墓守りの腕時計
西野ゆう
第1話
民法というものは、幾らか残酷だ。
「家族」という定義すらされていない癖に、「家族」を押し付けてくる。
昨年、俺のオヤジが死んだらしい。捨てた島にある捨てた家に住む捨てた家族の父が。
俺を見つけ出した弁護士が訪ねてきて父の死を知った訳だが、もう既に煩わしい。
「放棄で」
俺は玄関での立ち話でそう答えた。
「相続放棄で。墓守とかも無理だし」
私の言葉を聞いた弁護士が、辟易とした嘆息を俺にぶつけてきた。
「相続放棄しても、墓守から解放されるわけではないですよ」
弁護士はそう言って民法第八九七条第一項を
系譜、祭具、祭祀。
耳に馴染みの無い言葉が並ぶ。
今俺が死ねばどうなるのだろうか。
あの家の関係者。民法の言葉を借りれば系譜を継ぐものは俺しかいない。全てが国のものになるのだろうか。
ふいに左手首のスマートウォッチがメッセージの受信を知らせた。彼女からの他愛もない報告だ。
「継ぐ、か……」
もし彼女と家庭を持って、俺が父親になったとして。俺は捨てるのだろうか。子供まで繋いできた系譜ごと。
続けて彼女からメッセージが入り、俺はスマホを取りに部屋に向かった。そして、外に立つ弁護士に声を掛けた。
「とりあえず入って」
そして彼女に電話をかける。スマホを手にしていたであろう彼女は、すぐに電話に出た。
「ごめんな、急に電話で。ビデオ通話にするから、一緒に見といて」
俺がそう言うと、弁護士が気を利かせて「ご一緒の時にでも」と言い出したが、今彼女はサラゴサにいる。来日の予定はしばらくない。
「で、墓守の件、もう一度分かりやすく話してもらえるか?」
弁護士は、墓地は相続税も非課税であり、そもそも相続財産ではない。祭祀財産と呼ばれる物だと話し始めた。令和の世となっても、一般的に長男が継ぐらしい。
我が家の場合は、俺がたった一人の子供だというだけではなく、両親もそれぞれ兄弟がいなかった。遠い親戚がいたとして、墓守を任せるに相応しいかはどうかは考えるまでもなく否だ。
「あの島にある墓、俺が墓守をして、そして最後は、一緒に入ってくれるかな?」
俺は電話の向こうの彼女に、プロポーズのつもりでそう言った。
すると、遠い距離を感じさせず、すぐにスマートウォッチの小さなモニターに大きく「Sí」と返ってきた。
俺はなかなか独創的なプロポーズだと思っていたが、日本通の彼女曰く、使い古された文句だったらしい。
「日本って国は……」
頬を原因不明の涙がつたう。
墓守りの腕時計 西野ゆう @ukizm
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます