第2話
馬鹿なわたしは薄化粧をして、迎えに来た泉君の車に乗り込む。
「行き先、ほんとに海でいいの?」
「うん」
「伊織さんって、海が好きだから僕を呼んだの?」
「そうだけど?」
「ひっどいなぁ」
楽しそうに笑う泉君から目を逸らし、窓の外を流れる、作りものの光を眺める。
秋が始まり、夜は少しばかり肌寒い。けれど、彼をどこからでも受け入れるような、心もとない服を選んだ。
泉君には何の効果もないのは、わかっているのに。
「仕事、順調ですか?」
「変わらないよ」
「じゃあなんで、声かけてくれなかったんですか?」
そんなことを言う泉君の顔が気になって、彼を見る。
同時に赤信号に捕まるが、泉君は前だけを見続けていた。
「泉君だけを構ってあげられるほど、わたしは暇じゃないんだよ?」
「さすが伊織さん。嫌味に聞こえない」
左手で綺麗なあごのラインを隠すように、泉君が笑う。
横に流した長めの前髪。
一重なのに大きく見える垂れ目気味の目。
鼻筋の通る高めの鼻。
閉じていても口角が上がって見える口。
そこから響く、心地よい低い声。
どんな服でも着こなせそうな体型。
どれを取っても、一般人にしておくには惜しい。そんな彼に声をかけられただけでも、幸運なのだろう。
「泉君は完全に嫌味だよね」
わたしの視線に応えてくれない泉君から目を逸らし、外の闇を見つめる。そこに溶かしてしまえそうなほどのわたしの小さな声は、車の発進音にかき消された。
***
目的地に着いたのは、二十二時前。
海浜公園の入り口には、潮の香りがほのかに漂う。
「伊織さん、待って」
踏み出しかけた足を止め、トランクを開ける泉君を視界に収める。
「これに履き替えて」
そう言った彼の手には、ウェッジソールのサンダルがある。
「どうして?」
「前みたく、そのまま海に入ったら綺麗な靴が台無しになるでしょ?」
「そう? 汚れがすぐに落とせる素材の靴を履いてきたから、気にしなくていいのに」
「僕が気になります」
今日、海に行きたいとわたしが言い出すのを予想していたのだろう。わたしのために用意してくれた真新しいサンダルを、泉君は履きやすいように並べてくれる。
すると彼は、グレーのジャケットを脱ぎ出した。
その事実に、その仕草に、恋を知ったばかりの少女のように、胸が騒ぐ。
「可愛い服が隠れて残念だけど、寒いからこれ着て下さい」
「服だけ?」
「間違えました。可愛い伊織さんを隠したいんです」
あったかい。
わたしの心をくすぐる言葉をくれた泉君のジャケットに包まれる。温もりと共に彼の香りを感じ、まるで泉君に優しく抱きしめられているような気持ちになる。
けれど当の本人は甲斐甲斐しく袖をまくって、わたしの手がきちんと出るように調整してくれていた。
「さぁ、どうぞ」
ここまですることもないのに、泉君は片膝をつくようにしゃがみ、手を差し出してきた。
無言で、手を重ねる。何も感じないように、履き替えることだけに集中する。
包み込むような履き心地。柔らかなストラップには、青と白の石が花のような形を作り、彩る。
「伊織さん、いつもおしゃれだからもの足りないかもしれないけど、僕と海に来た時は、これ、履いて下さい」
僕と……。
こうやって、また次があることを期待させるのが、泉君は得意だ。この瞬間、逃げ道を見つけられないよう、目隠しをされた気分にもなる。
だから今だけは、泉君だけのわたしになる。
「嬉しい。わたしのことを考えながら選んでくれたんだね。ぴったりで履きやすい。お礼は、何がいい?」
わたしの言葉に泉君は立ち上がると、幸せそうな笑顔を浮かべた。
「この時間が、僕にとって最高のお礼です」
泉君は、誰にでも必要とされたいだけ、だもんね。
彼の欲を満たせたことにわたしも満足して、笑みがこぼれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます