人減らしによって得られた没収財産をどのように分配するか、というディストピアの物語。

赤城康彦

人減らしによって得られた没収財産をどのように分配するか、というディストピアの物語。

 西暦21XX年。

 文明は高度に発達し、人々は快適に暮らしている。

 はずだった。

 地球上で大きな戦争は、今のところないが(局地的な小さな戦争はある)。

 人減らしの風習は今も根強く残っていた。

 某国のことだった。

 西暦20XX年、クーデターが勃発。政権は転覆。クーデター側が政権を掌握し、国名はシャーハーン国とあらためられた。

 シャーハーン政府は、一時期途切れていた、人減らしの風習を法律として復活させた。

 社会の負担軽減のためにと。

 障碍者や、75歳以上の者には、安楽死が課せられた。もちろん強制的にである。

 反対意見もあったが。

「法律ですから」

 と容赦なく、銃の脅威を以って施設に連行し、投薬やガス室送りにより安楽死(?)させ。

 その財産は、没収されて、国庫におさめられた。

 その没収財産の総額は、数兆ビェンにものぼり。公共事業や福祉政策に割り当てられる。

 はずだった。


「この没収財産は、シャーハーン国を治める私が50%をいただき。残り50%を各国会議員たちで分け合う」

 金髪碧眼で、背も高く肩幅もある偉丈夫、元軍人にしてクーデターのリーダーであったシャーハーン国大統領の男、アックス59歳は、国会にてそう宣言した。

「私は国のために粉骨砕身し、多大な犠牲を払ってきた。それに見合う見返りがあってしかるべきではないか」

 権力の頂点に立つシャーハーン国大統領アックスは、当然のようにそう宣言するのであった。しかし、

「否!」

 という声が上がり、アックスは憮然とした。

「なぜだ」

「国のために粉骨砕身したのは、あなただけではない。国会にいる国会議員すべてが、あなたと同様に粉骨砕身してきた!」

「たわけ!」

 アックスは言う。

「私は10人の妻と23人の子供のうち、4人の妻と19人の子を失った。今は新たな妻20人を迎え入れたが。犠牲はそれだけではない。とにかく多大な犠牲を、国のために払った。だから、没収財産の50%を私がいただくのは、当然の理(ことわり)ではないか!」

「たわけの言葉、そのままお返ししよう!」

 と、国会議員を代表して言うのは、アックスの腹心であった、これは元言論人で、黒髪黒い目の中背中肉の女、ハチェット45歳であった。

 ハチェットは言う。

「我ら機能不全家庭で生まれ育ち、必死の思いで生きてきた。無念さを晴らすためにも、私たちはあなたと同じように、国のために粉骨砕身してきた。私は子こそいないが、6人の夫のうち5人を失った。今は新に7人の夫を迎えたが。数の違いこそあれ、私たちも同じように犠牲を払ってきた!」

 旧政府軍との戦闘は熾烈を極め、女子供も容赦なく犠牲になった。内戦の犠牲者の中には、現大統領や現国会議員の身内も多かったが。

「だからなんだ」

「あなたの取り分は10%で、90%を我らで分け合う! 人の上に立つ身ならば、模範となるべきではないか!」

「馬鹿め!」

 アックスは唸った。

「私は、大統領だぞ! 最高権力者だぞ。それがなんで、下の者に分けてやらねばならぬ! 最高権力者の取り分が一番多いことこそ、理に適うことではないか」

「私利私欲のために、クーデターを起こしたのか!」

「そうだ、それがどうした!」

 議場内は騒然とした。

「むしろ50%でも譲歩しているぞ。本来ならば、全てを私が、大統領として、最高権力者として、もらい受けるのだ!」

「なんという傲慢!」

「言わば言え。力こそ正義ではないか、力ある者が全てを得て当然ではないか!」

「言いましたな」

「おう、言ったがどうした!」

「ならば、私もあなたと同じようにさせてもらいましょう」

「面白い。口先だけの細腕が、どうやって私から獲るというのだ」

「ご心配なく」

 ハチェットはスーツの裏のポケットに手を突っ込んだ。

 すると、議場の外からどよめきが起こった。空(くう)が揺れた。

「何事だ!」

「言ったでしょう、あなたと同じことを、と」

「クーデターか!」

「はい」

 ドアが蹴破られ、銃を携えた数十名の兵士がなだれ込んでいた。そして、即時に発砲した。轟く銃声は空(くう)を引き裂き、それにつられるように空(くう)を突くような悲鳴も響いた。

「うおお!」

 わけもわからぬまま、アックスは撃たれ、自らがなした血の池にその巨躯をあずけるようにして倒れて、死んだ。

 ハチェットは裏ポケットに常に通信機をしのばせ、いざという時になれば、自らが雇う傭兵団が国会議事堂を襲う手はずになっていた。

 国会議員はチェックなしで国会議事堂に入れる。それは信頼のため、とハチェットがアックスに進言し、受け入れられたことだった。

「ふん」

 ハチェットは議事堂内を見渡した。

 大統領のアックスをはじめとし、その他の国会議員も皆射殺されて倒れ臥していた。

「さあ、今日から私がシャーハーン国の大統領だ! そして没収財産を全てもらい受けるのだ!」

 はっはっは! と高笑い。

「お前たちもよくやった! 私はアックスのようなけちはしない、報酬は……」

 言っている途中で、破裂するような銃声がした。

 ハチェットは眉間から血を流し、目を見開きぶるぶると震え、わけもわからぬままに、倒れた。射殺されたのだ。

 撃ったのは、褐色の肌の、筋骨隆々とした巨漢の、傭兵団長の男、ナイフ31歳だった。

「ばっきゃろう。没収財産は全部オレたちがいただくんだよ! いつまでも下っ端で、てめえのおこぼれで我慢すると思ったら大間違いだ!」

 ナイフはハチェットの死体を蹴って。

「はっはっは!」

 と高笑い。

「もちろん、お前たちにもたんまり褒美をやるぞ! 贅沢し放題だ!」

「おおおおぉぉぉぉーーーー!」

 部下の兵士たちも、満足の雄叫び。輝かしい未来を思い描いて、顔がどうしてもにやける。

「やっぱりよ、殺して獲るのが一番手っ取り早く儲けるな! こいつらが教えてくれた通りだ。はっはっは!」

 もうご満悦である。

 と思ったら。

 またも、空(くう)を揺らすようなどよめき。

「なんだ、他にクーデターを起こしたやつらがいるのか!?」

「団長、大変です!」

「どうした!」

 外で警備に当たっていた兵士が焦って駆け込んでくる。

「人減らし法に反発する市民たちが、革命を起こしました!」

「なんだと、ざけんじゃねえ!」

 せっかく一攫千金の機会を生かせたと思ったのに。

「ようし、そいつらもぶっ殺して、財産をいただこうじゃねえか!」

 ナイフは部下たちを引き連れて国会議事堂を飛び出て、戦闘に加わった。

 民衆たちの革命軍と、ナイフ率いる国軍(?)の戦闘は熾烈を極め。

 それまでの仮の平和すら壊れ、いつ終わるとも知れぬ戦争の時代に突入した――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人減らしによって得られた没収財産をどのように分配するか、というディストピアの物語。 赤城康彦 @akagiyasuhiko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ