応援コメント

第64話 有常、戦場を進むこと」への応援コメント

  • どの時代にもスラングがあるんですね。
    なんだか平安後期~鎌倉時代が身近に感じます。

    ほほーう、「母開」の「開」はそういう意味ですか笑
    解説が分かりやすくて助かります!


    「真珠院」ネットで見てみました。
    今でも、「八重姫まつり」があったり、彼女の石碑が立っていたりして、悲劇の女性だけどちゃんと供養されていて安心しました!

    (『魔王の娘~』最後までお読みいただき本当にありがとうございます!! それだけで十分に嬉しいです。と言いながらレビュコメいただけるですと!? などと思っておりますが。いやはや、本当に読まれていないけれど自分では思い入れのある作品なので、嬉しさもひとしおだったのです! ありがとうございました!)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    東洋西洋、時代も異なるのに、同じ意味のスラングを使ってる。人間の考えることって、変わらないんだな~と思いますね。

    そうそう、「八重姫まつり」・・・小さな梯子をお供えするんですよね。それで、八重姫の話の冒頭で、「梯子じゃ、梯子をもて!」とかいうセリフを書いたのでした(笑)

    『魔王の娘』・・・いえいえ、こちらこそ、素敵な作品を読ませていただき、ありがとうございます! レビュー、お待ちくださいね^^