応援コメント

第百三話 凱旋」への応援コメント

  • なんかこう六角と組むくらいなら三好と組んじゃえってなりますわねぇ

    尤も3人衆がどう動くかにもよりますが

    作者からの返信

    hoshino_takemi様

    そうなのですよ。
    長慶さんは、手を組むには最適な人だと思います。
    ある意味、管領が長慶さんになっただけの形なので。
    問題は矜持とか家柄くらいでしょうか。
    義輝自身はそういうのを気にしないので上手くやれそうです。

    hoshino_takemi様のおっしゃる通り、三好家側の問題は、決して一枚岩でないとこですね。長慶さんや子飼いの畿内勢は従いそうですが、本拠は阿波公方に近い人もいますので、家中の勢力争いのせいでゴタゴタするかもしれません。

  • 少し歴史知識がある人間なら「三好家には、長慶・義興タイマーが存在する。それまではおとなしくしよう…」と考えて、史実エンドの方向に行ってしまいそう。ここの義輝さんはどうなるのか。

    作者からの返信

    のらねこ丸様

    ここの義輝さんは、あまり詳しくないので、いつか自分が殺されるという程度しかわかっていません。
    長慶さん、義興さんそれに兄弟たちの立て続けの死去してしまうタイミングなどは知らないはずなので、そこまで考えずに行動してしまうと思います。
    元々、気の良いお兄さんタイプなので、どう動くか読めないですね。

  • ですよね感がすごい終わり方で最高ですね。
    そりゃ、義輝死んだら、一時的に義昭を匿ったり 義昭上洛の為に織田と浅井の同盟を斡旋する癖に 14代将軍義栄(三好三人衆)に説得されたらそれに応じ 織田の上洛軍と戦いますわ。と思ってしまいますね。

    作者からの返信

    sho_0828__様

    六角家には歴史改編の余波が少ないので、史実の人物像のままであれば、こんな感じになりますよね。
    今までの動き方を見ていても、こういう判断をするだろうなって感じで書いてみました。