステープラで止めた製本で堂々と出してましたね。
    その分お安かったです。

  • 私の推しの作家さんは、エッセイでけっこう語ってくれるんですが、こういう裏話、好きです。
    電子書籍の方のお話も聞けるのでしょうか^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    結構暴露される方っていますよね。
    私はチキンかつ泡沫作家なので、あまり肝心なことは話せません。

  • 書店ルートには乗らない印刷物作ってる会社に勤めてるんで分かります。
    オフセット印刷なら紙代以外は部数増やすほど割安になりますよね。
    捌けるなら一度に多く印刷する方がお得だと分かってるんですか、捌けないと今度は保管料がかかるという……。
    2000年頃は2000部とか3000部で刷れてたのに、今は1000部が限界だったり。さすがに500部はもったいなさすぎるんですが。

    作者からの返信

    私が発注していたのはちょっと前なので、今は紙代も恐ろしいほど値上がりしているようですね。
    印刷物は重いし嵩張るので倉庫代は怖い。
    同人で2000部刷ったら死にますね。

  • 8名による共著短編集っての知りませんでした。

    出版の裏側、すごく楽しみです。

    作者からの返信

    あれです。
    「5分で解決探偵、あらわる」で入選はしなかったけど拙作が収録されたんですよ。