第167話 戦の天稟と致命的な呪術

   ▽第百六十七話 戦の天稟と致命的な呪術

「あと一分でクルシュー・ズ・ラ・シーの呪術が発動します」

「一分、稼ぐ……です!」

「他のプレイヤーたちも頑張っているようですしね」


 遠くでは破砕音が連打されています。

 破壊が得意なNPCや【顕現】したプレイヤーが砦に攻撃している音でした。あれはフィー得るへのバフになる他、一分後には天使の大群を生み出す装置と化します。


 あれが発動すれば負けは確実。


 プレイヤーたちが頑張って塔を破壊してくれています。しかし、破壊できた塔はふたつほど。まだフィーエルへのバフも消えていませんし、一分後には天使の軍団が戦場に現れます。


 そしてドラゴン退治についてですが……飛ばれているので捗っていません。


 高所を陣取って魔法とブレスで迎撃に終始しているようですね。ドラゴンの強みは飛べること、ブレスが吐けること、大きいことの三つです。

 それらを有効活用されると困ってしまいます。


 近接職はもどかしそうに武器を構えています。

 離れればドラゴンが急降下してきて後衛を襲うようでした。かなり厄介なボスですよ。


 しかし、やはり一番の問題はフィーエル本体でした。

 今はギースが身体を張ってクルシュー・ズ・ラ・シーを守っています。ですが、いつ突破されてもおかしくはありません。


 召喚したシヲは、ノワールを専任で守護していますしね。


 アトリも負けじと猛攻を送っています。

 ですが、フィーエルと戦うことはできても、抑えきることができていませんでした。【ヴァナルガンド】なしでは互角の戦いは不可能です。


「ふっ!」


 アトリが何十度目になるか解らぬ斬撃を放ちます。

 対するフィーエルは錫杖で受け止め、二本の光錫杖で退路を断ってきました。あまった腕を使い、アトリの腹部に【閃光魔法】をぶち込んできます。


 腹に風穴を開けられつつも、アトリはまったく怯んだ様子を見せません。


「……んっ、素晴らしい戦闘ですね! ですが、そろそろ眼鏡の方の動きは読み切れました。次は防がせません」

「――っ!」


 足りない。

 絶望的に。


 フィーエルがアトリと激しく打ち合いながら、徐々にクルシュー・ズ・ラ・シーに接近していきます。


 あと三歩。

 フィーエルが放った魔法をギースがギリギリで防ぎます。


 あと二歩。

 ノワールが放った魔法を錫杖で弾き、フィーエルがもう一歩を踏みしめます。

 アトリの渾身の斬撃は、一本の錫杖で受け止められ、残った二本がアトリの両足を切り落としていきました。


 そして最後の一歩。

 呪術の行使によって全身から血を流すクルシュー・ズ・ラ・シーは、それでも詠唱を中断しようとはしませんでした。

 二本の腕でアトリと壮絶に斬り合い、残った一本の光錫杖が叩き降ろされるその時でした。



「【決戦顕現】」



 声が聞こえてきました。

 それは現実世界で聞き慣れた幼い声。咄嗟に私は声のほうを振り向きましたが、その時にはすでに彼女、、は私の横を疾風の如く通り抜けていました。


 鈴音のような声。


「きっく」


 その瞬間。

 突如として現れた少女……陽村ナナがフィーエルの顔面を蹴り飛ばし、吹き飛ばしていました。


 カラミティー・レイド・ボスを吹き飛ばすという快挙を成した少女は、ふと私のほうを振り向いてピースサインを送ってきました。

 そのコミカルな仕草とは裏腹に、表情はいつも通りの冷静でした。


「ロキくんのお嫁さんがまた、、助けに来たよ」


 人類がいわく「生物最強」


 生まれつき特殊な肉体を持ち、さらには脳のリミッターなるものを意図的に解除できる……人型の怪物。その肉体の特殊性ゆえ、成長は中学生くらいで止まりましたが……彼女も立派な成人女性。

 姫カットの愛らしい女性は、静かにフィーエルに向き直ります。


 私と同格たる陽村の放つ雰囲気オーラは、筆舌に尽くしがたい。

 息をすることさえも重苦しい、圧迫感が放たれています。黒髪の女性は平坦な声で、此度の敵へと語りかけました。


「お遊びで満足してたみたいだけど……本当の殺し合いをさせてあげるよ」


 けれど、陽村の意識は私の隣……アトリに向けられているようでした。


「それにしても嗤える。ロキくんを守るとか言ってた癖に、こんなのに勝てないんだね。嫉妬して損したよ」

「お、お待ちくだされ、タダのメス豚さま!」


 慌てて追いかけてきたのはエルフのニーネラバでした。

 うわ、と思いながら私が陽村を鑑定すれば、そのプレイヤーネームは【タダのメス豚】でした。一生、距離を取りたくなるプレイヤーネームでしたね。


 地面を転がったフィーエルは、立ち上がったと同時に陽村の前に居ました。

 一瞬で距離を詰めたのです。


「あ、ん。……素晴らしすぎます! 精霊!」


 三本の錫杖が乱舞、二本の手からの【閃光魔法】が乱打されます。

 

 しかし、陽村はそのすべてを手刀で静かに払っていきます。

 あまりもの技量。

 純粋なパワーでは陽村の圧敗です。


 それでも拮抗できるのは……陽村が全攻撃を完全に見きり、その威力を巧みに外部へ逃がしているからでしょう。

 閃光魔法については真っ向から受けています。

 精霊はダメージを喰らいません。また、【閃光魔法】は吹き飛ばす効果よりも、貫通する効果のほうが高いので陽村を止められないのです。


「っ!? 突破できない!?」フィーエルが狼狽えます。「なんのスキルなのですか!」

「スキル」

 と陽村は首を傾げながらも手を止めません。


「あんなの戦ったことがないやつが考えた理論値だけの技。私には要らないよ」


 技術のみでフィーエルと打ち合う陽村ですが、さすがに突破することは難しいようです。人間の子どもがグリズリーと殴り合っているようなスペック差ですからね。

 私は指示を飛ばしました。


「アトリ!」

「…………はい。かみさま」


 ちょっとむくれながらアトリが参戦しました。

 ニーネラバとアトリ、陽村の三人をフィーエルが向かい撃ちます。しかし、さすがに限界を感じたようでフィーエルが飛び立ちます。


「【メタトロン】!」


 叫びながらフィーエルが錫杖を振りました。

 途端、隕石のような光弾が空から降り注ぎます。この場にいる生物、すべてが皆殺しにされてもおかしくない大規模破壊。


 しかし、アトリが冷静に【天使の因子】を起動しました。


「【ティファレトの一翼】使用」


 対象のダメージ判定を失効させる異能。

 全滅魔法【メタトロン】はただ世界を光らせるだけに終わります。そして、その瞬間……後方で術を練っていたクルシュー・ズ・ラ・シーが立ち上がりました。


「呪術……【炉魂呪弔階ろこんじゅちょうかい】発現為り」


 呪術が炸裂した瞬間、フィーエルは肩を落として地に降り立ちました。

 誰もが警戒する中、大天使は苦笑します。


「よもや、これほどの術理があるとは。私の負けです」

「?」

「レベルを下げる呪いですね。……今、私のレベルは100。通常のレイドボスと変わりありません」


 つまり、フィーエルは今、レベルを30くらい低下させられた、ということでしょう。


 全身から汗と血を流す【呪獣】は柔らかな笑みを湛えました。


「使いたくはなかったのよ。あたくしが差し出したレベルの半分、対象のレベルを5分だけ下げる呪いよ。今、あたくしのレベルはたったの40。悲しいわねえ」

「5分……ですか」

「そうよ。そしてこの盤面……ただのレイドボスでは5分も生存できないわ」


 すべてのバフ・デバフを解除する【ホドの一翼】を使えば、とも思います。

 ですが、その辺りも対策していることでしょう。


 ……さもなくば、敵の手札を教えられているクルシュー・ズ・ラ・シーが二分も戦線を離脱するわけがないのですから。


 結局は詰み。

 強敵たるフィーエルは自身の敗北を理解したのです。


「よろしい。美しき闘争でした。よくぞ私を長らく一人で食い止めました、アトリ。そして」

 大天使は陽村を優しげに見つめます。

「そちらの戦士は……スキル亡き時代を思い出せました。ありがとう」


 それがフィーエルの最期の言葉でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る