第67話 牡馬と牝馬


   ◆◇◆◇◆◇◆


 「本来なら、わたくしの方から出向かねばならぬところでありますが、床から離れることが出来ず、お呼びたてすることになってしまいました。

 誠に申し訳ございませぬ」

 杉田玄白が、景山と後藤に対して頭を下げた。

 

 薄暗い奥座敷で白い寝間着に身を包む玄白は、やつれてはいるが、座して背筋を正す姿には威厳がある。

 しかし、それでも数日前より、病の気配が、さらに濃くなっていた。

 研水には、薄闇の中に座る玄白の姿が、ふと、厚みを失ったかのように薄く感じ、たまらなく不安になった。


 「こちらこそ、予定以上の人数で押しかけてしまった。

 迷惑ではなかったかな」

 景山がそう返した。

 予定以上の人数とは、後藤のことである。

 「滅相もありませぬ」

 玄白は小さく微笑んだ。

 すでに、玄白と後藤は挨拶を済ませている。


 前回の対面と同じく、研水たちは奥座敷には入らず、手前の座敷に座っていた。

 襖は大きく開かれ、景山と後藤が、玄白と向き合う位置に座り、そこより少し斜めに下がった位置に、研水が座っている。

 こちらの座敷は、縁側に面した障子と雨戸が開かれており、温かな陽が差し込んでいた。

 前回と違うのは、加吉が奥座敷の片隅に身を潜ませていることである。

 目立たぬように身を丸め、微動だにしない。

 主人である玄白の体調が急変すれば、すぐさま支えるつもりなのであろう。


 「浅草寺にぐりふぉむが現れ、狼藉を働いた後、旗本衆に追われて逃げたと聞きました」

 玄白は、時折、掠れるように息を漏らしながらそう言った。

 実際は、追われて逃げたのではなく、同心の一人くわえたまま、悠々と飛び去ったのだが、さすがに、そうは言わない。

 「野放しにはせず、次こそは、討ち取る算段をされているかと思います」

 「当然である」

 景山が答えた。


 「その手助けになるかも知れぬ記述を西洋書から見つけました」

 玄白の横には、数冊の書物が平積みにされていた。

 原書ではなく、写本である。

 「あの怪物の弱点でも見つかりましたか?」

 後藤が問う。

 「残念ながら、弱点というものは……」

 「では、何を?」

 「ぐりふぉむの好物です」


 ……好物?

 研水は怪訝な顔になったが、景山と後藤はすぐに察した。

 「なるほど……」

 「誘き寄せることが出来るかも知れぬということですな」

 

 二人の言葉を聞くと、研水の胸の内にさざ波のような動揺が走った。

 「して、好物とは?」

 「ぐりふぉむは、牡馬の肉を好んで食うとありました」

 「牡馬の」

 「馬肉か」

 景山と後藤がつぶやく。

 「言われてみれば、浅草寺での一戦、ぐりふぉむは、徒歩の兵より、騎馬武者を狙っておったような気がするな……」

 「玄白殿。

 牡でなくてはいかぬのか?」

 後藤が、玄白に視線を向けて言う。

 「……何とも言えませぬ」

 玄白は手を伸ばすと、写本をめくった。

 「ただ、ぐりふぉむは牝馬を見つければ、これと交尾し、子を腹ませるとあります」

 玄白は加吉に視線を向けた。

 加吉は膝を使って器用に玄白に近づくと、写本を受け取り、頁を開いたまま、景山と後藤に差し出した。

 「牝馬から生まれるものは、やはり怪物であり、ぐりふぉむと違い、後脚は馬のそれだと書かれています」

 そこには、ぐりふぉむとよく似た怪物の絵図があった。

 猛禽類に似た頭部と前肢。

 そして、背に生えた巨大な翼。

 しかし、下半身は猫を想像させるものではなく、馬のものであった。

 尾も、猫のように短い毛に覆われたものではなく、長い毛に包まれている。

 「……この怪物は、『ひぽぽぐりふむ』と呼ばれると記されております」

 「ふむ。生きた牝馬で釣るかとも思ったが、このような怪物を増やされても困るな」

 絵図を見た後藤、本気とも冗談ともつかぬことを言った。


 ……なんという間の悪さか。

 研水は、泣きたくなるような思いであった。

 馬肉を用意すれば、ぐりふぉむを誘き出せることができるかも知れないのだ。

 このことを昨日、いや、今朝までに知っていれば、囮役を引き受けなくて良かったのではないかという考え、動悸が激しくなるほどであった。

 ……いや、もしかして、今からでも。

 「研水殿」

 心の内が顔に出ていたのか、不意に後藤に呼ばれた。


 「は、はい」

 「おぬし、馬に乗れるのか?」

 うろたえながら返事をすると、何やら意味深なことを聞かれた。

 馬には乗れない。

 乗れないが、「馬に乗ることはできませぬ」とは言えず、「あ……、な」と言葉を詰まらせてしまう。

 研水の頭の中には、後ろ手に縛られ、牡馬に乗せられている自分の姿が浮かんでいた。

 囮と言うより、もはやエサである。


 「後藤。からかうのはよせ」

 景山が言うと、後藤は「くくく」と低く笑い、「冗談だ。研水殿」と付け加えた。


 「研水殿」と、景山が研水を見た。

 「後藤は頼りになる男だが、根っこにあるのは、「面白い」か「面白くない」でしかない。

 何を言われても聞き流しておればよい」

 「根っこに二つしかないとは、失礼なことを言う」

 後藤が片眉をあげて、不満そうに景山を見た。

 「「面白くない」なら、「面白くしてみよう」という根もあるわ」

 そう反論し「ふふん」と小さく笑った。




 ※グリフォンと牝馬の間から生まれるのは、ヒッポグリフ(hippogriff)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る