応援コメント

第7話 景義、西行と談ずること」への応援コメント

  • 有常と西行がサウナに入っている…!!驚きです。
    でも、蒸し風呂の方が水が少なくて済むので、準備しやすくて良いですね。
    私もさっぱりした気分になってしまいました(笑)。

    作者からの返信

    ふでばこさん、コメントありがとうございます!

    >水が少なくて済むので、準備しやすくて良い

    そうなんです! ですので、歴史的には、蒸し風呂のほうが古いです。だんだんと、湯の風呂が増えていったようです。

    温泉地では古代から湯の風呂に入っていたらしいので、富裕層が「わが家にも温泉がほしい」などと思ったところから、社会の発展につれて、湯の風呂が広まっていったのかなと想像しています♨😊

  • 藤原秀衡、義経を匿ってくれていた人ですよね。
    義経、出そうで出ない笑
    ニアミスするシーンはたくさんありそうです!

    (小学生の頃、進研ゼミから送られてきた歴史漫画で、義経がかっこよかったんですよ笑)

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    この後、西行も義経も、奥州平泉に身を寄せます。……そこで二人が出逢ったのか!? それは神のみぞ知るところ。

    (実際は、西行が帰京した後に、義経が奥州入りしたような感じのようです) 

    昔の大河ドラマで、ジャニーズの滝沢君が演じていましたよね。あれもかっこよかったです^^