第47話 梨の蕾に消毒を
ようやく梨の花が、開きはじめました。
冬芽が蕾になり、花が開き始めたら、まずやる作業は「消毒」です。
一般的なイメージとしては、蕾に消毒するなんておかしいと思われると思います。実際、僕も、最初は恐る恐るかけました。やわらかな蕾は大丈夫かと不安でしたので。
実は、この消毒は、蕾を病気から守るとても大事な消毒なのです。いわば、バリア的な消毒です。
梨の一番の天敵の病気は「黒星病」です。「黒星病」は土の中にいます。
冬の間は、冬芽は、硬いカバーで大事に保護されています。
ところが、冬芽が大きくなって蕾になる時に、硬いカバーがポロリと取れます。ロケットの先端のカバーがとれるようなものですね。
カバーが取れると、土の中の「黒星病」が飛んできてくっつき、感染してしまう恐れがあります。
「黒星病」に感染するより先に、バリア的な消毒をするのです。
バリア的な薬ですので、長い間効果が効いた方が良いわけです。それで、一番効果が長く効く薬を、今回使いました。
一般に、消毒する日は、天気が重要です。
風が弱い事と、消毒してから一日以上雨が降らない事が重要です。
今回は、それに、梨の花の開花にピンポイントに合わせる必要があるので、とても大変でした。
ようやく消毒が出来て、ホッとしています。
ただ、これから、雨が続きそうで心配です。菜種梅雨のシーズンになるからです。
去年もこの時期雨が降って、ミツバチが飛ばなくて心配しました。
それに、病気は、雨の時に感染するようなので、出来るだけ雨が降って欲しくないのです。
でもまあ、仕方がありません。ともかく、やるべきことはやったので、あとは、お天気に任せるしかないと、腹をくくってじっと空を見ています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます