第39話 アンビルバサミなら痛くない
梨の剪定を始めた頃、腱鞘炎(けんしょうえん)になった。剪定ばさみを使っていると、切り終わる時に、カックンとなる。その振動が、手の筋を痛めたようだ。しばらく整形外科に行って治療して貰った。
前後して、左手の指が、バネ指と言われる状態になり、手術をした。
高校時代は自転車通学だったせいか、握力が60キロあって自慢だった。だから握力だけは自信があったので、これはありえない事だと思った。
お医者さんと話しているうちに、握力に自信があったので、逆に無理をしたのだと、ようやくわかった。とし相応の動きをしないといけないと、頭でわかってはいても、どんどん下降してくるのが我が体力なのだ。
ネットで調べたら、剪定をしている果樹農家では、たくさんの人が、腱鞘炎で苦労していることを知った。
道具でなんとかならないか調べていきついたのが、アンビルバサミだった。日本製のものもあるが、紹介されていたのはドイツ製だった。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで、6000円のアンビルバサミを買った。
結論は、おすすめである。もう二度と、他のハサミは使う気になれない。医者代や痛みを考えれば、6000円も安い物だ。
良い点
カックンが起きない。だから、手が痛くならない。
ひもが切りやすい。だから剪定の作業が楽。
悪い点
切り口がつぶれる。
値段が高い。
最近ネット販売も少なくなって、売っていない。
アンビルバサミは、まな板のような平らな下刃に、上から切れる歯ををてこの原理で押し切る仕組みでできている。持ち手は、エルゴノミクスデザインで湾曲していて、これも手の負担を減らしてくれている。
まな板に切りつける仕組みだから、ひももよく切れる。
まな板に切りつけるわけだから、切り口はつぶれやすくなる。
普通のハサミは、二枚の歯がこすり合って切れるわけだから、根本的に発想が違うのだ。
二枚の歯がこすり合わさるから、よく切れるけど、切り終わった瞬間に、カックンという振動が起きてしまう。
二枚の歯の微妙な加減がなければ、ひもは、歯と歯に挟まって切れない。
実は、電動バサミというものもある。軽く握れば太い枝でも、「スパッと切れる」優れものだ。これは、「スパッと切れすぎ」だから事故が心配で、手を出さないことにした。
電動バサミの中に、ゆっくり動いて切れるものがあった。ゆっくり動けば、事故は防げるはず。それで、こちらの電動バサミは購入して使っている。使用頻度も高い。パワーはそこそこだけど、アンビルバサミで切れない太さでも、軽い力で切れるのはありがたい。
★よろしければ、KAC2023参加作品も読んでいただけると嬉しいです。
KAC20231 本屋さんがあればこそ【KAC20231】
KAC20232 そのネットゲーマーはテディベアをつくる
KAC20233 人生ぐちゃぐちゃでいいじゃない KAC20233
KAC20234 星まつりの夜【KAC20234】
KAC20235 おもいこんだら(KAC20235)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます