第124話 【個人アナウンスを開始します】

       ▽第百二十四話 【個人アナウンスを開始します】

 ボクが【顕現】した神様を拝見するのは――初めてのことだった。


 全身の細胞が震える。


「――かっ、ひゅ」


 息ができない。

 神様のお姿はボクの想像を遙かに超えていた。当たり前ではあるが人智を越えた美貌である。いつものお姿もお美しいのに、本来のお姿は――限度を超えている。


 人類種が知覚して良い上限を超えている。

 お顔をチラリと見ただけで頭がおかしくなりそうだった。


 しょせんハイ・ヒューマンでしかないボクは、圧倒的な神気を前に呼吸さえ許されない。戦場へ向かう際、ポンと頭に置かれた手の感触が消えない。

 神様は行ってしまった。

 正直な話、恐ろしいお話、ボクは神様を甘く見ていたのかもしれない。


 神様の本気があそこまで……すごいなんて。


 神のお力を前にボクは死ぬかもしれない。

 全身が熱い。心臓が破裂しそうなほどにドキドキしている。立っていられない。床にぺたんと座りながら、ボクは唖然としてしまっていた。


 少しお力を目撃しただけで、危うく殺され掛けている。

 やはり神様は存在としての次元や格が違いすぎる。ウットリを止められない、暴力的で神々しい――魅力だった。

 しかし、あまり神の余韻に浸っているわけにもいかない。


 なぜならば、ボクには神託がくだされたから。


「……ヨヨに勝たないと」


 どうにか息を吸う。

 ふらり、と立ち上がる。息を整えながらも、ボクはヨヨに勝つ方法を必死に考える。高速で巡る思考。そのすべてで敗北した時。


「アトリ……ど、の。ヨヨ、は……」


 ボクよりもおぼつかない足取りで廊下より現れたのは――死ぬ寸前のジャックジャック先生だった。


       ▽

 その老兵は憔悴していた。

 見た目にダメージは見受けられない。いや、装備がボロボロになっていて、纏っている衣服がところどころ破けているくらいだろう。


 傷はひとつも見られない。


 おそらく回復はしてあるのだろう。先生の契約精霊である羅刹○は【光魔法】の治療ができるからだ。

 でも、不思議とジャックジャック先生は死ぬように見えた。


 今、立って歩いている時点でおかしいのだ。


 邪神の使徒たるボクには死の香りが解る。

 もはや彼は戦士ではなく、ただの老人になってしまっている。手にしたレイピアも歩行補助用の杖にしか見えない。


 ジャックジャック先生はもう死ぬのだろう。

 今にも事切れてしまいそうだった。回復魔法やポーションも試してみるが効果がない。そもそも魂のレベルで彼の器が壊れているからだ。


 たぶん、やってはいけないこと、、、、、、、、、、をした。


「……儂は」


 倒れそうになる先生を抱き留める。

 ゆっくりと床に寝かせた。驚くほどに肌が冷たい。ボクは……気づけば涙を流していた。この人は最初にボクの命を狙ってきた人だ。


 でも、この人とは何度も一緒に戦った。

 この人には色々な技術を教わった。ボクの血と肉の中には、もはやこの人の存在は欠かせないのだと……いま知った。


 その大切は……欠けてしまう。


 勝手にボクの心を埋める一欠片になって、勝手にボクから奪っていくのだ。欠けた心はきっと【再生】でも治ってくれないのに……


「先生……!」

「アトリ殿……儂は成し、遂げた。あ、アシュリーお嬢様を……救った。どうか、眠っている、あのお方を」

「!」

「28の呪いと術……4つの魔道具……7つの制約と2つの祝福を解いた」


 あり得ない。

 あの廊下で出会ったアシュリーは化け物だった。言動だけではない。その実力もまた異常なまでに高かった。


 敵が理性をなくしていたので、ジャックジャック先生ならば殺せるとは思った。


 でも、戦闘中に彼女の支配を解除できるほど、ジャックジャック先生は強くなかったはずだ。このエルフは殺しに特化しているのだから。如何に奥の手があろうとも……そんなことはできない。命を懸けた程度で埋まる差ではなかったからだ。


 満ち足りた老爺の表情を窺えば、彼の言葉が偽りではないと解る。

 先生は……奇跡を起こしたのだ。


 どうしてそんなことができた?

 どうやって奇跡を――捕まえたのだろう。


「アトリ殿」


 震える手が伸ばされた。

 ボクの無防備な頬に皺だらけの手が重ねられる。冷たいのに温かな手が。


「貴女のお陰ですじゃ。あの時、貴女と過ごした時、儂は……奇跡を起こさねばと思った。お嬢様を殺すのではなく、救う……諦めていた選択肢を選ばせてくれた」

「もう喋らなくて良い。回復するかもしれない」

「……ヨヨを。殺さねば。アトリ殿では……まだ……」


 息も絶え絶えの先生。

 ボクは先生を強く抱き締め、流れ出す涙を腕で拭って言う。


「大丈夫」


 先生は奇跡を起こした。

 救えないはずの少女を、恩人を、主を、恋人を――悪夢から腕を伸ばして掴み上げた。誰にもできないようなことを、この老人は――成し遂げた。


 さすがは先生だ。


 このボクが。邪神の使徒たるアトリが――神様以外に唯一の尊敬を払った相手である。

 

 奇跡を起こせた理由は解った。

 それは意志の力。運命さえもを寄せ付けない、圧倒的な――愛情の力だ。


 ボクはずっと願っていた。

 誰かに愛されたいわけじゃなかった。

 ボクは誰かをずっと愛したかった。たぶん、ボクは本能的に理解していたのだ。誰かを愛する心というのは、きっと強い生きる力となることを。


 途方もない願いは、心は、魂は――奇跡だって手繰り寄せられるから。


 だから解った。

 ボクは最期に偉大なる師匠から「愛の強さ」を教えてもらったのだ。


 先生の身体を床に横たえる。まだ息はあるけれども、たぶん……もう長くはないのだろう。最期の瞬間を一人にしてしまうのは申し訳ない。

 耐えがたいほどに苦しい。

 でも、ボクは邪神の使徒で、暗殺者の弟子だから。


 戦いに行く。

 ボクの笑顔は下手だけど、下手な笑顔を精一杯、先生に向けた。


「ヨヨはボクに任せると良い。……勝つからね」


 目を丸くした先生は、しかし、仕方なさそうに脱力した。こくり、と頷いてくれた。


「ありがとう先生」


       ▽

 ボクは壮絶な戦場を見学していた。

 神様とヨヨが屋外で戦闘している。戦争のど真ん中だというのに、そこだけ戦の規模が段違いだった。


 雑兵たちは誰も近づくこともできず、戦うことも忘れて数秒の戦闘を見守っていた。


 この場にいる数多の戦士たちが、神様とヨヨの存在に気圧されていたのだ。戦闘は当然ながら神様が圧倒的に優勢だった。

 否、あれは優勢とかそんな次元ではない。

 一方的な蹂躙であった。


 ただし、神様はこちらの世界では「破壊」を不得手とされている。ヨヨは何度も殺しても死なないタイプの敵だ。

 死に特化した神様では、時間を稼ぐのが精一杯なのだろう。


 ボクは戦う神様の姿に見惚れていた。

 何も考えられなくなりそうになる。でも、ボクは戦士だから己が腕に歯を立て、どうにか理性を保つことに成功していた。


 やがて【顕現】を終え、いつもの姿に戻った神様がやって来る。


「どうでしたか、アトリ? 勝つ方法は見つかりましたか?」

「……まだ、です」

「まあ、普通はそうです。まだギリギリ間に合います。貴女に判断を委ねましょう。戦うのか逃げるのか」


 そう問うてくれる神様の声音は……いつもよりも硬い。

 全知全能の神様でもあのお姿を取り戻すためには、相当な負担を抱えてしまうのだろう。おそらく、今の神様は弱っている。苦しんでいる。


 神様は優しいから、ボクに弱った姿を見せないようにしてくれているのだ。


 ボクは邪神の一番の使徒だから気づいただけである。

 ……ボクは自分が情けなくなって、かなしくなった。


 神様。


 ボクは神様のお役に立ちたかった。だというのに、神様に負担を掛けてばかりだ。守ってもらってばかりだ。救ってもらってばかりだ。神様にこんな苦しい思いをさせてしまっている。

 このままは嫌だ。


 だから、自然と決断できた。


「ボクは決めた……です」

 大鎌を強く握り締め、それを天へと掲げる。

「ボクはもう何も奪わせない。まだボクは弱くて、奪われてばかりだけど……いつか、いずれ、万物はボクから何も奪えなくする」


 そのためにボクは強くなる。

 ボクは神様のことが大好きだ。

 もちろん先生のことも、ゼラクのことも、ガノのことも、シスター・リディスのことも、ミャーも、ペニーのことも、一緒に戦った色々な人のことが好きなのだ。

 だから、ボクは強くなる。


 誰にも奪わせないため。


 宣言する。


「ボクはヨヨに勝つ。魔王にも……神様にだって勝てるようになる! そうすれば、ボクはもう何も奪われない……全部を守れるっ!」


 ボクは神様が大好きだ。

 でも、大好きな神様をボクは――守りたい。神様の代わりに戦えるくらい、神様の敵のことごとくを葬れるくらい――強くならなくてはならない。


 だから!!


「ボクはっ! 勝つ!!!!」


 決断したボクは世界に命令するよう、吠えるように叫んだ。こんなに叫んだのは生まれて初めてかもしれない。

 産声の時だってボクはこんなに大きな声を出していない。


 やがて。

 

 最強を求めるボクに呼応するように。



 その声は、魂に響いてきた。ボクに眠る、未知の力が。




 かつて、大人たちが囁いているのを。




 断片的に耳にした。勇者の力の正体は。















個人アナウンスを開始します、、、、、、、、、、、、、、

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る