第四章  夜の鶴 (よるのつる)

第31話 千鶴丸、逃げ出すこと

第三部  救 済 編


第四章  夜 の 鶴




   一



 その秋のことである。


千鶴せんづるッ、千鶴丸」

 清近は屋敷中をさがしまわったが、千鶴の姿はとうとう見当たらない。

 美奈瀬みなせ御前も家中の者も、誰ひとり知らぬという。


「四郎丸、ぬし、千鶴を見たか」

「いいえ、父上」

 普段から千鶴に弟のようになついている四郎丸は、きょとんとした顔つきになった。

「でも、黄金雲こがねくもは、うまやにおります」

 と、幼いながらも実に賢く助言した。


 黄金雲は、千鶴の愛馬である。

 ……となれば、そうそう遠くへは行っておらぬはずである。


「わたし、見て来ます」

 美奈瀬は屋敷を飛び出し、海のほうに駆けて行った。

 いつもながら活動的な女主人を、雑仕女ぞうしめたちはなかば呆れつつ、あわてて追いかけた。


 千鶴は今年、数え十二になる。

 無性に淋しくなると、星月夜の浜に出ては、ひとりぼんやり海を見つめていることが多かった。

 静かにあやなす波の音を聞きながら、永劫の世界から降りそそぐ星の光を見つめていると、なにもかもを忘れてしまえるのであろう。

 なにぶんにも、特殊な事情を抱えた少年である。


(この海が、あの子の胸の内を聞き、受け入れ、なぐさめてくれている――)

 美奈瀬は実の母親のように、切ない気持ちで小童を捜したが、はたして、その浜辺にも姿は見えなかった。


「どうだ」

「いえ、見つかりませんでした……」

「また逃げ出しおったか」

 清近は、あきれ返って、天井のはりを仰いだ。


 ぎろりと勇ましいその目玉が、吸いこまれるように神棚に惹きつけられた。

 そこにはいびつな、長方形の板がまつられてある。

 先だっての流鏑馬やぶさめで、有常が見事に射抜いた板的いたまとの破片であった。

 縁起物として、また武運長久の守り札として、鶴岡八幡宮から授かったものである。


「稽古で、また厳しく叱ったのですか?」

 美奈瀬がすこしきつい目をして、夫に問いかけた。


 清近は不機嫌に答えた。

「何度言ってもできない上に、ふてくされた態度をとるから、思わず手が出たまでのこと……」

「叱り方も考えてください。馬や犬の子ではありません。あの子は人一倍繊細な子なんです」

「……」

 しっかり意見してくる妻に、清近は憮然とした。

 かれとしては、自分が幼い頃に受けた鍛錬を繰り返しているにすぎない。


 清近は武張った手で、ずれた烏帽子を押しあげた。

「外出する」

「どちらへ」

「由比屋敷だ」

「わたしも行きます」

「そなたは残っていろ。千鶴が帰ってくるやもしれぬ」


 清近は海沿いに馬を飛ばし、景義の屋敷へと赴いた。



「父上、お猿さんをやって」

「よしよし」


 ざっくばらんに襟元を広げ、くつろいでいた景義は、八つばかりになる由比姫に請われるままに物真似をはじめた。

 両目をまんなかに寄せ、獣の目つきになると、猿そっくりの珍妙な動きをして、まわりの人々を笑いの坩堝るつぼに巻き込んだ。


「次は、お馬さん」

「お、得意中の得意じゃ」

 言うなり、景義は見事にいなないた。

 笑い転げた由比姫を、なお笑わせようと、かさにかかって馬の鳴きまねをしているところへ、清近が庭に飛び込んできた。


「平太殿、千鶴は来ておりますかッ?」

 景義は馬づらのまま、びっくりして顔をあげた。

「フヒ……千鶴? いや、来ておらぬぞ。……さては、また、逃げ出したか?」

 清近は真顔を崩さない。

 目だけでうなずいた。


「カァーッ、ならば、行く先はひとつしかあるまい。誰にも見つからぬことを祈るのみじゃ……いや、実正に知らせておくか……」

 すぐに使いが走った。


 ふたりはあらためて、渋い表情を見合わせた。

「まあ、おあがりなされ」

 宝草が娘をつれて奥にさがると、景義は清近に酒をついでやった。


 縁頬えんがわの、素焼きの鉢に、菊花が美しく飾られていた。

 土器かわらけにも、菊の花びらが浮かんでいる。


「お、菊酒ですか。ありがとうございます」

 ふたりは軽く杯を合わせ、互いの長寿を祝いあった。

 清近はそれを一息に飲み干した。


「千鶴は実に気ままで、手を焼きます」

「さもあらん」

「おかげで弓馬に上達が見えませぬ」

「まあ、焦らず、ゆっくりやろうぞ」

「……比べてはなりませんが、有常は真面目でした」

「歳のこともある。有常は父が亡くなった時、分別のつく年頃じゃった。それまで波多野の家で厳しく仕込まれてもいた。そこが大きな違いじゃ」


 大きくため息をついた清近を見て、景義はにやりと笑った。

「おやおや、歴戦のつわものたる藤沢殿が、お手あげでござるか」

「なんのなんの、これからでござりますよ」

 清近は憂さをふり払うように、両手で二度、三度、自分の頬を張った。


「すまぬのう、神次殿。もともとはわしが始めたことであるのに、和殿に苦労をかける」

「なに、苦労だなどとは思うておりませぬよ。私と美奈瀬は、進んであの子を預かったのです。有常のあの輝かしい姿を見た時、私は千鶴にも同じ思いをさせてやりたいと思いました」

「同感じゃ」

 この屋敷の神棚にももちろんのこと、有常の流鏑馬の的札まとふだが祀られてある。


 景義は清近の杯に、瓶子を傾けた。

「とやかく言っても、千鶴はまだ、十二。『育てることは、待つこと』なり。われらがしっかりと腰を据え、見守ってやろうではないか」


(育てることは、待つことか……)

 人生経験豊富な景義の言葉に、清近は感心してうなずいた。


 妻に言われた言葉も思い合わせながら、清近は菊の花びら渦まく濁酒どぶろくに、ッと見つめ入るのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る