応援コメント

第九十二話 見えぬ敵」への応援コメント

  • おぉ~(ノ;≡ω≡)ノ生粋の戦人の関心を買ったか……将軍(軍師役)……( ´-ω-)訳が分からんわな。

  • 考えすぎると架空の敵を作ってしまうものなんですね・・・。

    足利や今川は神輿にさせぬように家督相続者以外の息子や娘は仏門にほりこむ悪しき文化があるので、それを改善せずにいると小や中大名の時はいいですけど、大名になった途端に娘婿やその孫達が謀反・離反のオンパレードになり、大変なことになるので色々と義輝さんは大変そうですね。

    作者からの返信

    sho_0828__様

    そうですね。理解できない事情があると、自分が納得する理由を探してしまうものです。
    将軍の意識が入れ替わったと知らない三好長慶さんは、新たな人物が参画していると考えてしまいました。

    足利家や今川家なんかは、仏門に入れることをよくしますが、余計に仲が悪くなってしまっているような……。
    尊氏と直義のように初代からしっくり来ていない歴史もありますし、そういう因果があるのか、権力がそうさせるのか。
    島津家や毛利家のように兄弟が力を合わせれば強くなることもあるのですが、肉親とはいえ、人間関係というのは難しいですね。