第2話詩

また会ったな諸君。元気か。さっき、おれが投稿したエッセイは読んでくれたか?えっ、まだ?そいつは、いけねぇ。人生の損失だ。素晴らしいエッセイだ。読んでくれたまえ。おれは普段、嘘しか言わないが、これは本当の話だ。で、今回は「詩」の話だ。日本人は、詩を読まない。ちょっと大きな本屋に行くとだね、誰も見向きもしない詩のコーナーがある。寄り付くやつ、誰もいやしねぇ。まるでモテないおとこたちのようだ。いや、君たちの事を言ってる訳じゃないぜ。詩は、君たちのこころを優しく、強くするのだ。自己啓発本とか、読むのはやめちまえ。アタマも、目も、こころも腐るぞ。なぜ、こんなことを言うか、わかるか。おれは詩を書いているからだ。えっ?暗そうだって?確かに、くらい。ひとりで詩を書いているすがた、たぶん死人みたいにみえるかもしれん。でも、多少の苦労はあるが、詩を書くのは、やりがいがあるのだ。詩を書いてもモテないし、儲からないが、ストレス解消にはなるぞ、諸君。ストレス、というのは、つまり人間関係のことだ。嫌な人間が、ストレスを撒き散らすのだ。君たちにもいるだろ、いやなやつ。いじめてくるやつ、嫌いな上司、ゴキブリみたいな教師、バカな親、アホな大人、などなど。世界はいやなやつで満ち溢れている。そいつらのことを思い浮かべながら、書くのだ。詩を。

ちくしょう!と思いながら、書くのだ。こころを叫ばせながら書く。すると、よい詩ができあがるのだ。偉そうなこと、言っちまった。おれは、アマチュアの詩人だが、断言できる。悲しみを持ってるやつこそ、詩を書くといい。つまり、君のことだ。わかるぞ。詩は悲しみの表現である。

それでは、さよなら。また、会おう。

絶望するな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

@that-52912

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る