七 北十字とプリオシン海岸

「おっかさんは、ぼくをゆるしてくださるだろうか。」

 いきなり、カムパネルラが、思い切ったというように、少しどもりながら、きこんでいました。

 ジョバンニは、

 (ああ、そうだ、ぼくのおっかさんは、あの遠い一つのちりのように見えるだいだいいろのさんかくひようのあたりにいらっしゃって、いまぼくのことを考えているんだった。)と思いながら、ぼんやりしてだまっていました。

「ぼくはおっかさんが、ほんとうにしあわせになるなら、どんなことでもする。けれども、いったいどんなことが、おっかさんのいちばんの幸なんだろう。」カムパネルラは、なんだか、きだしたいのを、一生けんめいこらえているようでした。

「きみのおっかさんは、なんにもひどいことないじゃないの。」ジョバンニはびっくりしてさけびました。

「ぼくわからない。けれども、だれだって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸なんだねえ。だから、おっかさんは、ぼくをゆるして下さると思う。」カムパネルラは、なにかほんとうにけつしんしているように見えました。

 にわかに、車のなかが、ぱっと白く明るくなりました。見ると、もうじつに、こんごうせきや草のつゆやあらゆるりつさをあつめたような、きらびやかなぎんかわどこの上を水は声もなくかたちもなくながれ、その流れのまん中に、ぼうっと青白くこうした一つのしまが見えるのでした。その島のたいらないただきに、立派なもさめるような、白いじゆうがたって、それはもう、こおったほつきよくの雲でたといったらいいか、すきっとした金いろの円光をいただいて、しずかにえいきゆうに立っているのでした。

「ハレルヤ、ハレルヤ。」前からもうしろからも声がおこりました。ふりかえって見ると、車室の中のたびびとたちは、みなまっすぐにきもののひだをれ、黒いバイブルをむねにあてたり、すいしよう珠数じゆずをかけたり、どの人もつつましくゆびを組み合わせて、そっちにいのっているのでした。思わず二人もまっすぐに立ちあがりました。カムパネルラのほおは、まるでじゆくした苹果りんごのあかしのようにうつくしくかがやいて見えました。

 そして島と十字架とは、だんだんうしろの方へうつって行きました。

 むこぎしも、青じろくぽうっと光ってけむり、時々、やっぱりすすきが風にひるがえるらしく、さっとそのぎんいろがけむって、いきでもかけたように見え、また、たくさんのりんどうの花が、草をかくれたり出たりするのは、やさしいきつねのように思われました。

 それもほんのちょっとの間、川と汽車との間は、すすきのれつでさえぎられ、白鳥の島は、二ばかり、うしろの方に見えましたが、じきもうずうっと遠く小さく、絵のようになってしまい、またすすきがざわざわ鳴って、とうとうすっかり見えなくなってしまいました。ジョバンニのうしろには、いつからっていたのか、せいの高い、黒いかつぎをしたカトリック風の尼あまさんが、まんまるみどりひとみを、じっとまっすぐにおとして、まだ何かことばか声かが、そっちからつたわって来るのを、つつしんで聞いているというように見えました。旅人たちはしずかにせきもどり、二人も胸いっぱいのかなしみにた新らしいちを、なになくちがったことばで、そっとはなし合ったのです。

「もうじき白鳥のていしやじようだねえ。」

「ああ、十一時かっきりにはくんだよ。」

 早くも、シグナルの緑のだいだいと、ぼんやり白いはしらとが、ちらっとまどのそとをぎ、それからおうのほのおのようなくらいぼんやりしたてんてつの前のあかりが窓の下を通り、汽車はだんだんゆるやかになって、間もなくプラットホームのいちれつでんとうが、うつくしくそく正しくあらわれ、それがだんだん大きくなってひろがって、二人はちよう白鳥停車場の、大きな時計の前に来てとまりました。

 さわやかな秋の時計のばんめんには、青くかれたはがねの二本のはりが、くっきり十一時をしました。みんなは、一ぺんに下りて、車室の中はがらんとなってしまいました。

 〔二十分停車〕と時計の下に書いてありました。

「ぼくたちもりてみようか。」ジョバンニがいました。

「降りよう。」二人は一度にはねあがってドアをび出してかいさつぐちへかけて行きました。ところが改札口には、明るいむらさきがかったでんとうが、一ついているばかり、だれませんでした。そこら中を見ても、えきちようあかぼうらしい人の、かげもなかったのです。

 二人は、停車場の前の、すいしようざいのように見える銀杏いちようの木にかこまれた、小さな広場に出ました。そこからはばの広いみちが、まっすぐにぎんの青光の中へ通っていました。

 さきに降りた人たちは、もうどこへ行ったか一人も見えませんでした。二人がその白い道を、かたをならべて行きますと、二人のかげは、ちょうど四方に窓のある室の中の、二本のはしらの影のように、また二つのしやりんのようにいくほんも幾本も四方へ出るのでした。そしてまもなく、あの汽車から見えたきれいなかわに来ました。

 カムパネルラは、そのきれいなすなを一つまみ、てのひらにひろげ、ゆびできしきしさせながら、ゆめのように云っているのでした。

「この砂はみんな水晶だ。中で小さな火がえている。」

「そうだ。」どこでぼくは、そんなことをならったろうと思いながら、ジョバンニもぼんやり答えていました。

 河原のこいしは、みんなすきとおって、たしかに水晶や黄玉トパーズや、またくしゃくしゃのしゆうきよくをあらわしたのや、またかどからきりのような青白い光を出すこうぎよくやらでした。ジョバンニは、走ってそのなぎさに行って、水に手をひたしました。けれどもあやしいその銀河の水は、すいよりももっとすきとおっていたのです。それでもたしかにながれていたことは、二人の手首の、水にひたったとこが、少し水銀いろにいたように見え、その手首にぶっつかってできたなみは、うつくしいりんこうをあげて、ちらちらとえるように見えたのでもわかりました。

 川上の方を見ると、すすきのいっぱいに生えているがけの下に、白い岩が、まるでうんどうじようのようにたいらに川に沿って出ているのでした。そこに小さな五、六人の人かげが、何かり出すかめるかしているらしく、立ったりかがんたり、時々なにかの道具が、ピカッと光ったりしました。

「行ってみよう。」二人は、まるで一度にさけんで、そっちの方へ走りました。その白い岩になったところの入口に、

〔プリオシンかいがん〕という、もののつるつるしたひようさつが立って、むこうのなぎさには、ところどころ、細いてつらんかんえられ、もくせいのきれいなべンチもいてありました。

「おや、へんなものがあるよ。」カムパネルラが、そうに立ちどまって、岩から黒い細長いさきのとがったくるみののようなものをひろいました。

「くるみの実だよ。そら、たくさんある。流れて来たんじゃない。岩の中に入ってるんだ。」

「大きいね、このくるみ、ばいあるね。こいつはすこしもいたんでない。」

「早くあすこへ行ってみよう。きっと何か掘ってるから。」

 二人は、ぎざぎざの黒いくるみの実をちながら、またさっきの方へ近よって行きました。左手の渚には、なみがやさしいいなづまのようにえてせ、右手のがけには、いちめんぎんかいがらでこさえたようなすすきのがゆれたのです。

 だんだんちかづいて見ると、一人のせいの高い、ひどいきんがんきようをかけ、ながぐつをはいた学者らしい人が、ちように何かせわしそうに書きつけながら、つるはしをふりあげたり、スコープをつかったりしている、三人のじよしゆらしい人たちにちゆうでいろいろさしをしていました。

「そこのそのとつこわさないように、スコープを使つかいたまえ、スコープを。おっと、も少し遠くから掘って。いけない、いけない、なぜそんならんぼうをするんだ。」

 見ると、その白いやわらかな岩の中から、大きな大きな青じろいけものほねが、よこたおれてつぶれたという風になって、半分以上掘り出されていました。そして気をつけて見ると、そこらには、ひずめの二つあるあしあとのついた岩が、四角に十ばかり、きれいに切りられてばんごうがつけられてありました。

きみたちはさんかんかね。」そのだいがくらしい人が、がねをきらっとさせて、こっちを見て話しかけました。「くるみがたくさんあったろう。それはまあ、ざっと百二十万年ぐらい前のくるみだよ。ごく新らしいほうさ。ここは百二十万年前、だいさんのあとのころはかいがんでね、この下からは貝がらも出る。いま川のながれているとこに、そっくりしおみずせたり引いたりもしていたのだ。このけものかね、これはボスといってね、おいおい、そこつるはしはよしたまえ。ていねいにのみでやってくれたまえ。ボスといってね、いまの牛のせんで、むかしはたくさんたさ。」

ひようほんにするんですか。」

「いや、しようめいするにるんだ。ぼくらからみると、ここはあつりつそうで、百二十万年ぐらい前にできたというしようもいろいろあがるけれども、ぼくらとちがったやつからみてもやっぱりこんな地層に見えるかどうか、あるいは風か水やがらんとした空かに見えやしないかということなのだ。わかったかい。けれども、おいおいそこもスコープではいけない。そのすぐ下にろつこつもれてるはずじゃないか。」大学士はあわてて走って行きました。

「もう時間だよ。行こう。」カムパネルラが地図とうでけいとをくらべながらいました。

「ああ、ではわたくしどもはしつれいいたします。」ジョバンニは、ていねいに大学士におじぎしました。

「そうですか。いや、さよなら。」大学士は、またいそがしそうに、あちこち歩きまわってかんとくをはじめました。

 二人は、その白い岩の上を、一生けんめい汽車におくれないように走りました。そしてほんとうに、風のように走れたのです。いきも切れずひざもあつくなりませんでした。

 こんなにしてかけるなら、もうかいじゆうだってかけれると、ジョバンニは思いました。

 そして二人は、前のあのかわを通り、かいさつぐちでんとうがだんだん大きくなって、まもなく二人は、もとの車室のせきすわっていま行って来た方を、まどから見ていました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る