第34話 千鶴と景兼、八幡宮を歩くこと
――翌朝、千鶴が目を覚ますと、一緒に寝ていたはずの母の姿がなかった。
朝早くに出仕したのであろう。
千鶴は香りよく焚きしめられた
昼ごろになって、母に仕える雑仕女が来た。
女は千鶴を起すと、無理やり
「平次殿……ありがとうございます」
「よいよい。早くゆけ」
「はい」
急ぎ足で立ち去りつつ、景兼は声を低め、千鶴の耳に囁いた。
「よかった、千鶴、無事だったね。有常
景兼は、言いながら、ぎょっとした。
千鶴が本当に、美しい少女のように見えたからだ。
(けっこう似合ってるな……)
猫のように大きな目で見あげる千鶴に、景兼の頬が赤らんだ。
(いかんいかん、何を考えているんだか……)
景兼はあわてて、千鶴の頭の布を引き下げて顔を見えなくすると、「行こう」と歩き出した。
女童姿の千鶴は、景兼の後ろを、とことこついてくる。
ふたりは鶴岡八幡宮へとむかった。
境内では五重塔の作事が、着々と進んでいた。
現場の周囲にはものものしく足場が組まれ、五層のうちの半ばまで組みあげられている。
木の葉形の
折りしも、御家人の親子づれが仲むつまじげに寄りそいながら、ふたりの目の前を通りすぎた。
参拝に訪れたのであろう。
子供は、千鶴と同じ年頃であろうか。
大声をあげてはしゃぐその童を、父親と母親がたしなめている。
叱り、叱られつつも、親子の顔は幸福の輝きに満ち満ちているようで――
千鶴は吸い込まれるように、家族の一挙手一投足を見つめていた。
首をきょろきょろさせ、景兼が有常を探していると、折りもよく背後から声がかかった。
「景兼」
ふり返って、思わず、ぎょっとした。
有常兄ではない。
――長江義景翁である――
取り巻きの者たちを従えている。
「長江殿、これは、ごきげん麗しう」
景兼は愛想笑いで挨拶しながら、さりげなく女装の千鶴を後ろに隠した。
こそこそとした常ならぬ様子が、明らかに顔に出てしまっている。
義景の
「その女童は?」
「親戚の子です。若宮八幡宮にどうしても参詣したいというものですから、連れて参ったのです」
「ほう、親戚? はて……」
「ええと、母方の、遠い親戚です。ふところ島の……。なにぶんにも田舎者で、恥ずかしがっております」
千鶴は頭の布を引き寄せて、わざとなよなよしたそぶりで、景兼の背に隠れた。
途端に義景は、クワッと頭に血を昇らせた。
「景兼、貴様、女童なんぞ連れ回してふらふら遊び歩くなんぞ、千年も万年も早いわ。そんな暇があったら、わしのようにしっかりと武芸を磨いておかんかッ。
よいか。今の世は、明日もわからぬ世のなかじゃ。罪人が次の日には、御家人になっておる。今日の御家人も、明日には罪人となって滅びるかもわからぬ。いや、滅びるッ。よくよく心しておくがよいぞ」
脅しのこもった恐ろしげな言葉に、景兼はひたすら平身低頭するのみであった。
そのまま義景が立ち去ると、景兼の全身から、安堵の汗がどっと流れ出た。
「危うかった……」
変な勘違いをしてくれて助かった……ためいきがこぼれ出た。
千鶴のほうは、わが身に危険が及んだことも思わぬ様子である。
かれは、先ほどの親子連れの姿を探したが、もはやどこにも見つからなかった。
……その代わり、見知った顔を見つけ出した。
色も紋様も美しい
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます