応援コメント

第一話 他人の生き様って羨ましくなるよね」への応援コメント

  • 義輝さんは朽木谷でスローライフ送りたいかもしれないけど、それを養う朽木谷の方々はイラッとしてそうですね…

    作者からの返信

    Recent(れむれむ)様

    そうですね^^;
    結構危険な橋を渡っているのが朽木谷の方々です。


  • 編集済

    この会社すっごい近親感あると言うかうちの会社にまるまる当てはまります。PCとかスマホとかタブレットとかをまともに使えないご年配の上司の方々が紙資料をありがたがるんですよね……
    ついでに取引先とかもご年配の個人事業主の所だといまだにメールじゃなくてFAXで注文票を送らないと発注出来ないという。そして請求書は一月分まとめて郵送で送られてきます。
    これで必要な事はスマホで撮らずに手帳に書き込めってなったら完璧うちです。

    作者からの返信

    ひろ様

    ああ、わかります(><)
    PCなどでメモを取ると浮いてしまう感じですね。
    仕方なく手帳に予定を書き入れて、スケジュール管理のシステムに入力しなおすという謎作業が発生してしまうのですよね。

  • 会議資料も参加者に一部ずつ印刷したものを用意する。

    これ古い会社のあるあるですよね。
    本当、大変だって思います。

    信長、楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    雨 杜和様

    お読みくださりありがとうございます^ ^

    いやー、嘘みたいな話ですけど、本当にあるんですよね。この文化。

    印刷してホチキス留めして、終わったらシュレッダー行き。
    何とも言えない気持ちになります。

  • とても、面白いです! 続きを読ませていただきます。

    作者からの返信

    羽田伊織様

    お読みいただきありがとうございます^ ^
    私もまた貴作読みにお邪魔しますねー。
    創作論の更新も楽しみにしています!
    すでに公開分は拝読して勉強済みです( ̄^ ̄)ゞ

    そしてレビューコメント嬉しかったです!