第43話 風雷神門
景山の脳裏に、後藤の言葉が蘇った。
『わしが途中で喰われれば、残りはお前が引き継げ。
お前が先に喰われれば、後はわしが引き継ぐ』
引き継がねばならないのは、ぐりふぉむを浅草寺の外、旗本勢が待ち構える広小路まで引っ張り出す、囮の役である。
風雷神門までは、あと少し。
役目を全うするならば、このまま後藤を見捨て、あの門を駆け抜けねばならない。
……ッ。
景山は、ギリッと歯を軋らせた。
……見捨てることなど出来るかッ!
右手を刀の柄に伸ばした。
もはや、間に合わないかも知れない。
だが、後藤を助けると決めたのだ。
ぐりふぉむは、真後ろに迫っている。
振り向いてから抜刀しては、間に合わない。
抜刀と同時に振り返り、斬撃を放つのだ。
太刀の鯉口を切る……寸前、後ろから後藤の声がした。
「馬鹿ッ!
何をしておる!
足を緩めるなッ!」
聞こえたときには、景山の右に後藤が姿を見せた。
並走したのは、一瞬である。
「走れッ!」と叫びながら、後藤は、景山を追い抜いた。
太刀は持っていなかった。
足音を立てない。
そして、その走りが、速かった。
景山は、以前、後藤の語っていたことを思い出した。
後藤が、四人の罪人の首を落とした日のことである。
「……音だな」
後藤は、少し考えてから、そう答えた。
伝馬町牢屋敷内にある、同心の控え場所で、宇島という同心に、首を落とすコツを聞かれ、後藤が答えたのだ。
「音が鳴らぬように斬れ」
「音が鳴らぬように?」
宇島が不思議そうな顔で問う。
「余分な動き、間違った動きというものは音となる。
音が鳴るうちは、最適な動きではないと言うことだ」
「……むう。
そう言われても、よく分からぬ」
宇島は、困った顔になった。
横で聞いていた景山にしても、「音となる」ということが、よく分からない。
他の同心たちも、理解ができているようには見えなかった。
「水練を思い出せ。
ヘタクソな者は、ばしゃばしゃと水音を立てるだけで、進みが遅いであろう。
余分な動き、間違った動きをしているからだ。
鯉やフナなどは、何の音も立てずに、スイスイと泳いでいくわ」
やはり、分かるようで分からない。
「走ることも、また同じだ。
音を立てて走る者がいるが、あれは足を踏み下ろした時に、足の裏が地面を叩く音だ。
降ろした足が音を立てると言うことは、すなわち余分な動き、余分な力が、そこにあると言うことだ。
そもそも走るとは、足を降ろすことではなく、地面を蹴って、体を前へと運ぶことである。
それ以前の動作で、音を立てるほどに力むことは、力をうまく使えていない証拠よ」
「……それが、斬ることと関係があるのか?」
宇島が、よく分からないままの顔で言う。
「突き詰めれば、泳ぐも、走るも、斬るも、同じと言う事さ。
音となる余分な動き、余分な力、間違った動きを排除すれば、己の体なのだ、自在に操れるわ」
「何やら、悟りを開いた、坊主のようなことを言いよる」
宇島が弱り切ったような苦笑を浮かべて言い、他の同心も笑ったことで、その話は終わりになった。
後藤も、みんなと一緒に笑っていた。
しかし、他の同心と違うところは、音の無い動きを体現できているということであった。
……くそッ。
いらぬ心配をしていた自分が、何か騙されたような気がし、景山は舌打ちをした。
後藤は悪くないのだが、腹が立つ。
腹を立て、足音を立てながら後藤を追った。
風雷神門は、もう目の前であった。
吊るされている、新町の大提灯が迫る。
ほぼ同時に、風雷神門に達した。
景山と後藤の二人が、では無い。
景山と後藤、そして、ぐりふぉむ。
二人と一頭が、ほぼ同時に、風雷神門に達したのであった。
景山と後藤が大提灯の下を潜る前に、大提灯が大きく揺れた。
前に突き出したぐりふぉむの頭部が、二人が潜るよりも先に、大提灯にぶつかったのだ。
バリバリと凄まじい音を立て、裂けた大提灯の下半分が落ちてくる。
「ッ!」
前に身を投げ出すようにして、景山は、落ちてきた大提灯を避けた。
広小路の硬い地面に、砂埃を上げて転がる。
同じく、後藤も地面に転がっていた。
ついに、浅草寺の外へと出たのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます