応援コメント

【番外編】邦楽好きとも繋がりたい - 8」への応援コメント

  • 懐かしい名前が登場して心が躍ってしまいました。赤い公園の悲しい別れを知った時の衝撃、今でも忘れられません。
    チャットモンチーも、1stアルバムをたまたま洋服屋さんで聴いて好きになり、その足でCDを買いに行ったのが懐かしいです。
    yonigeも含め、久々に聴きたくなりました。素敵なエッセイをありがとうございました。

    作者からの返信

    2020年、いきなり届いた赤い公園の悲報から、3年余りが経過してしまっただなんて。信じ難いですよね。今もこうして彼女たちのかき鳴らすロックンロールに耳を澄ませば、在りし日の思い出が鮮明に蘇ってきます……。

    それにしても、たまたま外出中に耳にした音楽がきっかけで即日CD購入とは、行動力が凄まじいですね。それとも、よっぽどチャットモンチーの音楽と波長が合ったということでしょうか(笑)。

    現在も活躍中のyonigeの牛丸 ありささんは生前の津野米咲と同じ29歳。何だか運命を感じますね。今が旬の彼女らの音楽、その最先端を是非とも目撃、いや聴撃してくださいませ!

  • 赤い公園って何故かシューゲーザーのイメージがあったんで、初期のきのこ帝国みたいな感じかなと勝手に思っていたんですが、聞いてみたら全然違いましたね。もう解散されてしまったようですが、いいバンドを知れましたありがとうございます。

    作者からの返信

    確かにきのこ帝国とも似て非なる存在で、紹介の通り、定型化されたリフなどに基づいた緻密な計算よる作曲スタイルでもないため、所謂シューゲイザーっぽいとも言い切れませんが、中らずと雖も遠からずといったところかと。

    誰もが羨む才能を秘めた、前途ある女性が迎える最期としては残念と言う他ありませんが、学生時代から何年にもわたってファンを魅了してきた赤い公園による作品は決して死にません。この機会に興味を持ってくださり、本当にありがとうございます……!