第56話 ヘドロ島の真実

 まずはタウチーが下りていった。それから宗一、マギと続き、夜と乃雨は最後に下りた。


 下りた先は廊下だった。大人二人がやっとすれちがえるほどの幅で、艶のあるタイルの壁と天井に、声や足音がよく響いた。地下鉄の通路のようだったが、もちろんヘドロ島の地下に列車など走っていないだろう。


 歩くと床が青色に発光した。


「なんだこれは!」


 宗一が飛び上がり、壁に背中をピッタリとつけた。


「これは振動力発電を埋め込んだ床だ」


 スタジアムのコンコースで見たことのある夜が説明した。歩くときの振動で発電・発光する。べつに罠じゃないと宗一を落ち着かせた。


 おそるおそる宗一が床を踏んだ。ほんの一秒くらい、淡くぼんやりと青色に床が光った。集団で歩くと、まるで一匹の青い大きな魚が、ゆらゆらと追従してくるようで幻想的だった。


 しばらく歩いて夜は気づいた。廊下には一定間隔で、隔壁を下ろすための溝があった。これは細菌やウイルス、実験動物などの外部漏出バイオハザードを防ぐための装置ではないだろうか? ただの直感だったが、もしそうだとしたら、ここは地下研究所ではないか。


 いよいよ『原始の炎』の正体があきらかになる。夜は緊張した。


 先頭を歩くタウチーが、ドアの前で止まった。首からさげた赤いカードキーはここで使うらしい。それをドアの横のカードリーダーに読みとらせた。

 

 ドアは横滑りで開いた。


 その部屋を見て、最初に夜はこう思った。ロケット発射場の管制室だと。テレビで観たNASAの管制室と似ていたからだ。


 部屋の前方右側にコンソールが二列並び、逆の左側にはブリーフィング用の円卓が置かれていた。部屋の前の壁には、横長の大きなモニターが埋め込まれ、部屋の後方には、いかにも責任者用といった大きなデスクが置かれていた。


「ようやく来たか」


 コンソールの前に座っていた男の一人が、椅子を半回転させてふり向いた。白髪の老人だった。


「喜べ爺さんたち、『SAKURA』を持ってきてやったぜ」


 タウチーが言うと、コンソールの前に座る四人の男たちから、おおっと歓声があがった。全員が六十代から七十代くらいの老人だった。しかしそれよりも着ている服が気になった。なぜなら全員が白いコック服なのだ。


「なんだ、ここ」


 戸惑う夜に、タウチーは言った。「中央制御室だ」


「中央制御室? なんなんだ、それ」


「ヘドロ島のシステムを管理する部屋さ」


 冗談に聞こえた。しかしタウチーは乃雨に「『SAKURA』を貸してくれ」と言い、受けとった『SAKURA』を持って、後方の大きなデスクにどっしりと座るニライカナイの店長、知念のもとまで向かった。


「知念艦長」


 まちがいなくタウチーはそう言った。

 艦長? 店長ではなく?


「艦長、これを」


 タウチーからUSBメモリを渡された知念は、白い軍服のような服を着ていた。その左胸にはいくつもの勲章がぶらさがっていた。


「三十五年待った」


 知念は椅子から立ち上がると、目を閉じた。そして天井をあおぎ、魂まで抜けそうな深く長い息を吐いたかと思うと、敬礼したままで本当に死んでしまったように動かなくなった。


「急いでくれ艦長。外で仲間が時間を稼いでくれている」


「少し待て。いま死んだ仲間に報告しておるんじゃ」


「山岸機関長が逝っちまって六年か」


 コンソールの前に座る老人の一人が言い、目頭を指でぬぐった。


「誰よりもこの日を待ち望んでおった男じゃ。あの世で喜んでおるじゃろう」


 今度は両手を合わせ、なんばんだぶと知念は念仏を唱えはじめた。


 終わるのを焦れったそうに待っているタウチーだったが、夜は我慢できず彼に訊ねた。


「いったいこれはなんなんだ、説明してくれ」


「ここはヘドロ島の指令室さ。そんで爺さんたちは、ここの元スタッフ」


「指令室? 元スタッフ? なんだそれは」


「ヘドロ島はもともと軍事要塞なのよ」


 背中の乃雨が言った。


「軍事要塞? うそだろ」


「うそじゃないわ。このお爺ちゃんたちも、みんな自衛隊や海上保安庁の元職員よ」


 言われて夜は、知念に視線を移した。そういえば高齢のわりに背筋もピンと伸びているし、どことなく軍人の風格も感じられた。しかし――。


「ヘドロ島が稼働したのは三十五年も前だぞ。それから十三年後には閉鎖された。そのあともずっと島に残っていたっていうのか?」


「前にも話したでしょう。この島には、いまでも都の元職員や研究者たちが、大勢残っているって。オーファンズもそうだし、宗一の両親だってそう」


 そうだった。宗一の両親も、初期からヘドロ島で活動する旧開発プロジェクトのメンバーなのだ。


「じゃあ、おれは、いままで軍事要塞の手入れをしていたのか……なにも知らず」


 宗一もショックを受け、唖然としていた。


「そろそろ頼むよ、艦長」


 さすがに待てなくなったタウチーが促した。


 ようやく知念は念仏をやめた。彼はデスクの上の小さな箱型の装置を持つと、それにタウチーから受けとった『SAKURA』を差し込んだ。装置はケーブルで彼の端末につながっていた。


『SAKURA』に暗号解読をさせているのだろう。計算はすぐに終わった。それから端末でいくつかの操作をしたのち、最後に赤いカードキーをリーダーに読み込ませると、機械音声がシステムの起動をアナウンスした。


「いよいよじゃ皆の衆、三十五年間の訓練の成果、いまこそ見せようぞ!」


 知念が気勢を上げると「おうよ!」とコンソールの前に座る年寄りたちも呼応した。


「これからなにが起こるんだ」


 いよいよわけがわからなくなり、夜はタウチーに訊いた。


「『原始の炎』にアクセスするんだよ」


「じゃあ本当に『原始の炎』が、この島に眠っているのか」


「ああ。いままでは二時間おきにパスコードを自動変更するセキュリティに阻まれてきたけど、いま艦長が『SAKURA』でそれを突破した。すげえぜ、そのプログラム。数十秒で解きやがった。三億円でも安いくらいだ」


「見て、モニターに映像が」


 乃雨が正面を指した。図形がモニターに表示されていた。横長の六角形だったが、回転をはじめたので3Dモデルだとわかった。ヘドロ島を模した3Dモデルだろう。その内部をえぐるようにしてカメラが高速移動し、最後に上昇して六角形をふたたび映しだすと、ネットワークを疑似表現するような線が縦横無尽に走った。


「システムオールグリーン。いいぞい、艦長」


 コンソールの前に座る老人の一人が、親指を立てた。


「これよりヘドロ島は、フィリピン海へ向けて出航する」


「フィリピン海!?」


 夜は声を裏返した。


「『原始の炎』の力で、ヘドロ島を動かすんだよ」


 タウチーが言った。


 うそだろ。島一つをどうやって動かすというのだ。


「いったい『原始の炎』ってなんなんだよ」


「原子炉さ」


 タウチーの言葉に一瞬息をするのも忘れた。「原子炉? この島に?」


「二基ある」


「それじゃあ、ヘドロ島って――」


「正式には『機動洋上基地』っていうらしい。バカでかい空母ってことだ」


「空母……」


 口にしてみたが、まったく現実感がなかった。島だと思っていたものが、じつは超巨大な軍艦だったなんて。


「こちら技術班」


 また老人のしゃがれた声がした。しかし今度は部屋のスピーカーからだった。


「こちら制御室。小野寺班長、『原始の炎』の機嫌は?」


 知念が通信相手に返した。


「すこぶる良好じゃ」


「ここまで長かったな」


「ああ長かったな艦長。死んだ連中も喜んでおるだろう」


 しんみりした空気が流れる。知念は感極まり、真一文字に結んだ唇を震わせ、正面に向かってまた敬礼した。


 年寄りのペースに合わせたら話が進まない。夜は乃雨に訊ねた。


「なんで政府はこんなものを建造したんだ。国民には知らせないで」


「九条さんが言うには、国防のためらしいわ。日本はシーレーンに代表される海の防衛に悩まされ続けていて、アメリカが『世界の警察』をやめてからは日米安保も不透明。そんななかで中国やロシアとも対峙しなくちゃいけないからって」


「少なくともアメリカには話を通していただろうな」タウチーが補足した。「将来的に島を南シナ海に移動させて、対中国の要塞にする計画もあったそうだしな」


「ゴミ処分場っていうのは、最初からカムフラージュだったのか」


「いいや、本当に東京のゴミ問題はひっ迫していた。だから最終処分場として数十年は利用しつつ、いつか来る有事にも備える計画だった。二十四番目の区にするってのもフェイクだ。あくまでも島は軍事要塞だからな。それで政府は島を途中で閉鎖した。国も都も財政難だからって。だがこれは計画どおりで、じつは最初からむちゃな予算を組んでいたんだ」


 タウチーは不敵な笑みを浮かべ、続けた。


「神楽のゴロツキや違法業者を放置したのもわざとだ。治安が悪くなると人々は寄りつかなくなる。いろんな秘密を抱えた島を守るのには好都合ってわけさ」


 でも――、とうって変わり今度は眉をひそめ、彼はかぶりをふった。


「二十二年前にあることが起きて台無しになった」


「なんだ?」


「親中派の政権が誕生してしまったんだ。これにより島の軍事利用計画そのものが、本当に凍結されてしまった」


 なんてことだ。おとぎ話の舞台だと思っていたら、じつはヘドロのようにドロドロとした政治の舞台だったなんて。


「それまで知念艦長たちは軍属として、島の防衛システムを保守管理する秘密任務についていた。表向きは民間人として地上でレストラン経営をしながらな。でも軍属の人間にまで退去命令はくだった。さらに開発プロジェクトチームの解散も決まり、島は完全に放棄されてしまった。これが雷神チーム上陸までの前日譚さ」


「艦長! ご命令を」


 コック服の老人たちがいっせいに立ち上がり、全員が知念のほうを向いた。彼らはまるで若かりしころの魂でも憑依したように、背筋をぴんと伸ばし、きれいな角度で敬礼した。


 それに応じて知念も敬礼を返した。


「機動洋上基地すずか、発進!」


 知念が号令を発した。


 まさか本当に島が動くのか。夜は倒れて乃雨が怪我しないように、近くのコンソールのふちを両手でつかんだ。が、振動一つ起きなかった。


「本当に動いているんですか?」


 たまらず夜は知念に訊いた。


「田中料理長、いや田中通信長。正面モニターに街の映像をよこしてくれ」


「あいよ」


 コック服の老人の一人が、コンソールに向かってなにやら操作した。


 すると正面モニターに映像が映しだされた。チョークの屋上にある定点カメラの映像だろう。六つのウインドウがあり、それぞれに神楽の街のライブ映像が映っていた。


「あれを見て、夜」


 乃雨がウインドウの一つを指した。ヘリコプターの映る右上のウインドウだ。ロープを地上に垂らし、降下作戦中の特殊部隊員を吊り下げていた。しかしそんな状態にも関わらず、ヘリコプターは上昇をはじめ、と思ったら下降をしてと、隊員を宙ぶらりんにしたままで右往左往していた。


 他のウインドウでは、制服を着た大勢の警察官たちが、我先にとパトカーに群がり逃げようとしていた。


 よく見ると各ウインドウに映りこむ東京の夜景もおかしい。ゆっくりと横に流れていた。しかし東京は動かない。動いているのは島だ。


「いま街にはサイレンが鳴っておるはずじゃ」知念がモニターを凝視しながら言った。「すずかの出航を知らせるサイレンじゃ。政府の犬どもめ。アワを食って逃げるがいい。わしを止めようなど千年早いわ」


 自分も政府側だったくせに。ワルそうな笑みを浮かべる知念に、夜は心の中でツッコんだ。


「艦長、現在すずかは九ノットで航行中。カタログスペックの十五ノットまでは無理なく出せそうですぞ」


 コック服をケチャップで汚した老人が、老眼鏡を額に上げて報告した。 


「うむ。予定どおりに進めてくれ」


 言うと知念は、もう一度技術班を無線で呼び出した。


「小野寺班長。しばらくは地上が騒がしいが、粛々と仕事をこなしてくれ」


「わかっとる。この三十五年間、わしら技術班は原子力エンジンにつきっきりじゃった。二人の息子はとっくに独立したが、いまでもわしのことを街の電気屋さんだと信じておる。艦長には話したと思うが、長男はわしと同じ工学の道に進んだ。後継者だよ。これが落ち着いたら、腹を割って家族にも話そうと思う」


「出航したからには、これまで以上に人手がいる」


「『ニライカナイ』は、わしらの代で終わりだと思っておったが、これから忙しくなるのう」


「うむ」


「では仕事に戻る」


 通信を終えると、ようやく知念は自分の椅子に腰を下ろした。


「爺ちゃんたちも忙しくなるし、ニライカナイは店じまいかね」


 タウチーがなごり惜しそうに言った。


「バカもん。店もわしの生きがいじゃ。ここの入り口を守る役目だってある。これからも営業を続けるわい」


「よかった。店長のラフテーは神楽の名物だもん」乃雨が声を弾ませた。「いつかきっと世界中の人たちがニライカナイまで食べに来るわ」


「さっきの話に戻すけど」少し申しわけなさげに夜は割りこんだ。「代表はこの島が原子力艦だと知っていたのか?」


「知っていたらしい」タウチーが答えた。「いつどうやって知ったのかまでは、おれも聞かされていないがな」


「じゃあ神楽に会社を設立して、産業を創ったのも――」


「すべてはこの日のためさ。インフラを整えたのもそうだし、外洋上でも影響のない金融や情報産業を育成したのもな」


「ヘドロ王物語もね」


 乃雨の一言に、夜の体が自然と反応した。


「どういう意味だ!?」


 体を右回転させるが、いっしょに乃雨もまわる。


「ヘドロ王物語の本も、代表の計画ってこと」


「だからなんでヘドロ王物語が、代表の計画なんだよ!」


 今度は左回転で乃雨を追おうとする。当然彼女も同じ方向にまわるので追いつけない。となりでマギから「二度も同じネタをするな」とツッコまれた。


「安心して。代表はヘドロ王物語の作者じゃないから。ある一文を追加しただけよ」


 すらすらと乃雨は、こう諳んじた。


「『それは神々の秘宝にして究極の兵器。そのエネルギーは人類を焼きつくしてもなお燃えつきず、灰から新たな世界を創造する種火となるだろう』」


『原始の炎』について説明する文だ。

 

「『神々の秘宝』のあとの、『にして究極の兵器』ってところ。その一文を代表が書き加えたの。『原始の炎』は発音すると『げんしのほのお』だし、核を連想するからって」


「代表はヘドロ王物語の原稿を、バーで酔っ払いから買ったらしい」


 タウチーが補足した。


「書いたのは誰かわからないが出版すればベストセラー確実だ、なんて言葉にのせられて、その場で中古の自動車くらい買えるヴィンテージのスコッチと交換したんだとさ。翌朝酔いがさめて死ぬほど後悔したそうだけど、ためしに読んでみたら意外とおもしろい。それで改変と自費出版を思いついたそうだ。おれたちはヘドロ島の秘密を知っているんだぞ、って政府へのけん制にもなると思って」


 タウチーはいたずらっぽく笑った。この作戦を聞かされたときも、きっと代表といっしょに、こうして笑っていたのだろう。


「この策はうまくいった。じつはネットで公開する前、東京都と内閣府と防衛省に原稿を送りつけていたんだ。きっと国の機密を知る偉いさんたちで話し合ったんだろうぜ。もしヘドロ島の秘密が公になれば、ただのスキャンダルじゃ済まないからな。対中関係の悪化は免れないし、核不拡散条約に批准する国として国際社会への釈明だっている。あくまで有事の備えなんだ。それまでは破棄されたゴミ捨て場でいてくれないと困る」


「だから私たちが独立に向けて動いても、政府はしばらく慎重姿勢だった。そのあいだにお爺ちゃんたちが島の航行システムの手入れをして、私たちは街の整備をした」


「無事出航できたら、おれたちの勝ち」


「それが『フォークボール作戦』よ」


 そんな壮大な計画がヘドロ島で進められていたのか。とんでもないことに自分は関わってしまった。


「制御室、ウパニシャッドだ。うまくいったようだな」


 スピーカーからウパニシャッドの声が流れた。


「こちら制御室」知念が応答した。「ようやく悲願が叶った。きみたち金槌社ゴールデンハンマーの協力のおかげだ」


「こうして出航できたのは、今日まで『ニライカナイ』が島のシステムを保守してきたからだ。こちらこそ協力に感謝する」


「地上の様子はどうなっておる」


「警察は混乱している。いまは状況を上に確認するので手一杯だろう」


「こちらも順調じゃ。ヘドロ島は予定どおりフィリピン海へ向かう」


「そのことを防災放送でも流してほしい。やつらの戦意を完全に削ぐ」


「了解した」


「タウチーはいるか?」


「いるぜ隊長」


 タウチーが応答した。


「ごくろうだった」


「バイト君が『SAKURA』を手に入れてくれたおかげさ」


「有村夜もいるのか」


「はい」


「おまえには朝まで中央制御室の警備を任せる」


「了解です」


「頼んだぞ」


 はじめてだ。ウパニシャッドから仲間として話しかけられたのは。うれしくなり、夜は軽く身震いした。


「乃雨はいるか?」


 ウパニシャッドから呼びかけられ、乃雨は「はい」と返事した。


「おまえには特別負担をかけた」


「平気です! これくらい!」


「今日は休め。あとのことは有村に任せろ」


「あ、ありがとうございます!」


 ウパニシャッドが相手だと毎回こうだ。とっくに通信は切れたのに、いつまでも乃雨は背中でもじもじしていた。


「警察官たちはどうなる。日本へは帰れるのか」


 夜はタウチーに訊ねた。


「もちろん帰す。街の復旧くらい手伝ってほしいけどな」


「これが終わりじゃなくて、はじまりなんだよな」


 これからヘドロ島は自分たちだけで生きていくのだ。


「心配はいらない」誇らしげに宗一が言った。「オーファンズが長年かけて、島の自然環境を作ってきた。島がみんなを生かしてくれる」


「もしかして早雲さんは、こうなることを三十年以上も前から予測していたのか?」


「まさか」


 と笑ったのは乃雨だった。しかし宗一は真剣な面持ちを崩さなかった。


「むしろ先生はもっと先を見据えている気がする」


「なんだよ、それ」


「さあな。おれには先生の考えていることなどわからん。だがこれだけは言える。この島で生きるすべての人間は、これから協力して生きていかなければならない」


「まるでそれが難しいみたいな言い方だな」


「しょせんは荒れくれ者の島だからね」乃雨が言った。「私たちの寝首をかいてやろうと爪を研ぐ人間ばっかり。そのせいで代表の失踪も隠さなきゃいけなかった」


「だから一刻も早く、誰かが島をまとめないと」


 と言った宗一に対し、嘆くような口調でタウチーが返した。


「実際それが一番難題なんだよなあ。地方領主みたいな実力者が、十一ある地区それぞれにいるんだぜ? さらに、そいつらにも従わない最大の独立勢力『くず拾い協会』もいる」


 つまり混沌としているわけか。夜はわくわくした。島のあちこちに怪物がいる。まさに『ヘドロ王物語』じゃないか。


「いいものを見させてもらった」


 マギもようやく落ち着いたのか、いつもの調子で言うと椅子に腰かけた。それから夜に向かって言った。


「やはりおまえは特別だ。はるか古代に大賢者ヘルメスが、『大いなる知識』を解き明かすための鍵を、地球のピラミッドに隠した。おまえはまさしく『ヘルメスの鍵』だ」


「またくだらないうそだろ」


 これにマギは肯定も否定もせず、肩をすくめるだけだった。


「そういえば乃雨に訊きたいことがあった」


 夜は首をひねり、乃雨のほうを見た。


「なあに?」


「やっぱり乃雨も『ヘドロ王物語』の大ファンなんだな」


「……それ、いま話すこと?」


「一番大事だろ」


「はいはい、好きよ。これで満足なんでしょう」


「まったく素直じゃないな」


 夜は嘆息した。宗一と目が合うと、お互い苦笑しあう。


「ま、認めてあげてもいいわよ。あんたがヘドロ王なの」


「それは光栄だ、騎士ヴァルナ。そなたの主君として、これからも汝の期待に応えよう」


「なんかムカつく。やっぱり撤回」

 

 背中を小突かれた。


 まだなにも終わっていない。

 自分もヘドロ島も。これから居場所を見つけにいくのだ。


「お互いこれからだな」


 夜はこのバカでかい人工島に、親近感を覚えるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ヘドロ王の夜 ヨロシク仮面 @my100yen

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ