色々 どこかに使う文章たち。

いかづちの魔女の回想


何故、我々が魔女と呼ばれるのか。

そもそも、魔女とは何であるのか。


我は己を知る為に、各地を訪れ様々な文献を集めた。

ランジャックでは、穢の成り立ちを聞いた。

ヴァルトでは、穢に対する人間たちの感情を知った。

セリシアンでは、最厄にして原初の魔女を調べた。

そうして穢や魔女を知る度に、我は人間とは程遠い存在なのだと思い知った。

今の人間は、この魔法と呼ばれる精霊の力を使えぬ。それが当たり前なのだ。それが現在の人間たらんとする条件なのである。では、我は何だ?精霊の力を使役する我は、人間でない我は、一体何だ?精霊に近しい存在か?いいや、違う。ならば穢か?いいや、我の力はその枠に収まってはおらぬ。我は…我は……異端、バケモノである。我の持つ雷の力も、歳をとらぬ肉体も、何もかもが異端であるのだ。

この結論は、どうしてか我の心にストンと落ちた。きっと各地を放浪し様々な生き物に出会うなかで、心のどこかで己の異端さを感じていたのじゃろう。

我は再び放浪した。今度は、このリステトラという世界を知る為に。


数十の年が過ぎ、穢狩りや魔女狩りの風潮が高まってきた頃。

我はイルニアの存在を知った。

魔女とは穢の中でも特に異端と見なされた者たちである。

だが、アレは違った。アレは、生まれながらの魔女であった。

例え精霊の力を持っておらずとも、その特異な血がアレを魔女たらしめた。

アレは、空間の魔法を使う一族の末裔であった。


◯記憶の断片


女性は愛おしそうに、自分の膝の上に頭をのせて眠る少年の頭を撫でている。

穏やかな笑みを浮かべるその姿は、正に「母」のようで……。

それが、自分の知る彼女とあまりにもかけ離れていて……。

僕は戸惑いを隠せなかった。



僕であって、僕ではない少年。

かつて存在し、どこにもない記憶。

知らない。そう、知らないはずなのに……。

どうして、涙が溢れるんだろう。

どうして、懐かしさが、寂しさが、悲しみが、愛しさが、こんなにも胸を締め付けるんだろう。


教えてくれ。誰か、教えてくれ。

僕は、大事なものを忘れている気がする……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Ristetora7 -青年と魔女- 花園 露 @hanazono_tsuyu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ